
旦那がバツイチで、元奥さんとお金の問題で揉めている女性がいます。養育費や慰謝料の話で混乱しており、旦那の行動に疑問を持っています。どう対応すべきか悩んでいます。
旦那がバツイチです
元奥さんとお金のことでもめています・・・
子供が3人いて、養育費毎月12万払っています
それに加えて誕生日にはプレゼント代や、お小遣いなどあげていたりします
旦那からの話を聞けば、元奥さんは仕事しておらず、旦那だけの稼ぎで生活していてお金の管理は元奥さんがしていました
家賃や保育園のお金を度々払っていなかったりしたそうです
保育料滞納した分旦那の親が立て替えたりしていたそうです
子供たち保育園に入れてるのに自分は働かず、家事もせず、稼ぎが悪いと旦那に言い旦那は昼夜で働いたりもしていたそうでした
お小遣いを1日1000円、交通費、お昼ご飯代込みだったそうで、旦那は鳶なので現場によっては交通費だけでカツカツです
離婚を前提に別居中に旦那の口座から勝手にお金を何十万とおろしていたりもしたそうです
離婚が成立し、養育費は12万に決まりました
今慰謝料の金額を決める裁判中だそうです
旦那の話を聞き、慰謝料奥さん取れるのかなぁとか、そんな額いかないんじゃないかなぁとか思っていたのですが、最近旦那が寝ているすき元奥さんとのLINEを見ました
すると、旦那も子どもの貯金を使っていたりしたそうです・・・
なんかそれもどうよとも思いましたが、旦那は仕事行くのに充分なお小遣いを貰っていなかったから仕方なく子どもの貯金を使ったのではないかと思っています・・・
何十万とおろしたのも婚姻費用を旦那が払っていなかったからというかことをLINEで言っていました・・・
もうなんかよくわかりません・・・
旦那から聞いた話は元奥さんが悪い言い方ですが、自分のことを悪く言う人なんかいませんよね・・・
色々あったのはわかりますが、元奥さんもがめついというか、お金取ろうする感じがもりもりで・・・
なんかどうにかしてくれよって感じです・・・
養育費渡してるんだからいいじゃんって感じです
慰謝料も貰えれば万々歳ですよね・・・
旦那さんが元奥さんとお金で揉めてる方とかいますか・・・?
前は自分と子どもに害がなければいいと思っていたのですがそうもいかなくなってきたので、どういうスタンスでいればいいのかわからなくなってきました・・・
- なるたんめん(7歳, 9歳)
コメント

ころろ
私の母が二番目の奥さんだったタイプです。
私と母は前の奥さんと子供に18年間で、養育費として3000万は払ってきました。
父は前の妻が悪いとかいいことばっかいってましたが、結果は嘘で、クズでした。
もちろん前妻も悪かったけど、父も最悪でしたね…。
話元に戻して、質問者さんと子供に害がないわけないです(´・_・`)
旦那さんにも問題があるから離婚してるんです。
また、養育費もかかるんですから、あたりまえに生活費足りなくなりますよ。
私が思うに、旦那の言葉は信用しない。
書面や旦那さんのことを、第三者からみた目線でズバッと判断してくれそうな友人やあなたの両親が必要です。
子供とあなたを守ってくれるのは誰かを見極めつつ、最悪、切り離しや、あなたが子供を金銭面でも支えるように心算しておくことではないですかね(^人^)っ

そらちゃむ
養育費は義務じゃないみたいなんで、今の生活が圧迫されるのは良くないし、こちらも気分は良くないし。。。
法的なところに相談するといいかと。
-
なるたんめん
養育費があると、自分も働いていないとカツカツなくらいです・・・
保育料とかもどれくらいかわからないのですが、これからの事考えると貯金もしたいし、産前ほど自分は稼げないしやるせなくなってきます・・・
養育費の減額したいのですが、今の慰謝料の裁判が終わってまた新たに始めないといけないそうなのです・・・- 7月25日
-
なるたんめん
お礼が抜けました
ありがとうございます
早く減額したいと思う反面、元嫁のところにいる子供たちが可哀想なのかなぁと思ってしまいます
しかし、養育費貰って、母子手当とかもあって、働いていたら結構いい額になるなぁって思ったりもします- 7月25日

ゴロぽん
この件について、なるたんめんさんサイドでは弁護士たてていないのですか?
相手側が弁護士たてていたら相当不利だと思います。
そして何より辛いのはお金もそうですが、ご主人さんへの信頼関係が壊れてしまうことなのではないでしょうか?
お金はかかりますが、第三者の弁護士をたてればご主人の本当の姿も、本当のお金のしがらみも正しく見えてくるはずです。
これは夫婦関係を継続するのに必要な経費なのではないでしょうか⁇
養育費と慰謝料、同じ相手に本当に別々で解決しますか??私の両親も離婚していますが、慰謝料養育費一度に解決しています。
別々にっていうのは、それはだれ情報なのでしょうか。
今のご主人さん、本当に100パーセント正しく嘘がないですか?
-
なるたんめん
ありがとうございます
弁護士立てていますが、前妻さんとの裁判に関しては旦那からの報告を聞くのみです・・・
別々というのは養育費が決まっているのに、慰謝料の裁判しているってことですかね???
理解力低くてすみません・・・
離婚調停で養育費は決まりましたが、慰謝料に関しては元奥さんは払え、旦那は払わないで、裁判になりました- 7月25日
-
ゴロぽん
んー。弁護士さんから直接やり取りを聞くことはできないんですかね?
第三者の私からお話を伺うと、失礼ですがご主人のいうこと100パーセント信用しないほうがいい気がします。嘘でなくても言ってない大事なこともありそうな気がします。
離婚調停をする時って、我が両親の時は慰謝料と養育費、まとめて話し合いをして、一度に解決しました。
こちらも分かりにくい文章ですみません。
例えば、養育費は月〇〇万、慰謝料は大学卒業までの学費を支払うとか、そういう感じです。- 7月25日
-
なるたんめん
自分もその方がいい気がしてきました・・・
絶対に全てのことを話していないと思います
なしい、事実を自分のいい方に曲げて話している気がします
いえいえ、すみませんでした
養育費は収入によって決まるらしいので決まったのですが、慰謝料に関してどちらも引かずきりがないので、裁判になったそうです・・・
これも実際は違うのですかね・・・
なんか色々怪しく思えてきました
色々聞くと不機嫌になるので自分も疲れてしまいなかなか聞けずにいるので、心を鬼にして問い詰めてみます- 7月25日
-
ゴロぽん
聞かれてイライラされて関係が悪くなるくらいなら、こっそり弁護士さんから直接聞いてみてはどうですか?
守秘義務があるとはいえ、扶養者で妻であるなら、経過を教えてくれるかも…?
モヤモヤ解消するといいですね!- 7月25日
-
なるたんめん
そうですね!
それも視野に入れておきます!!
ありがとうございます
少しでもモヤモヤ晴れるといいです・・・!- 7月25日

