![まるもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1週間前に化学流産の診断を受け、不育症の検査を受けることになりました。TH1.TH2細胞検査やNK細胞、ビタミンD、銅亜鉛血液検査について詳細を知りたいです。TH1.TH2に投薬治療で改善されるでしょうか?
1週間前に、陽性判定をもらったのですがhcgが低く様子見でした。今日再判定で受診したら、だいぶ下がっていて化学流産だと診断を受けました💦先生の前で号泣してしまいました。
辛い現実を突きつけられたのに、次の説明などされて頭に入りませんでした、、なんとか、聞き直して、不育症の検査を勧められました。なぜかというと、去年初めて不妊治療で授かれたのですが、その時もhcgが低く、繫留流産してしまいました。す赤ちゃんに異常はなかったので、母体なのかと落ち込みました。
ただ、不育症の可能性は低いし、検査はまだいいのではと先生に言われその時は受けませんでした。
今回流産2回目なので、受けることにしましたが、TH1細胞.TH2細胞検査とNK細胞、ビタミンD、銅亜鉛血液検査について、詳しい方教えて頂けると助かります。
TH1.TH2に関しては投薬治療で改善されるのでしょうか??
- まるもり
コメント
![🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌼
辛いですよね😢😢
私も1月に初期流産、今月やっとできたかと思ったら科学流産です😭
ショックすぎます😢😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お辛いですね
私も先月化学流産したのでお気持ちとても分かります。
ビタミンDの検査はした事があります。基準値より少し低かったです😭
特に薬はなく、市販のビタミンDサプリを取るようにと言われました。
すでにマルチビタミンを飲んでいたので、それでも低い事に驚きました。なので調べてもらうのはきっと意味があると思います!
-
まるもり
妊娠反応があり喜んだのも束の間、ショックが大きいですよね💦
ビタミンDサプリで補えるのですね!銅亜鉛などもサプリでなんとかねるとおっしやってた気がします。
今は、葉酸しか飲んでないのであてしも数値低そうな気がします。
ありがとうございました😊- 11月9日
まるもり
お辛い気持ち分かります、、
あたしもやっとコロナが落ち着いて、体も整ってきたので妊活再開したら良い結果にやっと恵まれたのに悲しいです。2回続けて流産ですか?
不育症の検査受けられたらどうですか?