
6ヶ月の息子が離乳食を始めたが、ミルクの時間が安定せず悩んでいます。離乳食を続けるべきか迷っています。どう進めればいいでしょうか?
いつもお世話になっております(◡‿◡ฺ✿)
離乳食について教えてください(´+ω+`)
来月5日で6ヶ月になる息子なのですが、最近食べ物に興味が出てきたのか、ご飯食べてるとじーっと見てきたりお口開けたりするので離乳食を昨日から開始しました。
ですが、ミルクの時間が3時間半~4時間間隔と、なかなか安定しません(*꒦ິ⌓꒦ີ)
普段から、早い日は三時間半でお腹空いたとギャン泣きする日があります😖💧
昨日は機嫌よく、ミルクの前に離乳食を食べさせられたのですが、今日はすでに三時間半でギャン泣きされてしまい、離乳食どころではありませんでした💧
最初にミルクをあげてから離乳食をあげたのですが、スプーンをつかんで振り回したりお皿をつかんで投げようとしたり…
散々でした😖💧
ミルクの時間が安定するまでは離乳食はやめた方がいいでしょうか?😖💦
このような場合どうやって離乳食を進めていったらいいのか分からなく憂鬱になってきました😢
ちなみに、完ミで1回の量は170か180です。
(あればあっただけ飲みほそうとするので、180作ってなくなったらご馳走さまねって言い聞かせて終わりにしています😖💦)
- ちわすけ(9歳)
コメント

マルコ
ミルクの時間
3時間半から4時間間隔って
私的にとても安定してると
思うのですが…(笑)
私の娘も完ミですが
それくらいですよ(´‘▽‘`)
離乳食は、
ミルクとミルクの間の
機嫌がいい時、なおかつ
極限にお腹が空いてる前に
あげないと
ミルクを欲しがる赤ちゃんには
酷だと思います(笑)
まだまだミルク以外の
食べ物に慣れていないですからね(*_*)

くまうさぎ!
上の方同様、ミルクが3時間半〜4時間なら、安定してると思いますよ😁(笑)
きっちり4時間間隔でミルク‼️なんて、みんな出来ませんから、そこは心配しなくていいです😅
ミルクの間隔がある程度空いてるなら、ミルクの時間前に離乳食をちょっとあげて、泣いたり食べなかったら、ミルクあげるって感じにすればいいと思います😃
うちの娘も、スプーンをとても触りたがってたのて、離乳食終わったら、スプーン渡してあげて、それで遊んでました😊
スプーンやお皿に興味があるなら、離乳食始めていいタイミングだと思うので、食事して時は、なんとか離乳食あげきって、食べ終わったら、スプーン渡して遊ばせてあげたらいいと思います❗️
-
ちわすけ
そうなんですね(●´ω`●)
この月齢だと4時間はあけなきゃいけないのかと神経質になってました(´+ω+`)
ミルクタイムの前のごきげんな時を見計らってチャレンジしてみたいと思います٩(๑´3`๑)۶
娘ちゃんもですか?Σ(・∀・;)
うちの子がやんちゃ坊主なだけかと思ってましたが安心ですしました(●´ω`●)
スプーンで遊ぶのはご飯食べ終わってからにして、離お互いストレスなく離乳食進めていきたいと思います(♡´艸`)
不安いっぱいですけどね😅笑- 7月25日
-
くまうさぎ!
スプーンやお皿に興味があるのは、いいことですよ😊💡
今は、そっちが気になって、ごはんよりスプーン触りたい‼️って思ってるのかもしれませんし😁💡- 7月25日
-
ちわすけ
開始初日はお皿に手突っ込んで、その指ちゅっちゅしてお粥食べてました😅
ごはんが全く嫌な訳ではないみたいですが、今はスプーンとお皿が気になって仕方ないお年頃なのかもしれませんね(♡´艸`)笑- 7月25日

