
介護のお仕事に興味がありますが、家庭との両立やレクリエーションが苦手で悩んでいます。扶養内パートで嫌がらせがあるか、レクリエーションが必須か気になります。
介護のお仕事ってやはり生半可な気持ちでは出来ないですよね😣
尊敬する職種のひとつで、自分が歳をとったあとの事を考えると外国人に介護されたくないなとか思うし、虐待とかのニュース見てると自分も適当に扱われたくないなって思うので力になれたらなって思うし、もし旦那のお母さんが倒れたら少しでも知識をつけておくのって大事なんじゃないかと結婚してからずっと考えています。
力になりたいって気持ちは有るのですが、まだ子どもも小さいですし家庭とも両立したい事とか、あと根暗なものでレクとか人前に出て何かしゃべったりとか震えて無理です😣💦
扶養内パートって嫌がらせとかあるって聞いたことありますし。。
さらにレクって必須ですよね😭
そういうのがない部門?職種?などあるのでしょうか?
- いぬ
コメント

❁¨̮
デイだとレク必須ですが他はそんなことないと思いますよ!
私も根暗な方ですがそういう方の方が多いと思います😂(なんとなく)
おばちゃんが多いので酷いこと言う人も中にはいるけど気にしないでやればいいと思いますよ〜!

はじめてのママリ🔰
母親が介護福祉士ずっとやっていてよく話聞きますが、扶養内パートうんぬんより性格ひねくれてたりしてる人って嫌われてたりします🤣
レクのような人前に出て喋るっていうのは聞いたことありませんが、会議は結構あるみたいです😲
私は話聞いてるだけで介護は出来ないと思ってるので知識をつけようと思う主さんとても素晴らしいと思います🥺✨
-
いぬ
ひねくれ…ひねくれてたらどうしよう🤣
会議も喋るんですか🥺💦
いや、私も排泄物とか自分のも無理だし子どものも吐きそうになるので向いてないと思っています😣
けどやっぱりお年寄りが弱っていく中で最後ぐらいお手伝い出来たらなとか😣
いまはそこに足を踏み入れずコロナを持ってるかもしれない、撒き散らさない方が良いと分かっているので動くつもりはないですが、ゆくゆくはこの仕事に就くんだろうなと思うので☺️
参考になりました!ありがとうございました!!- 11月8日

ぴこ
病院勤務(看護助手で募集しているところもあるかもしれません)ならレクは無いですね
施設、デイなどは基本ありますね
訪問介護は無いですけどまたちょっと違った大変さがありそうですね(人の家行ってご飯作ったり掃除したり)
正直、合う合わないは大きい仕事だと思います
主には食事介助、排泄介助、お風呂という生活援助のお仕事ですがなかなかに体力は必要です
自分より重い人の相手をしたりしますからね
あとは認知症の人の相手は結構慣れるまでは大変かもしれません
慣れた時、楽しいと思えるか思えないかが、とても別れる仕事です
と、少し厳しい感じで言いましたが、わたしはこのお仕事、結構好きで続けてます(看護師ですが)
嫌がらせ、は場所によります。本当に場所によります。仕事をもし探すなら是非転職サイトなどで、人間関係もしっかり探ってもらう方がお勧めです
あとママさんが多いとか
もしかしたらわたしが看護師目線で言っているので介護はまた違った分があるかもしれません
その時はすみません😭
-
いぬ
看護助手ってそういう仕事なんですね!勝手に入院患者のベッド周りの掃除やシーツ交換ぐらいだと勘違いしていました‼︎
なるほど!転職サイト💡人間関係探ってもらえると有難いですもんね!!
いえいえ、参考になりました!ありがとうございました🥺‼︎- 11月8日

はじめてのママリ
介護施設ではなく病院で働けばレクとかないですよー!
-
いぬ
病院っていう道があるのは知りませんでした🥺💡
候補に入れてじっくり考えてみようと思います😊
参考になりました!ありがとうございました!!- 11月8日

退会ユーザー
訪問介護は掃除とか料理が多くて楽しかったですよ。
訪問入浴は大変だったけど、お風呂だけだから気は楽だったです。
デイサービスはレクが多かったですがオムツ交換が無くて腰には良かったです🤣
老人ホームは重度の人が多くて腰がやられます😓
介護→看護師になりましたが、やっぱり介護の世界は人手不足で外人さん多いです💦
扶養内パートだから嫌がらせは今のところみたことないですね❔
-
いぬ
訪問介護の生活支援ってのも気になっていました!
自分に合った分野が何なのかが分からなくて💦料理が得意でなんでも作れるっていう人でもないですし🥺
以前ママリで扶養内のパートの方が就業時間になって帰る時に毎回迷惑そうにされると相談されていたので怖くて怖くて💦嫌味言われたり。
その職場職場でそういう雰囲気みたいなのは違うと思うのですが、、- 11月8日

