子供に怒鳴ってしまい、愛情不足を感じています。子供が私の顔色を伺うようになり、不安になっています。どうしたらいいか迷子になっています。
愛情不足でしょうか。
子供が物を投げたり悪い事をすると、私は気が狂ったように怒鳴り散らしてしまいます。
育児において怒鳴るということは全くもって意味を持たないことは頭ではわかっています。
怒鳴るというのは、汚い言葉を使う訳ではなく、投げないの!痛いでしょ!という感じの内容をめちゃくちゃ怒って言ってしまいます。
そんなこともあり、最近はちょっと物をパサッと落としてみて私の顔色を伺う子供になってしまいました。
泣きたいのを我慢している時もあります。
一歳半の子に私は何をさせているんだろうと思うと同時に、指しゃぶりを再発させた自分の子供を見て、この子は愛情が足りていないんじゃないかと思い始めました。
この子はもう私の顔色を伺っていきていくのかと。
取り返しがつくのか不安でたまらないです。
どんなに怒った日でも寝る前には必ず今日もありがとうって伝えてて、暇さえあれば大好きってギュッてしてるんですけど、指しゃぶりや顔色を伺う顔を見てたら私に怯えてるんだろうなって思って。
私どうしたらいいのか完全迷子になってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
ゆう
私もたまにやってしまいます。同じように顔色を伺って、私の顔が曇るとチラチラ見ながら『おかあさん』って呼んできます。そこで私がにこやかに返事をすれば笑顔になるし、暗いままだと笑顔になるまで呼んできます。なんてことをしているんだろうといつも泣いてしまいます。
私もそうしていますが、自分が変われるよう努力する事と、大好きだよと伝え続けようも思っています
退会ユーザー
気が狂ったように怒鳴り散らすのをどうにかするのは難しいんでしょうか?
ご自身で意味がない、悪影響と分かっているのでしたら、それが無くせるように努力するのみかと思います。
難しいなら、環境を変えたり、カウンセリング受けたり、自分の力ではないところを頼っていかないと、お子様もご自身もずっと辛いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
感情のコントロールが下手で済ませてしまってはいけないのは重々承知していますが、どうコントロールしていけばいいのかわからないのが現状で。
幸いにもこのままじゃいけないということだけは理解できているので、他の力も借りつつ手遅れになる前に抜け出していかないとだめですね。- 11月8日
はちぼう
なぜ怒鳴ってしまうのかご自身で分かりますか?
ストレスがたまってるから?散らかされるのが耐えられない?
1歳台の子供がお母さんの顔色を伺うというのはあまりよいことではないのかなと思います…
原因を自分で考えてなるべく怒鳴らない対策が必要だと思います。もちろん叱るのは大事ですが、感情的に何回も怒鳴るのはNGかなと😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なぜ。
考えたらわからなくなりました。
子供に色々教えていくために叱ることも増えて、それが最終的に怒鳴り散らすことで私のストレス発散になっていたのかもしれません。
そしてよく考えたら私は叱り方がきっとわかっていない。
涙が出てきました。
いいお母さんとは程遠いけれど明日から少しずつ変わらないとですね。- 11月8日
-
はちぼう
ストレス発散はぜひ他の方法を考えましょう!ご趣味はないですか?甘いもの食べるとか体動かすとか音楽聞くとか!
うちの旦那にもよく言うのですが、1歳の子供に言うことを聞かせる方が難しいので、期待しない方がいいです。ダメなことしたら、目を合わせて怖い顔して「ダメ」って言う。これを何回も何回も繰り返して言って、学習してもらうくらいの気持ちで私は叱ってます。
あとは叱るレベルを低くするのもママさんにはいいと思いますよ。怪我をするようなこと、食べ物を粗末にするようなこと、明らかにいたずら心を持ってやってることは絶対叱りますが、他はあまり気にしていないです。
子供と親で何が悪いと思っているかは絶対違うと思うので。
育児に正解はないので、ご自身とお子さんにに合った方法をみつけてくださいね!- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
一歳の子に求めすぎていたのかもしれません。
低い声、怖い顔で怒るといつもギャーギャー泣かれて更に怒鳴る、これがまた嫌でした。
趣味は旅行でしたがもう2年しておらず新しい違う趣味を見つけないとダメですね。
たくましくて強くて優しくてきちんと叱れるお母さんになれるように頑張っていきます。
ありがとうございました。- 11月9日
退会ユーザー
私もたまに怒鳴ってしまいます。
物を投げたり、悪い事をしたら
悲しい顔で泣いたふりをするとやめてくれる様になりました。
これが良い方法かはわかりませんが、以前より物を投げたりしなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
叱る方法も違うことに変えてみると違った視点でお互い見れそうですね。
参考にさせてもらいますね。
なかなか感情的に怒鳴ってしまうのはあと味悪いですもんね。
皆さんのおかげで迷子から少しずつ戻ってこれそうです。- 11月8日
はじめてのママリ🔰
カーッ!っとなってしまうこと、ありますよね😭😭
大人からすると意味のわからない行動ややめてほしい行動にも、子どもにとっては何か意味があるのかな?って考えるようにしています。
子供の行動を見て、胸がムカムカっとなって、頭がカーッとなって、ドッカーン❗️ってなってしまう自分もいますが、息をふーーっと長めに吐くと少し落ち着けますよ😁
物を投げる、などの行動は、大人が何度も何度も、繰り返し注意して、見本を見せていくしかないのかな、と思います。
今日うちの息子もおもちゃや絵本を投げまくっていたので、「そーーっと置くだよ、そーっと」と言いながら見本をみせると、なんとなく真似したり、やっぱり投げたり😂
親が変わろうと頑張る姿を見れば、きっとお子さんもわかってくれると思うので、取り返しはいくらでもつくと思います✨
偉そうにごめんなさい🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当にその通りですね。
よく怒鳴る前に5秒待って考えてみろなんてのを聞きますが、その5秒、深呼吸したりするだけで救われるものがあったのかもしれません。
だるまさんのように明日から実践してみます。
心救われました。- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
もしご興味があって、余裕があれば、ですが、
『スターペアレンティング』という考え方があるので、見てみてください。
親教育の一つなんですが、これを知って、気持ちがすごく楽になりました。
私は講座を受けたのですが、色々本も出ているようです☺️- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
初めて聞く言葉です。
子供が寝たあとに見てみようと思います。
気が楽になって育児にも少し余裕ができるようになりたいです。- 11月9日
なの
1歳の指しゃぶりは生理現象なので愛情は関係ないと思いますよ🥺
ただ、ママの沸点が低いのが少し心配ですね😫疲れてますか?大丈夫ですか?最近笑えてますか?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
一歳すぎてずっと指しゃぶりしてなかったのに再発したので不安でした。
生理現象と聞いて安心です。
早めのイヤイヤ期が来てて疲れていないといったら嘘ですが、それは私の都合なので子供には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
毎日子供の事で笑えている自分はいるのでまだ少しは余裕があると言っていいのか、、、
いや、ないんでしょうけどね。
早く大丈夫な日が来るように明日から意識的に過ごそうと思います。- 11月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱり自分が変わることですよね。
子供に顔色伺わせるなんてなんてことをって思ってる今が変わるチャンスですよね。
色々難しいこともありますがお互い子供にとっての最善を尽くせますように。