
どんな街が条件に合うか相談します。
下記の条件、どんな街に住むのが良いでしょう?
自分で考えられるものも挙げてみました。経験者さんから優先順位付けや経験談など参考にさせていただきたいです❗️
条件
・小学校入学まで過ごす街
・幼稚園まで子どもと自分ほぼ2人きり
・車なし
・電動自転車は必要なら買うけど今はない
優先順位の項目
1.育児に協力的な夫の職場から通勤30-40分ほど街
2.夫職場から1時間強の実家近く。父親(車あり)のみ
3.児童館や支援センター、大きな図書館など子どもと室内で過ごせる場所が近いまたは多い
4.ショッピングセンターや駅の近く
5.大きな公園、動物園など屋外や有料の遊び場が近い
6.仲良くも悪くもないが快く助けてくれそうな姑さんの近く
その他、わたしはこれが大事だった‼️ということがあれば教えてほしいです。
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

あーか
夜間救急の病院が行ける範囲内にあるか
評判の良い各病院が近くにあるか
も重要視します!!
子供が産まれる前から今の地域に住んでるのですが、産まれてから小児の夜間救急は無い地域だと知りました💦
幸い県境なので車で30分くらいの距離の隣の県にありましたが、そこ以外だとどこも1時間以上は軽くかかる所ばかりだったので、いざと言う時不便だなと思いました😖

ym
4→6→5→3→1→3
ですかね💭
あとは病院ですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
4.6.5が重要って感じですかね🤔
- 11月7日
-
ym
義母さんが本当に助けてくれるなら重要です🥺笑
4→6→5→3→1→2
です😂😂- 11月7日
はじめてのママリ🔰
なるほどです。うちは車ないので、救急は距離チェックしておきます❗️
各病院ですが、幼児のころは小児科以外だとどこが重宝しますかね🤔
あーか
皮膚科、耳鼻科あたりは必須かなと思います!
眼科もあると安心かなと思います!