
2歳児検診で歩けないことが心配。検診は任意だけど行くべき?保護者1人までで悩んでいる。
2人目の2歳児検診について相談があります😭
2歳1ヶ月の男の子がいるのですが
まだ歩けません。2歳児検診は任意みたいなのですが歩けない事に心配してるのなら検診に行った方がいいのでしょうか?私自身パニック障害もちでして会場に一人で行くのは不安もあります。
コロナの影響で保護者は一人までとなってます。
検診受けた方がいいのか悩んでいます😣
意見頂けたらありがたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ザマ使い
私なら行きます😭
問題なかったらそれはそれで安心にもなりますし💦
妊娠中だと大変だと思いますが、、

まぐ
旦那様はいらっしゃらないですか??
もし旦那様がいらっしゃるなら連れて行ってもらうと良いと思います!
大切なことなので😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
旦那は仕事なので
厳しいかもしれないです😣
意見ありがとうございました
m(_ _)m- 11月7日

イリス
気になる点があるのなら検診は受けた方がいいと思います。
ただ、パニック障害で大人が一人で行くのが不安ならその旨を伝えて改めて別日程で個別に対応してもらえないか聞いてみてもいいと思います。
うちの地域は発達相談に関しては検診以外でも連絡すれば対応してもらえます。
ちなみにうちの長男は言葉の発達が遅めで気になるので、電話で連絡して来週に個別相談してもらうことになっています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
為になる情報ありがとうございます。
相談の電話してみようと
思います😣
ありがとうございました
m(_ _)m- 11月7日

ままり
2歳で歩けないのは心配ですね。
行った方がいいと思います。一度保健センターみたいなところに連絡して、パニック障害で付き添いを許可してくれないか相談してみると良いと思います。
また、検診に行けないなら小児科やこどもセンター発達センターに相談して見てもらっても良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
歩けないのは心配なので
検診行こうと思います。
パニック障害もちなので
相談してみようと思います。
ありがとうございました😌- 11月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
一応心配なので検診行こうと
思います。
ありがとうございました😌