
コメント

3人のママ
妊娠中ではなかったですが、抜いたあとは痛み止めないと激痛です😂
カロナールは効かないので、ロキソニンになると思いますが、妊婦はロキソニンが飲めないので…
今のところ症状がないとのことなので、産後でもいいと思います😣
私も出かけてる親知らずがありますが、症状ないので様子見てます💡

りにゃ
妊婦歯科検診にいって虫歯になりそうな親知らずだから抜こうか!っと言われ抜歯しました😣💦
全部露出している歯だったのでものの5分くらいで抜けて、腫れはなく痛みも3.4日でおさまりました!
私は上の歯だったのですが下の歯とかだと痛みも腫れも上の歯より強くなる場合が多いみたいです😭
-
ねこ
私も妊婦歯科検診で発見して欲しかったです😵
結構出ている親知らずだったのですね!
麻酔はしますよね?
私も上の歯です!- 11月8日
-
りにゃ
局所麻酔でしましたよ!
妊娠中でも局所麻酔は大丈夫みたいです😌✨
しばらく口を開けたり食べ物食べるの少し痛いくらいでした✨- 11月8日
-
ねこ
痛みは我慢できるレベルのようで安心しました!😊
5分で抜けるなんてビックリです。
色々参考になります!- 11月14日

3boysMam👦🏻
妊娠中に親知らず抜きました🦷
-
ねこ
意外と妊娠中にも親知らず処置した方が多く驚きました‼️
抜くの怖いです💦- 11月14日

退会ユーザー
親知らずがあり、歯茎が少し晴れているらしく今は自覚症状がなくても後々痛みが出たら困るからということで抜歯しました🦷
レントゲンも麻酔もし、
抗生物質も飲みましたよ😳
上の歯で、全く痛みもなかったので痛み止めのカロナールは飲まずに済みました!
-
退会ユーザー
歯茎が少し腫れている
です💦すいません🙇♂️- 11月8日
-
ねこ
同じくらいの周期ですね😃
レントゲン、麻酔もいけるんですね‼️
親知らずがこの年で出て来るとは思わず何も知識が無かったです!
カロナールなしで大丈夫だったなら少し安心です!- 11月14日

クロちゃん
臨月で親知らず抜きました😂
親知らずがほっぺの内側に当たって痛くて、何度か炎症になっていたので、抜いてくださいとお願いしました。さすがに歯医者さんも臨月ということで心配していたため、私が通っている産婦人科に電話で相談してもらい、問題ないと言われたため抜きました。
痛み止めとか、麻酔とか相談していたみたいです。
-
ねこ
貴重なお話ありがとうございます!
臨月はお腹も苦しいですし、台に乗っているのは大丈夫でしたか?💦
薬も限られますもんね😅- 11月14日
ねこ
そうなんですよね、薬の制限があるので😅
むしろ妊娠後期や出産間近に疼き出す方が心配で何も無いうちに抜く方が良いかとも考えてます。
たまたま発見したので恐らくそのまま気付かなかったかもしれないレベルですが。
3人のママ
歯医者さんと要相談ですね💦