![alice.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠31週5日で不眠が続き、夜中に元気な胎動が気になります。この時期の胎動の感じ方や量について教えてください。
いつもお世話になってます(ˊ•̤ω•̤ˋ)!
現在31w5d。
ここ最近ずーっと不眠でなかなか寝付くことができず。
寝ても2時間くらいで目が覚めてしまいます。
眠る時間も、朝8時から12時の間で、という…。
夜の方が寝付けない、なんて感じてしまいます。
けっこう一日中お腹の中で動いているのですが、
特に夜中ベッドにいる時など激しく元気で。
この時期でも胎動は多く感じるものなのでしょうか?
また、一時間以上ほとんど動いてる感じがしたりと
長時間胎動を感じていたりするものなのでしょうか?
なんだか苦しくて動いてるのかな?
ただ単に元気いっぱいなのかな?と、
ふと不安になってしまいました。
この時期みなさんはどうでしたか?
教えてください(ˊ•̤ω•̤ˋ)
- alice.(8歳)
コメント
![アン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アン
私も同じです!
やっと寝ても2時間くらいで目が覚めてしまって、仕方ないのでトイレ行ってベッドに戻るんですけど、寝返り打っても寝付けなくて( •́ .̫ •̀, )
一説によると、授乳に対して体の眠りがそうなってるとも読んだ事ありますが、、
私は夕方に昼寝してしまうことも多いです。
隙間睡眠ですけどお互い寝れる時寝ましょうね>_<
![あんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんな
私もー(ノ_<)
ほんと辛いですよね。。
臨月の妊婦健診のときにはもうヘロヘロでしたよ…
助産師さんが心配して話を聞いてくれたときにいただいたアドバイスですが、
寝れないときは朝方から昼にかけて寝ればいいや、ぐらいの気持ちでいい、
と言われました。
昼夜逆転を気にしてほとんど寝ない方が体に悪いというか、
その疲労のせいで陣痛が来にくくなる人もいると言われました。
実際赤ちゃんは夜元気いっぱい泣いて朝方から昼にかけて爆睡するので、
夜寝れないのが普通になるから大丈夫とも。
ちなみに、赤ちゃんの1日は24時間ではなく、2〜4時間程度なので、
四六時中動いている(ように思う)のは正しいって、産科医の先生が言ってました。
出産経験のある助産師さんは、夜寝れないと思ったら好きな映画を大量にTSUTAYAで借りて、しこたま映画を夜中中見てたって言ってました。笑
それぐらいどっしり構えておいた方が、
はっきり言って産後楽ですよ笑
赤ちゃんに会えるまであと少しですね(*^^*)
-
alice.
コメントありがとうございます◡̈⃝
とても詳しくてありがたいですっ!
あまり昼夜逆転は気にしちゃいけないんですね!!!
動きすぎて少し不安だったのですが、これが赤ちゃんの普通ならよかったです( ´•ω•` )♡
映画いいですね(*´ω`*)
私も気にせず眠れる時に寝てそれ以外は好きなことーって、どっしり構えるように心がけて残りのマタニティライフ充実できるように頑張ります◡̈⃝
ありがとうございます♡- 7月26日
-
あんな
とんでもないです。
昼夜逆転を気にして頑張った結果、ヘロヘロになって予定日を過ぎてしまったものですから、
もう少し気楽にしてればよかったなぁと少しだけ後悔してたんです笑(;^_^A
うちの子も、
「あんたいつ寝てんの!?」
って突っ込みたくなるぐらいずーっと動いてたので、
お気持ちはすごく分かります!(>_<)
そのうち、ちょっと胎動が落ち着いたなぁーそろそろかなぁーなんて思ってるうちに、すぐ予定日まで行きますから*\(^o^)/*
元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡- 7月26日
-
alice.
ありがとうございます♡
ゆっくりまったりしながらも
楽しみにして頑張ります(ˊ•̤ω•̤ˋ)!- 7月26日
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
私もそうです〜〜o((>_<))o
実際昨日の夜も結局眠れず…今に至ります。
これから朝ご飯を食べて眠くなるのを待とうかなぁ〜なんて考え中です。
夜中になると私も胎動すごいですよ!
元気が良すぎて痛い時もあり、余計眠れず(笑)
昼間より断然夜の方が動いている時間が長いです!不思議ですね( '・ω・゛)
周りから、出産後は寝てる暇なんてなくなるから今のうちたくさん寝て起きな〜〜なんて言われるんですが、もう諦めてます。笑
寝よう寝ようと思うと余計寝れないので、眠くなったら寝ようと思ってますo((>_<))o
-
alice.
コメントありがとうございます◡̈⃝
夜眠れないですよね!
そして夜中の胎動すごいんですね⍤⃝
一緒ですね(*´ω`*)
本当に余計眠れないですよね!
そうですよね、私も寝よう寝ようと思わないようにしてみます(ˊ•̤ω•̤ˋ)!- 7月26日
![まめまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまめ
今日から31週の初妊婦です。
私も同じく夜布団入ってなかなか眠りに入れません。
何時間かおきに起きてしまうのは授乳をする練習だとも友人が言っていました(^^)
お腹が出てくると寝るときの体勢に困りますよね💧
-
alice.