mamaちゃん1023
どっちも悪いしとしか言えないです(T ^ T)
養育費は、裁判して認められれば減額できますよ!
慰謝料は、払わなくてはいけないかなー。と思います(T ^ T)
もちろん別れた理由によりますが
結果、子供を引き取っているのは前妻なら
不倫などなかったら多少は払うべきかな。と思います
もし旦那様がお子さんを引き取っていたら、身1つでポンと結婚できません。
それを前妻は、わかっていて引き取っているわけですので慰謝料といっても
「子供をお願いします」というお願いの気持ちで払うと思っていたほうがいいとおもいます(ㆆ_ㆆ)
-
なるたんめん
ありがとうございます
減額して欲しいのですが、今やってる慰謝料についての裁判と別で裁判しなくてはいけないらしのです・・・
まとめてやればいいのにって感じです
そもそも勝手に今のが終わらないとできないと思ってたのですが並行でできないのか確認してみます!
なるほど!
たしかに再スタートにしろやはり不利ですよね・・・
そう考えたら払うのも納得できそうです- 7月25日

♡ゆずゆず♡
うちの旦那は前妻のローンが多すぎて養育費までまわりませんでした。前妻が結婚当時旦那の名義で数百万のローンを組みました。車は別です。そのため毎月10万以上の支払いです。ちなみに離婚原因は前妻の浮気です。
毎月給料の半分以上は前妻にまわしていました。あたしも同棲していたので昼夜働き、多めに渡して多いときは20万近く渡してました。しかしそのお金も自分の娯楽に使い、結局前妻が乗っていた車は差し押さえ。旦那名義で車が買えなくなりました。しまいには何故かうちに届いた郵便に旦那の地元(県外です)からの通知書。悪いと思いながら勝手に開けると保育料未払いの通知でした。そのときには子供は小学生。そして離婚してもう8年ぐらいたってました。子供が保育園のときにはもう離婚してるのに…と思い、旦那が寝てる隙に前妻の携帯番号をメモり電話すると実は離婚届を出してないとの答えが(´Д` )理由は呆れるもので出しに行くのがめんどくさかったと(。-_-。)ちなみに請求額は15万。半分ずつと話しましたが、お金がないとのこと。子供に罪はないので、返ってこない覚悟であたしの貯金から全て支払いました。前妻は仕事をしてなかったので、仕事をしてもらう約束をして。もちろん1円も返ってきません。今でも旦那にお金を要求してきます。言い方もひどく、『父親らしく、誕生日プレゼントくれたらどうですか?』とか言われてます(T ^ T)あたしが悔しくて…旦那だって前妻のローン払うくらいならきっと養育費払いたかっただろうし、元々は前妻が仕事しないからこんなことになったんだろうし。
お金って本当嫌ですよね(/ _ ; )
-
なるたんめん
うちより壮絶ですね・・・
離婚届出してないって大丈夫だったんですか???
うちの元奥さんもそんな感じで言ってきます・・・
父親らしくの前にあなたも母親らしくって感じですよね( ´o` )
お金本当にいやです!!!
もう離婚してるのにグチグチめんどくさいです・・・- 7月25日
-
♡ゆずゆず♡
結局あたしたちが籍を入れる4ヶ月前に出してました。離婚してないことがわかってから1年はたってましたね(/ _ ; )
最近は子供の小学校の卒業式に一緒に出席しろと連絡があったそうです( ゚д゚)何故今頃?と思いながらも仕事の都合で行けなかったら卒業祝いか中学入学祝いをくれと言われました(T ^ T)
前妻のしたいことよくわかりません(。-_-。)- 7月25日
なるたんめん
ありがとうございます
子どもはもしもの時はうちの実家も助けてけれると思います
産休前に貯めた分がまだあるので崩さないように気をつけます・・・
確かに最初は自分も旦那の言葉を信じていましたが、結婚してから旦那もお金の管理できないタイプだとわかりました・・・
今は少しづつ自分が管理するようにしむけています・・・
好きなはずなのになんかモヤモヤしてきました・・・( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
ころろ
大丈夫です。
まだ子供は4カ月とのことですが、絶対老後はお母さんが面倒見ただけあなたのことを守ってくれるはずですよ!
旦那さんのことも好き。
でも子供はもっと好き!
くらいでいいと思います笑
なるたんめん
そうですね!!
その精神でやっていきます( ¨̮ )
子どもが一番ですし、子供優先で!!!