
生後1ヶ月の娘が長時間寝ているが、授乳しても起きない。体重増加も順調だが、脱水の心配がある。起こして授乳すべきか不安。
おはようございます(´∇`)
今、生後1ヶ月(52日目)の娘を完母で育ててます!
質問なのですが、昨日の夜23時半頃に授乳して
1時前に寝て、もう6時間以上寝ていて授乳してからはもう少しで7時間経とうとしています。
新生児の頃からよく寝る子で授乳するのに起こすのが大変でしたが
1ヶ月検診を終え体重が1日で50ちょい増えてると順調で、授乳感覚がだんだん伸びるとは言いますがここまで寝せてても大丈夫なんでしょうか•́ω•̀)?
指をチュパチュパしてる音で私が起きて、とりあえずオムツを替えたのですが何事もなかったかの様にそのまま寝ていて(¯―¯٥)
脱水とか大丈夫なのかなぁと思い質問しました(><)
もう起こして授乳した方がいいですかね?( ノД`)
まとまらない文章で申し訳ないです!
回答お願いします(╥﹏╥)
- にゃーこ(8歳)
コメント

うーか*°
それだけしっかり増えていて
おしっこも出ているならば
大丈夫かと思いますよ*°
よく寝てくれて親孝行なお子さんですね💗

nbd
息子も同じで質問しましたが
2ヶ月半とか三ヶ月で
お利口さんも無くなって
夜泣きが始まって
くるみたいなんで
体力温存してますw
-
にゃーこ
回答ありがとうございます!
やはり心配になっちゃいますよね(><)
そうなんですかΣ(゚д゚;)
夜泣き全然ないのでこの子はないのかなぁとか勝手に思ってましたw
今の内にたくさん寝とくのが良さそうですね(´∇`)- 7月25日

もなか
お母さん思いですねー!!
うちは2人目がそうでした。あまり泣かない子でよく寝る楽な子でしたが体重の増えも順調だったのでそのまま寝かしてました。夜泣きもさほどなかったです。今3人目ですが、きっかり3時間で起きます。その子その子で違いますし、3人目で楽だよって言われてましたが育児に楽とかないなって実感してます!
-
にゃーこ
回答ありがとうございます!
体重が順調に増えていれば大丈夫なんですね(´∇`)
3人のママ凄いです(*´Δ`*)
私も1人目が1番大変で2人目以降が楽だよと言われましたが、やはりその子その子で違いますよね!- 7月25日

退会ユーザー
うちの子も9時くらいに寝て、朝までぐっすりf^_^;
おっぱい張ってきたときは起こして授乳しますが、起きないこともしばしば…お腹空いたら泣くよね!と思ってそのまま寝かせています。
体重増えてるので大丈夫だと思いますよ(^∇^)
ただ、おっぱい張ったままにすると乳腺炎になるので、カチカチでしたら絞ったほうがいいと思いますf^_^;
-
にゃーこ
回答ありがとうございます!
9時くらいに寝て朝までぐっすりは凄いですね!
そうですよね、お腹空いたら泣きますよね(笑)
体重は増えに増えてますね(笑)
ムッチムチです( ゚д゚)
おっぱいは最近毎朝絞るのが日課になってます(*´∀`)- 7月25日
-
退会ユーザー
うちもむっちむちですf^_^;
5ヶ月の子に間違えられました…(笑)
絞った母乳は出が悪くなる夕方に飲ませるので、哺乳瓶拒否防止に役立っています(笑)
心配は尽きませんよね。
お互い、無理せずにがんばって育児しましょうね(^∇^)- 7月25日
-
にゃーこ
まだ3ヶ月なのに(笑)
うちも1ヶ月には見られないです(¯―¯٥)
私も頻回授乳とかで出が悪くなった時に絞ったの飲ませてます(*´∀`)
ホントそうですよね(><)
はい!頑張りましょ٩(ˊᗜˋ*)- 7月25日
にゃーこ
さっそく回答ありがとうございます!
おしっこはしっかり出ていました(´∇`)
それなら良かったです(><)
よく寝る子で凄く助かるのですが私のおっぱいがパンパンで毎朝大変です(笑)
うーか*°
おっぱいぱんぱんになるのだけ困りますねw
きっとおっぱいも上手に調整してくれて張らなくなりますよ💗
うちも昨日で1カ月ですが、まだまだ授乳間隔3時間くらいしかあいてくれないです(´•ω•`)
にゃーこさんのお子さん見習ってもう少し寝てほしいですww
にゃーこ
やっと起きてくれましたぁ(´°ω°)
早く岩みたいにパンパンになるの落ち着いて欲しいです( ノД`)
親としてはもう少し寝たいなって思いますよね(笑)
うちの娘は逆に新生児の頃から4時間とか空いたりしてて起こすのが大変でそれで私が寝不足になってました(¯―¯٥)
たまに生きてる!?って確認したくなりますよw