コメントありがとうございます◡̈⃝
寝付くの難しいですよね( ´•ω•` )
ママになる準備なんですかね!
本当に、体制がなかなか難しい!!!
いい体制って見つからないですよね⍤⃝- 7月26日
![みずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずきママ
私もです(;_;)
23時ごろ寝ても、2時か3時くらいにはトイレで起きて、そこから寝れません。。
朝は、主人のお弁当作らないといけないし、、など考えると中途半端に寝ても起きれないので、起きときます。
夜中の胎動痛いくらい激しくて、「お願いだから、寝ようね」と念じてます。笑
今から、洗濯物干したら寝ようと思います!
-
alice.
コメントありがとうございます◡̈⃝
そうなんですよね( ´•ω•` )!
私も旦那が朝すごく早いので、4時前にはお弁当と朝ご飯と支度しなきゃなので3時まで寝付けなかったら起きちゃいます(ˊ•̤ω•̤ˋ)
声かけ、私もします。。。笑
眠ってくれー!一緒に寝ようよー!って、必死になっちゃいます⍤⃝
お互い眠れる時に眠って乗り越えましょうね(*´ω`*)- 7月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とてもよくわかります(´`) わたしもその頃から眠れず、産休入るまではフルタイムで仕事もしてたので寝不足で寝不足で…(・_・;笑
未だに不眠です(;_;)‼︎
お腹が大きくて寝る体勢も決まらず、わたしが楽でもお腹の子が嫌がって蹴られまくったり笑、ほんとなかなか眠れない&途中で起きちゃうんですよね。
わたしもこれまで不眠を経験したことがなく、昼夜逆転しちゃってる、どうしよう…こんなにわたしが寝てなくて赤ちゃんは大丈夫なの?など、不安になりましたが、ママリで相談した際、今くらいしか好きな時に起きて寝て〜なんて日々はないし、もう少し楽に考えて、寝れない時は好きなことでもしてリラックス、眠くなったらお昼寝しちゃいましょう!もっと自分をを甘やかしていいんですよ〜と言われ、すごく楽になりました(^^)それからわたしも寝れない時は読書したり縫い物したり自由に過ごして、眠くなったら寝ていますよ( ´ ▽ ` )
-
alice.
コメントありがとうございます◡̈⃝
眠れないこの状態でフルタイム…お疲れ様でしたね⌓̈⃝!!!
絶対つらすぎます…( ´•ω•` )
体制本当に難しいです_(:3」∠︎)_
赤ちゃんにもベストポジションあるんですかね?笑
私も今くらいは自分を甘やかして楽しむように、楽に考えるようにしてみます(ˊ•̤ω•̤ˋ)
ありがとうございます♡- 7月26日
![yuu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu♡
今まさに同じことで悩んでました💦💦
もぅ毎日2時間程度の睡眠しかとれず、ヘトヘトです‥
なにより布団に入ってから
寝なきゃ寝なきゃと思いながら
どの態勢をとっても、しっくりこず、1人もがいているので、最近は夜が嫌いです(´;ω;`)
日中は夏休み中の娘がいるので
なかなか仮眠もとれずですが、
体がもぅ産後の練習をしてるんだと自分に言い聞かせて
なんとか乗り越えます(´;ェ;`)
alice.さんも寝れるときに寝て
少しでも疲れを溜めないように
残りのマタニティーライフを
送ってくださいね♡
-
alice.
コメントありがとうございます◡̈⃝
上のお子さんもいて昼間仮眠も取れないとなるとだいぶつらいですよね:;(∩︎´﹏`∩︎);:!
夜はなんだかどんどん寂しくなっちゃいます⍤⃝笑
お互い休める時に身体休めて乗り越えましょうね( ´•ω•` )!
あと少しですもんね♡- 7月26日
![いないいないばあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いないいないばあ
私も最近眠りが浅く、夢ばかりみてます。
何か不安なのか、胎動やお腹の苦しさで眠り浅いのかわかりませんが、トイレが近いのもあるかもしれないですが…
-
alice.
コメントありがとうございます◡̈⃝
最近は開き直って眠れない時は寝ないで眠くなったらおやすみ〜な感じになりました(*´ω`*)
トイレ近いですよね⌓̈⃝💨尿漏れするし💭笑
お互いにまったりゆっくり乗り越えましょうね( ´•ω•` )✨- 8月1日
-
いないいないばあ
やっぱり尿漏れするんですね、最近外出時はナプキンつけています(°_°)
私も今日は何か眠くないので、起きていますー暑さも厳しくなってきて寝苦しいのはあるかもです!- 8月1日
-
alice.
尿漏れ気になりますよね!笑
くしゃみと同時に…とかよくあります⌓̈⃝
たしかに暑いと寝苦しいし快適に眠れたらいいですよね⍤⃝💡- 8月1日
alice.
コメントありがとうございます◡̈⃝
本当に寝付けないですよね( ´•ω•` )
ママになる準備なんですかね⍤⃝
私も昼間や夕方少し眠れたら眠るようにしてます!
眠れる時に少しでも眠って乗り越えましょうね(*´ω`*)