※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ一年生♪
子育て・グッズ

10カ月の娘がいます。友達の子どもに比べて悩んでいます。スパウトやストローマグ、言葉の発達が遅いです。

10カ月の娘がいます。友達の子どものに比べて出来ないことが多すぎて悩んでいます。
スパウトも嫌がる、ストローマグもストローを噛むだけ、バイバイやパチパチしない、ずり這いばかりでハイハイしない、指さししない、マンマなど言葉を発しない…個人差があるのは承知ですがとても気になります(´д`|||)

コメント

蓮斗まま♡

こんにちは🎵わたしにはもうすぐ10ヶ月になる息子がいます(∗•ω•∗)わたしの子供もストローマグがはじめはできなかったのですが、赤ちゃん用のストローをさす紙パックジュースや麦茶で練習したらすぐストローできるようになりましたよ🎵紙パックを少し押して中身が出るようにしてあげるとコツが掴めるようになるみたいです!!

ママ一年生♪

同級生ベビーですね(^-^)ありがとうございます(*´ω`*)毎日マグで練習しては出来ない我が子についイライラしていました(汗)アンパ○マンの紙パック売ってますね🎶購入してみます☺

しーちゃんママ

娘には笛のおもちゃを先に与えました。吹いても吸っても音が出るもので、音が出たときはそれは楽しそうでずっと吹いていました。
それから、すうということを覚えて、ニッチェルの練習用のストローマグでストローの練習をしたら、すぐに覚えましたよ。まだ吸った分をごっくん出来ずこぼしたりもしますが、ストローは使えます。
それまでは同じようにスパウトもストローマグもかむだけで使えませんでした。
娘もまだお座りができず、おっぱい大好きで授乳間隔が開かず、不安になったりもしますがのんびりいこうと思っています(^-^)

azu5523♡

気になるとは思いますが、周りと比べすぎずその子のペースでいいと思いますよ♡
そのうち出来るようになります(^^)
マグマグも、うちもなかなかストローで飲めなくてしばらく諦めて練習せずにいたら急に飲めるようになってました。
コップ飲みもそうでした(^^)
パチパチばかりしてバイバイはなかなかしなかったけど、いつの間にかバイバイばかりするようになったり。

友達の赤ちゃんは寝返りもハイハイもせずいきなりつかまり立ちしたとか^^;
色んな子がいるので大丈夫ですよ♡

ママ一年生♪

ありがとうございます☺笛のおもちゃ思いつきませんでした。おもちゃはもらう事が多く自分で厳選したことありませんでした(ノ_<。)焦ったらダメですよね😢ゆったりの気持ちを忘れずにいこうと思います

ママ一年生♪

ありがとうございます☺
そうなんです(ノ_<。)比べちゃダメなんですが逢う度友達の子の方が成長進んでいてついつい焦ってしまいました……
いきなりつかまり立ちする子もいるんですね🎵

なっち♪

大丈夫ですょー!
おそらくマイペースな娘さんなのかもしれませんね。(*´˘`*)

確かに他の子が出来てて、自分の子が遅いと気になるし、何でだろう?ってなるし、1人目だとなおさら気になりますよね。

でも主さんもおっしゃってる通りで、成長には個人差がものすごくあること、私も子どもの成長と共にすごく感じ、1歳過ぎた頃からは『人それぞれ』と全く気にならなくなりました。
息子はもうすぐ2歳になります。

そう思ったのも、産まれは数日違いでもこんなに赤ちゃんによっても違うのか!という子をたくさん見てきたからです。

同じ男の子で1歳になるまで、ズリバイもハイハイもしなかった子が、1歳1ヶ月になる頃に突然歩き出す小もいれば…
女の子で1歳3ヶ月までズリバイで、ハイハイなく歩いた子もいます。
歯の生え方や、言葉、身長体重などの成長も個人差があるように、運動機能の成長も子どもによってものすごく違いがあります。
なのできっと、主さんの娘さんもいきなり成長した姿を見せてくれる時がくるかもしれません。
それがすぐなのか、まだ先のことなのかわかりませんが、娘さんなりのペースでちゃんと成長していくと思いますょ。気長に待ちましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ちなみにスパウトがダメな子は、周りほとんどでしたし、ストローマグがダメならいきなりコップなら飲めた!という子もいましたw
ストローはまず、パックジュースなどからスタートしてみましたか?
吸うと中身が出てくるのを覚えると一発で飲める☆と聞き、息子の時に試したらすぐ出来ましたし、周りの子もみんなそれでストローデビューしました。
もうすでにお試しかもしれませんが………
お出掛けには、ストローマグで飲めるようになってくれると助かりますよね。

ママ一年生♪

ありがとうございます🎵思わず涙ぐんでしまいました(ノ_<。)私自身、せっかちで神経質な性格なため周りと比較してしまい焦る一方で娘の様子に向きあえてなかったかもです。今思えば寝返りもしないのを気にしてたらある日突然出来たなぁと…ゆっくり我が子を見守っていきたいと思います