まる
現役介護福祉士です
病院で看護助手とかはレクは必須じゃないです
以前勤めてた所は入浴介助パートでした
今は扶養から出てパートしてますが、レクとかを考えたりはしてません
今は人前に立つのは平気になりましたが、前はガヤは好きだけど人前に立つのは苦手でした(笑)
嫌がらせはほんとに場所によります!
けど、嫌がらせしてくるスタッフは決まってるけどターゲットにされたりとかは少なかったです
あとスタッフに恵まれてても利用者さんの好みとかあります、人間ですから
私は正直介護には向いてない人間だと思ってます
苦手な利用者さんもいます
けど、癒してくれるのも利用者さんです
だから仕事行きたくない時とか「今日は◯◯さんに会える!」とか「◯◯さんのこと気になるから行こう!」って気合いを入れてます
とりあえず初任者研修を受けてみるだけでも違うと思います
-
いぬ
なるほど、施設によるのは何となくそう思います☺️保育園や幼稚園もそうですもんね!初任者研修って、ひとまず入社して見習い、みたいな感じですか?
- 11月11日
-
まる
初任者研修は昔で言うヘルパー2級です🙃
講習受けたりしたり、実習もあるので、知識とか技術は少しは学べます- 11月11日
-
いぬ
ああ!自分で受けにいく感じのものなんですね😊💡
そうかそうか、まず資格でしたね😅そこから頑張ってみます🥰- 11月11日

☆こさ☆
慢性期の病院とユニット型の特養しか経験ないですが…
ユニット型の特養は個別ケアなので、みんなで何かするというような集団レクはありませんでした‼︎お正月などの季節の行事として何かすることはありましたが、毎日ではなかったので苦痛ではなかったです。
慢性期の病院2ヶ所行きましたが、私が行った所は2ヶ所ともレクありました。ですが元気な方は少なかったので、体操するくらいで何かしても盛り上がりにかけるため、それはそれで苦痛でした💦
デイは経験ないですが、大人数を相手にしないといけないから私には無理だなって思ってます😅
私はただお年寄りが好きだからって理由だけで、この業界に入りました‼︎
誰かの為に知識をつけたいなんてとても素敵な考えだと思います✨
人間関係はどこに行っても色々あると思いますし、実際働いてみないとわからないと思います💦
長くなってすみません💦
-
いぬ
なーるーほーどー💡
介護施設ひとつにしても種類があるのですね!慢性期とか💡
お年寄りが好きだから…私もそういえば最近お年寄りに癒されてばかりです☺️🍀
たしかに人間関係はどの仕事でも入ってみなくちゃ分からないですよね💦
参考になりました!ありがとうございます☺️💕- 11月11日
-
☆こさ☆
施設も特養や老健、有料、グループホームなど色々あるので、それぞれの特色を見てみるのもいいかもしれません☺︎(もう見てたらすみません💦)
他の方が言われているように、私のように病院でレクがある方が珍しいのかもしれません。今いる病院が回復期も持っているのですが、そこでは介護士は「看護助手」の立場になり、レクなどはないようです‼︎
他の業界が分かりませんが、女の人が多いですし、職種間(看護師、介護士など)一般的な会社員とは少し違った人間関係があるかもしれません💦- 11月11日
いぬ
デイサービスはレクなのですね🧐💡ふむふむ
根暗なんです😭楽しい話を聞くのは好きなんですが。。自分がじゃあ司会やれって言われたら慌てふためき汗だくになり会場をドン引きさせます。
おばちゃんが多いイメージですね、体力が必要なのになんでなんでしょう?あっ、若い子に力仕事それとなく押し付ける的なのは聞いたことあります笑
ネガティヴイメージしかないですが、人手不足なぶん、力になりたいって思いますし、、でも虐められるのは嫌という😣
参考になりました!ありがとうございました!!
❁¨̮
私はグループホーム、訪問介護、有料で働きましたがレクはほとんどなかったです!
食事前の口腔体操5分位のは時々ありましたが😂
体力もそこによりますよ!特養だとかなりいります
私は介護しかできないのですが、頼りにされてありがとうって言われたりするしこんな私も人の役にたててとてもやりがいを感じていますよ😄
いぬ
やりがいは凄そうですよね!
特養は体力が必要…勉強になります🧐ありがたいです!
参考にさせていただきます!