※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シャチ
お仕事

新人看護師が発達障害の可能性がある。指導が難しく、不適切な行動が続いている。指導に時間を要するが、育成が必要。

ADHDなどの発達障害や、それらしき人と働いたことありますか?
新人がクセがつよいというか‥。看護師です。
強く言うとパワハラになる時代。指導に困っています。

新人は、調べてきてと言ったことは勉強はしてきます。知識を聞けばまぁまぁ答えられます。
ただ、その知識を現場で何度指導されても活かせない。
空気はかなり読めない(話し手の気持ちを察しない)、決まりや根拠は説明できるが、患者にとって必要な+αの説明や配慮(新人でもできてほしいレベル)ができない。
自分のできることとできないことが自分でわかっていない→勝手にケアや処置しようとする。
指導中、キョロキョロして相手に不快な思いをさせる。
自分の仕事を先輩の時間を割いて処置をフォローしてもらってるのに、物品で忘れ物があると『取ってきましょうか?』など、敬語?態度?が変。

例えば、点滴患者の観察項目は聞けば言える(調べてきている)。何度何度も、滴下、ルート、刺入部は見ろともっと具体的に細々指導されてて、観察するようになってきたが、観察後、異常無しと報告。いや、刺入部異常ありますよ。
という感じです。

毎回、一つずつ細々指導しますが、もう半年以上言われててこれだと患者持たせたくないですが、なんとか育てるしかないですよね。
同じこと何十回も言うほど暇じゃないんですけどね。

コメント

はじめてのママリ🔰

半年はさすがにこちらがキツくなりますね。私は看護師ではないですけど、仕事教えてた頃は3度目間違えると一言ハッキリと指摘してました。そして上司にはトータルで報告。と言っても、上司は使えなかったので(笑)、何を言うにも私が言ってましたが。本当3度目だけでした、一言きつめは。後は雑談したり普通に教えてメモしといてよ的な事を伝えてましたね。上司の方がこの新人の問題を理解してますか?もし頼れるなら上司に一言伝えても良さそうですが、、、。

  • シャチ

    シャチ

    コメントありがとうございます。
    何度も同じことをするので、『この前も言ったよね?』とつい言ってしまいますが、『はい、すいません☺️』って感じです。
    理由は、見たつもりだったとかが多いので、観察ポイントを再度確認するとちゃんと言えるんです。
    しってるならやってよ!って思ってしまいます。
    『これじゃぁ任せられない。発言に責任をもってください』なども伝えてますが、振り返りシートに『これからは気を付けていく』と書いてあるけど。。。
    上司はわかってくれているので、担当の割り振りを考えてくれたりはしていますが、他のナースにふるにも限界がありますよね。みんなで困っています。

    • 11月8日
ママリ

ASDだと、話し手の気持ちを察する事が本当に苦手です。
具体的に言わないと分からないし、具体的に言っても認知のズレがあり理解して貰えないこともあります。
どんな配慮をするべきなのか、どんな説明をするべきなのか言われないと分からなかったりズレた言動をしていたりします。

発達障害ですが、

人によりますが、短期記憶が弱い傾向があります。(短期記憶苦手なのに長期記憶は得意とか周りに多いです。)
なので教えて貰っても頭から飛んじゃってたりします。
確認する項目も、一つ一つ確認したつもりなのに抜けることがあります。
本人は確認したつもりなのに。
解決方法はチェックシートですかね、、
見たところはチェックすることで本人もやったか分かりますし
けれど、異常がどういうことか分かっていない可能性もあるかもしれません。

看護師のお仕事の事は全く分かりませんが、例えば人の顔色が悪いか悪くないかというのは知人はちっともわからないです。
比較画像があれば分かりますが💦
そんな感じで異常はどんなものか分かっていても、異常がどこからなのかはっきり認識出来てない場合もあります。

今までの経験上自己肯定感が低くなっている場合自信が無くてしっかり理解できるまで不安で教えて貰ってるとかもあるかも。
パニックで頭が真っ白になってしなければいけないことが分からなくなったり、

あと、言われたことにはいはい返事してるけど、実際ちゃんと聞けてないのに条件反射で返事しちゃったり。
出来ないことに悩んでたり、怒られたらパニックになってミスを連発したり、
言われたことしか出来ないで次は何をしますか?と頻繁に聞きすぎて
考えて動いてと言われた経験から考えて動かなきゃって気持ちに支配されて周りの人の動きを見て自分が出来ないことも動かなきゃ怒られるって理由でやろうとしたりとか
そういう話よく聞きます。

