※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななえもん♪
子育て・グッズ

食事マナーについて相談です。旦那の実家のマナーが気になり、子どもには教えたい。義両親の前でどこまで言えるか悩んでいます。例えば、いただきます、ごちそうさまなどが抜けている状況です。

皆さんは食事のマナーっていつからどんな感じで教えてますか?
旦那さんの実家のマナーがひどすぎて、自分の子どもはそうならないようにしたいのですが、義両親の前でどこまで言っていいのかと思っています。

例えば、いただきます、ごちそうさまを言わない、
全員揃っていないのに、おのおのが勝手に食べ始める
子ども(大きい子は小学校1年生)は食事が終わっていないのに勝手に遊び始める
子どもは片付けもしない、ご飯を残す
ご飯はお茶碗を持たない
取り皿にとらないで大皿から直接食べる

他にもたくさんあるのですが。。
女性ですら茶碗を持って食べていません。

コメント

二人のママ♡

私なら前でも言います(>_<)
将来恥ずかしい思いをするのは子供なので
親である自分が教えないと!って
なっちゃいます(>_<)

旦那さんの実家行儀が悪すぎますね(^^;;
そんな人と一緒に外食とかしたくないです(^^;;

  • ななえもん♪

    ななえもん♪

    ですよねー(ToT)
    みんな当たり前のようにしているので、私が変なのかなと思ってしまいます。。

    • 7月25日
あやめる

一番簡単な挨拶は離乳食を始めたときからしています(^^)
いま(1歳2ヶ月)はマネをして食事前は手を合わせて「だいっ!」って言ってます(笑)
勝手に遊び始めたら、声は掛けてます。(ごはんで遊ぶ時には叱ってます)

義実家すごいですね(^^;)
義実家ではお子さんには、食前に「いただきますしようね」とか声をかけてあげたらいいと思いますよ。
わたしは義実家では、遊び始めたら厳しくは言わずに「もういらない?」と聞いてます。家でも聞いたりするからか、いらなければ手を合わせたり、欲しければ戻ってくるので(^^)
結局、毎日の積み重ねの部分があるかと思いますので、普段から意識して声かけしてあげればこどもも分かってくれますよ(^O^)

亜魅

うちはスプーンの練習し始めた頃からお手手はここ持ってっとか教えてました。
今下の子がその時期なので持ってないと言います。

義実家でも外食先でも茶碗持って食べない食器に手を添えないとかだと私は言います。

残すのも子どもが食べるって言い切ったなら滅多に残させませんよ!


普通に義実家でも自分の子どもになら言って良いと思います。
将来恥をかくのは本人なので。

たくあん

ご飯はお茶碗を持たない位しか気になりませんヽ(´o`;

chez

食事のマナーって、普段からそのように食べていれば自然と身につくものなので、毎回普通に食べていれば教えなくても大丈夫だと思います(^^)
と言うか、義実家とは同居じゃないですよね?
私の義実家は、義母が箸の使い方が下手で、それ以外の人は噛む時に口が開いているのでクチャクチャ音がして気持ち悪いです。
たぶんその家庭で育てば自然とそれが身につくんだと思います。
私が悪阻でダウンしてる時や、産後は義実家で子どもを見ててもらいましたが、その間に子どももクチャクチャ食べるようになりかけてました(꒪ȏ꒪;)
マナーはその家庭で自然に身につくものなので、自然に行いながら気付いた時に「こうした方が良いよ」と教えれば良いと思います(^^)

AVVENIRE

言ってもいいと思いますよ♪
私も子どもが食べるときは言うと思います!

うちの義実家もなかなか行儀悪いです!
女の子がイスに足上げて食べたりしてました。
旦那も寄せ箸したり。(怒)
なのでお気持ち分かります!

気にせずお子さんの為に言ってあげてはいかがでしょうか(^-^)