檸檬☆
充分安定してると思います
うちなんて3時間~5時間とかでした
保健師さんにミルク後1時間半から2時間くらいすぎにあげるといいと言われて初めはそうしてました
だいたい2時間であげれる準備をしてましたね
今は食べる楽しみがあるみたいで4時間とかあいても用意をしたら喜んで待つ?催促する?感じです
はじめの1ヶ月くらいはスプーン掴んだりしてましたがそんなんでもなかったのでそこはコメント出来ないですがスミマセン
完ミで200あげてそれ以上ほしがってもごちそうさま。ってうちもしてます☺
-
ちわすけ
離乳食あげた後にミルクはすぐあげてますか?それとも、離乳食あげてから赤ちゃんがお腹空いたよ~って泣くまで待ってますか?(;´д`)
離乳食後のミルクのタイミングがイマイチ分からなくて(´+ω+`)💦
うちと同じですね😌✨
ちょっとスパルタなのかな?😖💦と悩んだりもしてましたが、同じ方がいて安心しました(♡´艸`)💕- 7月25日
-
檸檬☆
うちは離乳食あげたらミルクはほしがりません
最初の頃は量も少なかったのであげてました
あげるときは1時間後とかにあげるなら食べた後にすぐあげた方が良いと聞きました
なので食べた3時間後とか4時間とか後にあげてます
ミルクの量は保健師さんにこれ以上はあげないで。って言われました(´・ω・`)
でも哺乳瓶の乳首を6ヶ月から用にしたらすぐなくなって欲しがりますが新生児用にして時間がかかる様に飲ませると欲しがらない時や欲しがってもなんとなくぐずった。だけの時とかあります
なのでいまだに新生児用の乳首を使ってます- 7月26日
-
ちわすけ
参考になります(♡´艸`)
今日はミルクタイムの30分前に離乳食あげて、食べ終わったらミルクあげてみました(;´∀`)
哺乳瓶の乳首って、月齢にあったので飲ますと早く飲み終わっちゃいますよね(´+ω+`)
うちも3ヶ月になったばかりは飲み終わるのに10分とかかかってたのに、最近は5分とかで飲み終わる時もあってびっくりです😖💦
以前新生児用の乳首だとむせてむせてかわいそうだったので変えてみたんですけど…
最近は哺乳する力もあるし新生児用に戻してみようかな(;´∀`)- 7月26日
ちわすけ
ミルクの赤ちゃんは4時間を基本間隔にしてと言われ、うちの子は食いしん坊なのか?(;´д`)と思ってましたが、くろまめちゃんさんのとこも同じなんですね(●´ω`●)
安心しました(♡´艸`)
市の保健師さんに、離乳食はミルクあげる前にあげて、その後ミルクをあげてと言われたので、ミルクタイムの30分前にあげてたのですが…
そのミルクタイム30分前が予測できず…😖💦
ミルクとミルクの間で慣らしてからの方が良さそうですね😅
マルコ
赤ちゃんも人間ですから
お腹がすぐ空く日もあれば
腹持ちが良い日も
あるんだと思います(*・з・*)笑
うちの娘は、3ヵ月から5ヵ月
くらいまでとーっても
食いしん坊でミルク大好き人間
で3時間ぴったりに
ミルクを欲しがってましたよ(笑)
4時間を基本なんて
初めて聞きました(笑)
なかなかうまく
いかないですよねー( ¯•ω•¯ )
保健師さんは、育児書通りの
ことを言ってくるだけです(笑)
色々試行錯誤して
この時だったら、
機嫌よく食べてくれるなーとか
やってみて分かること
あるので息子ちゃんに
合わせてやってみましょう♡
ちわすけ
そうですよね( ;∀;)
赤ちゃんだって人間ですもん、毎回きっちりってわけじゃないですよね😅
もっとおおらかにならなきゃなと反省です(;´∀`)
初めての子どもという事もあり、出産してからずっと「こうしなきゃ!!」という保健師さんの言い方に惑わされっぱなしでした😖💧
参考になるのだけ聞くことにします(。-∀-)笑
そうですね✨
息子が美味しくパクパクできるようにチャレンジしてみます(*´ω`*)