キョロキョロは確かに多動っぽいですね

看護師のお仕事は本当に大変だと聞きます。
時間も無いのに1人の指導にそんな時間かけられませんよね。
正直定型の新人さんより何倍も時間がかかると思います。
看護師さんには契約期間とか無いのでしょうか?💦

もし信頼関係があるなら一度受信することを勧めてみてはいかがでしょうか?
ADHDならお薬がありますので、大分多動がマシになりますよ。
頭の中の多動も落ち着くので頭も冴えます。

  • シャチ

    シャチ

    コメントありがとうございます。
    教えても頭から飛んだり、確認したつもりなのに確認できてないことは、本人は自覚がないのでしょうか?
    本人は30代です。
    異常がわからないのかな?と思って聞くのですが、知識はある程度勉強してきてるので正常や異常、観察ポイント言えるんです。
    わからなくてできないのなら、教えますが、言える知ってるならやってよ!と、なります。
    そういう方への解決方法の一つのチェックシートは、先輩がつくるべきなんでしょうか?
    ふつうは、自分がミスしやすいこと、繰り返し指導されたことは、自分でメモをまとめたりチェックシート作ったりするのも仕事で、私も含め皆やってるんですが、この人の場合は、他の人がチェックシートやメモを見なくてもできることができません。
    細かいことでも、チェックシートつくってみれば?と一度指導してみます!

    自己肯定感が低いかどうかはわかりませんが、人に聞いてくることは少ない、理由などを聞くと理屈っぽく長い説明をする、人に聞かずにして怒られるなどなど、問題ばかりです。
    新人の中では10才ほど年上なので先輩風?頼れるお姉さん的存在らしいです。(仕事は他の新人のほうがはるかにできます)

    信頼関係はできていません。
    正直、私は、まわりのためにも患者のためにも辞めてほしいと思ってるくらいなので。
    本人に受診をすすめるほど関係はできていませんが、患者に害がでる前に(害がでるとフォローの責任にもなるので)少しでもどうにかできればなと思いました。

    • 11月8日
deleted user

医療事務ですがありました。相手を思えないというかなんというか。知識はたぶんあるんですが患者に対しての接し方がおかしかったです。言い方あれですがバカな人より出来ない。私達事務に対しても看護師に対してもなんかおかしい。話してても心あらずというよりオドオドキョロキョロ。
ゆとり世代?あるあるとかなのかと思うも嫌それよりひどい。
患者もあの子大丈夫なの?って言ってくるくらいでした。中には分からないから聞いたのに曖昧な返答で、分からないなら先輩(その時は私でした)や上司に聞いてもらえる?って言ったのに流したらしくめちゃくちゃ怒ってました。その方が長く通院されてる方だったのですが同じ事務には言いづらくて看護師に言ってそれを私に伝えられて私が怖い上司に伝えました。上司ブチギレ、もう本当いろいろありすぎて。
半年いても初期と変わらなくて私は教えられないと上司に伝えました。看護師(婦長的な存在はもちろん、それ以外のパートさんなど全て)からから見てもあの子はこの仕事は無理だと思うと言われてました。

  • シャチ

    シャチ

    コメントありがとうございます。
    知識はある程度あります。
    でも、できないんです。
    書かれてる方みたいな感じです。
    その後、どうされたんでしょうか?
    明らかに、人相手のその場の対応が必要な仕事は向いてないですが、私が辞めろというのもおかしいので、育てるしかないですよね。

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出来ないですよね!本当分かります。彼女の場合経験ありだったのですが経験あったの?ってレベルで。たまたま彼女が元いた病院に私の友人が働いてたので聞いてみたら、元いた病院でも同じ感じだったようです。一応これを上司にも伝えて私は本当にみれないしこれ以上ここに彼女がいると医療事故が起こりそうで怖いと伝えました。やめろとは言えないですが遠回しに言った感じです。看護師も同じように言ってくれたので上司が院長と話し合って、理事長、院長と彼女で話合って彼女から退職すると言ったので退職でした。かなり話し合ったようです。

    • 11月8日
  • シャチ

    シャチ

    返信ありがとうございます。
    今の時代、向いてないよ、辞めた方がいいよとは言えないですよね。
    本人ができないことを気にしてる、改善しようとしてるなら、とことんフォローする気にもなりますが、改善が見えないと私も含めまわりもイライラするし、すると本人は余計空回りするだろうし、、悪循環しかないです。
    家族は向いてないってことわからないんですかね??

