※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドーナツ
お仕事

資生堂での接客を考えていますが、マタハラが心配です。資生堂で働いた経験のある方の感想を知りたいです。

こんにちはー!

今月21歳になりました!
赤ちゃんが今2ヵ月なのですが仕事をするのに資生堂の接客をしたいなーと思ってるのですがマタハラとかあるみたいでブラックと聞きます(._.)

高校卒業したら専門学校モデル科に入りたかったのですが訳あって入れなくて卒業してからもずっとモデルをしたいという夢があったのですが妊娠して出産したらなかなかそういう道には行けないんですけど、そっち(美容)系に対して「してみたい」とか「興味あるな」って思ってたんですけど石川では資生堂あるのが片町のDAIWAしかないのでそこにしようかと思ってます(o・・o)/~

アクセサリーやファッション系でもよかったのですがあまりそういうのは得意じゃないしお化粧するのが好きだしお化粧に対して誰にどんなものが合うかほとんどわかるのでするなら資生堂だな!と思ってます。

ですがマタハラ関係してたら子供が熱だしたとか病気になったとかになったら難しいかなって思います(TT)

資生堂で働いていた方もしいればどんな感じだったか教えてください(;>_<;)

よろしくお願いします‼

コメント

まり♡°

美容専門卒業されてます?

おさつ

仲良い友達が新卒で資生堂入りましたがイビリがすごいって聞きました( i _ i )ロッカーに置いてたくつの紐切られたとか終電なくなるまで説教とか。店舗異動になってかなりマシにはなったみたいですが、女の世界って怖いですよね…マタハラではないですがある適度覚悟しておかないとすぐ辞める人も多いみたいです( i _ i )

あずきママ

資生堂の資格持ってます!
かなり厳しいですよ。
髪型~メイクまでひっきりなしに試験はありますし、立ち振る舞いや作法等も厳しいです。
化粧水1本持つのにも作法があります。
好きならできますが言うても女社会なんで気が強くないと厳しいです。
ノルマも約月に200から300万とかです。お店や個人の実績も影響します。
美容専門学校出たから商品が売れるわけではないので……
なかなか大変な世界ですよ(´*ω*`)
特に資生堂は厳しいイメージです。

かない

資生堂ではありませんが
以前、美容部員していました。

美容部員はメイクだけでなく
基礎化粧品も販売するので
知識ないと無理だし
ノルマが大変ですよー。

中途採用してるのかも
わかりませんが…
資生堂は特に厳しそうな
感じでしたね〜。

小さいお子さんがいるママに
向いている仕事ではないと
思います(^_^;)