※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこまんま
子育て・グッズ

7か月の女の子が夜に3回授乳するのは多いでしょうか?目覚めた時は授乳ではなく抱っこで寝かせると、もっと長く寝てくれるでしょうか?

今7か月の女の子なのですが、3か月位の時からずっと、夜9時に寝て、だいたい12時、3時、5時に目覚めて授乳します。その後完全に起きることもあれば、6時頃まで寝て起きることもあります。夜泣きもほとんどなく同じリズムなので良いのかなと思う反面、もう少しまとまって長く寝てほしいと思ってます>_<7か月で夜に3回授乳は多いでしょうか?目覚めた時は授乳ではなく抱っこ等で寝かせた方が長く寝てくれるのでしょうか??

コメント

LaLa♡

うちも似たような感じですよー(o^^o)
夜中1、2回起こされ授乳してだいたい5:30に起きます(>_<)
ママまだ眠いよーと言いつつ6:00頃まで布団の上で遊んで寝る時もありますがだいたいそのまま起きて、朝ごはん、遊ぶで今午前寝してます。
はやくまとまって眠ってくれるといいなぁと思いますが、これがこの子のリズムかな?と思ったり。少しずつ夜中の授乳の回数も減ったり、まとめて眠る時間も長くなってるので!ずっと続くわけでもないし(o^^o)
その分一緒に午後からお昼寝しちゃいます!笑

  • ねこまんま

    ねこまんま

    回答ありがとうございます^ ^
    うちも今午前寝中です 笑!ほんとに同じ感じですね^ ^そうですよね…やはりこれがうちの子のリズムなんですよね。寝ぐずりも少なく寝てくれる親孝行な娘だと思って、もう少し夜中の授乳に付き合ってみます^ ^ありがとうございました^ ^

    • 7月25日
  • LaLa♡

    LaLa♡

    今寝てるんですね(o^^o)
    本当に似てますね!

    そうですよ!寝ぐずりもなく、夜泣きもなく、寝てくれてありがたいですよね(*^^*)
    夜中の授乳、頑張りましょうね!

    • 7月25日