    • 11月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本人が〜の下りめちゃくちゃ共感です!!!ほんとそれです。本人は何も思ってないし、私の場合話しを聞いたし言っても響かなかったんですよね。だからもう本当に無理でした。
    家族はどうなんでしょうね?気付いてないのかなと思いましたが彼女の場合2度目なので何かあったかもしれません。

    • 11月9日
ママリ

自覚無しです💦
思い出す物もありますが、完全に覚えてない時もあるので怒られて腑に落ちない場合も、、
定型の方からしたらなんで?!って腹立たしくなりますよね😔
しっかり正常異常が分かっているのなら、もし発達の場合心の中でパニクってるか、頭の中が忙しすぎて訳が分からなくなってるかも考えられると思います
チェックシートはその方が自分で作るべきだと思います
けど、そういう考えに至ってない場合もし良ければチェックシート作ってみるのはどうかな?って声掛けして頂けると有難いと思います😌
程度によりますが、自分が何でミスしてるのかも忘れてたり、本気で何が出来てないか分かってない事があります😥
発達は凸凹なので、人によってこれは出来るけどこれは出来ないというのが極端で本当に教える側は辛いですよね
何度教えてもなかなか分かってくれないですし、、
発達がある場合定型の方より本当に身につくまでにかなり時間を要すると思うしよく半年間も頑張って寄り添ってくれたなと思います💦

自己肯定感低いと人に聞く事が怖くて聞けなかったり(本当はちゃんと聞かなきゃいけないのに)します。

理屈っぽく長い説明するのも頭の中で色々考えてることを聞かれた時に考えをバーーっと言っちゃう感じかなと思います。
自分の中で理由があってしてる行動なのでそれを説明するというか、、
けどそれって求められてる内容じゃなかったり、言い訳してるみたいに聞こえますよね
新人の中で頼れるお姉さん風になってらっしゃるのですね
それだと自己肯定感が低いのかちょっと怪しいな、、
その方ASDもあるとしたらなんか納得が行く言動な気がします。
ASDの中にも沢山いますが、自分が間違ってる事に気付いてないとか正しいと思ってるというか、、
反発心もあったり被害者意識があったり、、
自分の言動で相手を怒らせてても、相手が怒ってきた事にだけ注視する(自分が嫌な事をされたとか自分が辛い時だけ気にするけど人の辛いしんどい気持ちを自分に置き換えて考えられないとか)タイプが多いです。
ASD単体だと割とお仕事が出来る人が多いですが、
もし知的もあったら普通のお仕事は難しいです、、
なかなかADHDとASD2つとも診断されることはなくて発達グレーみたいに診断されがちです。

そうですよね
看護師さんは命を預かるお仕事だし正直ここまで出来ないと危なっかしくて発達の有無に関わらず良い印象は持たないですよね
発達があるからって何かあった時にそれで罪が免除されるわけじゃないし、患者さんや御家族の苦しみを払拭出来るわけじゃありませんものね。
本人は頑張ってるつもりでも、お仕事の場合結果論ですし、適正職に転職してくれると本人も職場の人もウィンウィンなのに😔
私の元職場は発達や知的のある方の就労支援をする所で、指導などもしていましたが、それが仕事だからそういった指導や配慮をする時間がありました。(自分もお菓子を作るお手伝いをしていたので勤務中ずっとではないけど)
それでも人数が多いので1人1人かける時間も限られてて充分な指導は出来ていなかったです。
看護師さんなら尚更時間は全然無いでしょうに本当に何度も言うけど半年間も根気よく指導していた事が凄いです。
本当にお疲れ様です😔

  • シャチ

    シャチ

    返信ありがとうございます。
    やはり自覚ないですよね。
    キョロキョロするし、返事が微妙だし、注意された内容に納得できてない感がかなり出ています。
    私もその態度にかなりイライラしますが、本人の前でイラつきを出しては負けだと思い我慢して、『今のでわかった?あれ?とか、ん?って思ったところはない?』など聞くのですが、『はい、大丈夫です。○○ってことですよね?(それは、知ってました☺️)』って感じで、その返事にもイライラします。

