
コメント

りんご
敷地内同居予定です。同じ思いです。
義母と義祖母は性格全然ちがうし、どっちも頑固だけど上手くやってます。
義母と義祖母の間の連絡はほぼ全て義父。
食事別、義祖母の個室もリビングから離れたところにあります。この環境が良いのかなと思ってます。

ゆ。
私も義母と関係は良好ですが来年の10月から分離型二世帯での同居が決まっています😂💭
よく言えば世話好き、悪く言えばおせっかいな方なので少し不安ですが
あゆあゆさんも同居するならお互い頑張りましょうね🥺
-
あゆあゆ
私は分離型二世帯ではなく、完全同居になる予定です。まだまだ先ですが。
リビングも食卓もお風呂もキッチンも1つで。
どうしたら程よい関係でいられるのかー?と最近そればかりか考えてしまいます(._.)
旦那はなるようになると言いますが実親子と嫁姑はまた違いますよね(笑)
お互い頑張りましょうね!- 11月7日
-
ゆ。
ひーーー😳💭完全同居ですか…
うちは旦那が完全分離型じゃなかったら同居はなし。と言ってくれたのでしっかり分けてもらえました😭💭
ネットで完全同居で仲が悪くなった人達の話など調べて旦那さんに読ませた上で
しっかりルールを決めてもらった方が良さそうですね…😭
家族になったとはいえ知り合ってたかが数年のおじさんおばさんと住むんだから
ちゃんと優しくしてね!って言っておきましょう😊💭- 11月7日
-
あゆあゆ
そうなんですよ💦💦
完全同居で(>_<)
今義母と仲が悪いわけではないですが、やはりこのままの関係がやっぱり理想ですし、ギスギスしたりしたくないのが一番の願いで✨
やっぱり最初にきちんとルールとか決めた方が良いですよねー?- 11月8日
-
ゆ。
そうですよね😭💭
仲良く暮らしたいけど一生一緒に暮らすとなると何があるかわかりませんよね🙄
ルールは絶対必要です!
義両親とはお金のことをしっかり決めておいて
旦那さんとは揉めた時ちゃんと味方してくれることと
必ず家族だけの時間を作ること。これだけは約束しておいた方がいいかなって思います🙆♀️- 11月8日
-
あゆあゆ
嫁姑間でもちろん誰も仲悪くなりたいなんて思わないですし、余計にそういう風に思うように最近なってます。
ルール、最初にきちんと決められるようにします!
家族だけの時間は絶対欲しいです(>_<)
本当ですね!もめた時は味方してくれるように今からでも話します!!(^^)
また色々教えてくださいね!(^^)- 11月8日

なな
完全同居してます。
義父母と仲良しですが、なんだかんだ気をつかいます😅
旦那が夜勤でいないときは、3人で旦那の悪口言ったり。笑(旦那は言われてること知ってます。笑)
実母とも仲良しですが、義母には実母に甘えるみたいにこれ欲しいあれ欲しいわがまま言ってます😅笑
-
あゆあゆ
私もそんな風な関係になりたいです(*^^*)
でもやっぱり気は使いますよね(._.)
食事の用意とかはどちらがされてますか?三食ともななさんですか?
服の洗濯とかどうされてますか?
私の主人も居ないときは(自分の)親と主人の悪口を言い合う仲で良いよ!って言ってます(笑)- 11月8日
-
あゆあゆ
リビングとか食卓とかも1つですよね?
食事とったりするのも分けたりせず義父母と一緒にですよね?- 11月8日
-
なな
義母が専業主婦なので、基本ご飯は義母がすべて用意してます😊 今出産間近で入院してるので状況は違いますが、私は仕事休みのときに夕食作るくらいですね!正社員で働いてるので、妊娠前は私と旦那の弁当作ってくれたり、義母の中では家での料理、掃除は自分の仕事って思ってるので、もう任せてます💡 洗濯は私と旦那の分は私がしますし、2階が私たち夫婦の過ごす場所なので、2階の掃除も私がしてます😊 リビングや食卓も1つですよ💡義父母とともにです😊
- 11月8日
-
あゆあゆ
お義母さんが専業主婦の方でご飯はお義母さんが用意してくださるんですね!(^^)
洗濯は義父母の物はお義母さんがなさってるんですか?
二階は主に主寝室と子供部屋ですか?
すみません、あれこれお聞きしてしまって。- 11月8日
-
なな
色々聞いてもらって大丈夫ですよ😊
義父母の洗濯物は義母がしてます!
2階は、主寝室と子供部屋2つです💡
同居始めるときに、最低限のルールは決めておいた方が無難だと思います😊🌸- 11月8日
あゆあゆ
私は完全同居の予定で。
リビングや食事、何もかも一緒の予定です。
程よい関係でずっといたいなーとずっと考えてます。