    たぶんテストや座学の知識は、他の一年目よりできるかもしれません。私の説明に対しても、なめてんのかコラ!と思う態度なこともあります。笑
    勉強ができるから、一つ聞くとバーーっと知ってること全部あーだこーだ、こういう可能性もあるな、みたいなことまで全部話そうとします。
    書いていただいた通りなかんじです。
    他の人には、言い訳が長いと言われてました。そこまで考えてるなら、最低限のことくらいして。と。

    ASDを調べてみます。ありがとうございます。

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    なんか逆に自己肯定感高そうですね😂😂
    旦那はASDですが、好きな物はめちゃめちゃ熱中して勉強するのでそのことに関しての知識は本当に秀でてます。
    けれど自己肯定感が高過ぎて俺様な所があるし、
    別に知ってたし!という言動をするので、特性だと知ってても、知ってるならやりなよと私もなることがあります😥
    態度がえらっそうなのでイラッとするというか笑
    ADHD持ってる私でも旦那の態度にはイラつくので他人だと余計にイライラしそう、、
    出来てなかったから言われてるのにその事は知ってるアピールは要らないというか、
    知ってるアピールするとしても、どうして出来なかったのかも考えてそれも補足して欲しいですよね
    どうして出来なかったのかを考えて反省しないといつまでも身につかない、、
    イライラを抑えて優しい言葉使いで聞いてあげてるの本当に尊敬します
    自分は特性を分かってるのにイライラを抑えきれず旦那と喧嘩になることもあるので、、笑
    私は利用者に
    そうだね、あなたはこの事を沢山勉強したから知識は他の人より秀でてる。それは本当に凄い事だよ。けれど、今出来てなかったから言ってるの。あなたのその知識を活かせるともっと良くなるからできなかった理由を考えてみようかみたいな事を伝えてました。
    今聞かれてるのは、あなたの持ってる知識じゃなくてどういう経緯でミスをしたかだよ。それが自分で分かってないと次もまた同じミスを繰り返すよとかも
    とりあえず最初に褒めてます。
    そして具体的に何を聞かれてるのかとか説明してました
    何でかと言うと、具体的にじゃないと察することが苦手なので質問が漠然とし過ぎてるように感じるからです😔
    例えば、私は最近調子どう?とかですら、一生懸命考えてもえ、あ、えっと、、何の調子??みたいに頭がフリーズします笑
    世間話だしそこまで難しく考えなくても良いと分かってても何を聞かれてるのか分からないのでベラベラ喋ったり無言になったりで変な空気になります😥恥ずかしい、、
    最近身体の調子はどう?とかお仕事の調子はどう?とか聞かれるとすんなり答えられるというか😌
    本来障がい者枠でもないしそこまで気にかけてあげる必要も無い気がしますが、その方がやめない限りずっとこの問題ついて回りますもんね大変すぎる😭
    その分給料あげていただきたい、、

    知識がある分高飛車になってるのかな、、
    出来ていない事をちゃんと自覚出来ていないというか、、
    発達は実は年齢×0.6が精神年齢と言われるくらい幼いようです
    経験の有無で前後ありますが
    出来てないんだから反抗心をそんなに持たないで本当にすみませんって気持ちでいて欲しいですね、、

    • 11月9日
るる

師長さんはなんと仰ってますか?!

  • シャチ

    シャチ

    コメントありがとうございます。
    とりあえず、コミュニケーションや検温もまだまだ一緒にまわる必要があるねとなり、ペアのフォローの先輩の担当患者数も極力減らそうとしてくれてますが、限界があります。
    詰所での指導中に、ヘラヘラしてたりすると、その態度は先輩に失礼ですよなど言ってくれていますが、あまり響いていない感じです。

    • 11月9日
はむ

同じような方が学生の時いました。年齢はもうちょっと上で。既婚者で子持ち。新人で入って根拠のない妙な自信を持ってて自尊心も高い。勝手に処置して「やっときましたよ!」という感じ。注意されても生返事。周りが戸惑ったりイラッとしたりしてるのに気づかないんです。アスペルガーとかの傾向もありそうですよね。その方はあまりにも危ないので、見習いという名目で資格を使わせてもらえず助手として働く事になったそうです。小さいとこだから出来たんでしょうけど。
解決策になってなくてすみません😣💦

ジョージ

私がADHDです
まさに私です
耳からの情報はほぼ聞いてないに等しいと思います
紙に書いて渡してみてください
おそらく指示が通りやすくなりますよ
難しいかもしれませんが、業務をなるべくルーティーン化してあげたら出来るようになります😉