
育児でつらい思いをしている中、母親との喧嘩で辛い気持ちになっています。自信を持ちたいと思っています。
母親失格でしょうか。
里帰り中です。赤ちゃん全然寝なくて、もう何時間もだっこして背中痛くて、授乳もし続けでしんどくて、疲れてる時にリビングに出たら、ベビーモニターで赤ちゃんの様子見ながら母親と妹が「なんで寝ないんだろうね?」と話してました。
それをみて、腹が立ってしまい、モニター見ないで!と言って取り上げてしまいました。そして、はやくベッド行って寝てよ!と言ってしまいました。
散々頑張ってるけど寝ないんだし、赤ちゃんってそういうものだから!と言いたくなるし、モニターみて、私が放置してるとか私のあやしかたがダメだとか思われてる様な気がして、言ってしまいました。
そして母親と喧嘩になりました。
私の性格を被害妄想激しいといわれ、赤ちゃんがかわいこうだと言われました。色々手伝ってあげたりしたのに悲しいと言われました。。
育児ノイローゼになりそうと馬鹿にされて
辛い気持ちです。。
確かに気にし過ぎな性格はありますが、
自分にもっと自信持ちたいです
- mamachan(4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんってそういうもんですよ…
ママがどれだけ頑張っても寝ないです💦

8ru
あー、わかる。うちはベビーモニターなんて使っていなかったですが、他人事みたいに親は言ってきますよね。超絶ストレスですよね。
大丈夫、母親失格じゃないです。
大きくなると私は手をあげてしまっています。
いらいらを子供にぶつけてはいけませんが、もう私も限界です。
里帰りならまだいいです。私は実親と同居です。マジストレスです。
産後は情緒不安定になりやすいです。
とりあえず黙って見とけって思いますよね!それか何も言わずに寝かせてくれって思う(笑)
-
mamachan
ありがとうございます😭
ほんとそれです。
こんだけやってるのに寝ないのを、なんで寝ないんだろ?と客観的に分析してこないで って気分になってしまいました。。 見てないでほっといて!って思っちゃいます。
同居はたしかにストレスたまりそうですね。。- 11月7日

はじめてのママリ🔰
今はホルモンバランスも崩れてるし、
ちょっとしたことを気にしやすい時期です!
家族にはついつい強く当たってしまいますよね😊
今の時期は誰だってそうですよ☺️
大丈夫です😊
毎日お疲れ様です✨
-
mamachan
子供がかわいそうとまで言われて泣いてしまいました。それでさらにノイローゼになりそうといわれ。
ありがとうございます😣
がんばります😭- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
お母さんも言い過ぎですよね😭
「かわいそう」って言葉には私も今でも敏感です💦
いらっとするし、
可哀想って言われてる方がかわいそうだから、
言わないで!って言ったことあります😭- 11月7日

さくら
産後のホルモンの関係でそういう気持ちになってしまってるんだと思います😢chocoさんの性格のせいというわけではないですよ😣
見られてることに腹が立つお気持ちもわかります。ただ、客観的に見れば、お母様も妹さんも寝ないことを心配して見てたのかな?と思うので、
少し力を抜いて、もし出来そうなら思い切って今晩はご家族に見てもらって少しでもゆっくり寝てみてください😢
産後はみんなそうなるので大丈夫ですよ😭😭😭

はじめてのママり🔰
わかります😔💦
私も実家に住んでいて本当に私の娘もずーっと大泣きで寝ない子でした。今でも朝まで通して寝るの珍しく1回は起きてきます😔
その頃寝不足なのもあったので何に対してもイライラしてしまってました。よく私の母もアドバイスくれたりしてましたがそれすらイライラしてしまって八つ当たりしてしまったことも何度もありました😞
育児初体験で何もかもわからないことから始まって本当にずっと泣かれるとイライラしてしまうのもそうですか辛かったです😢産後は本当に情緒不安定になりますよ😢

ぽー
私も里帰りしていて同じようなことがありました。
初めての育児で上手くいかず、アドバイスもらっても馬鹿にされているような気持ちになったし頑張って寝かしつけてるのに母だとすぐ寝てドヤ顔された気持ちになったり、めっちゃイライラしました。
今でも義母に馬鹿にされてると思うことが多々ありますが、子供はちゃんと分かっててくれてます!
頑張った分返ってきますから周りの事はほっといて、子供が気持ち良いことを考えてあげてれば自然と自信もついてくると思います。

ポケ
里帰りも甘えられる人なら、上手に甘えてうまく行くでしょうが、甘えられないタイプなら里帰りしない方がストレスなくていいんじゃないかなーと思います。
里帰りなのに、しんどくなる前にSOSださないのはなんでだろう?と思いました。

はじめてのママリ🔰
寝ないですよ☺️新生児のころは30~1時間くらいしか連続で寝ませんでしたよ。
寝ないなら寝ないでいいやって開き直って抱っこしながらテレビ見てました😊
そしてスリングに入れて抱っこしながらソファーで自分は寝てました。
そんなもんです。過ぎてみたらあっという間の大切で尊い新生児期、頑張ってね。

s.s2児mam
そんな辛いなら抱っこも授乳も辞めたらどうですか??
何故皆寝かせようとするのか私には謎なんですけど…
攻めてる訳じゃないです。貴方が母親として頑張ってるのは分かるけど…
はっきり言って私は無駄だと思います。
上手く言え無いけど…
寝かせてあげる=此方の都合ですよね?
赤ちゃん起きてたいかもしれないじゃないですか笑
なら寝る前の授乳が終わったら別に寝かせようと思わずおやすみと言って布団かけて部屋暗くして出ればいいじゃないですか笑
何かあればモニターがあるんだし分かるでしょ!!

ぷみえ🌈🔰
赤ちゃんってそういうものだし、今の月齢だったら仕方ない場面もありますね…
お疲れ様です😭😭😭
ホルモンバランスも産後は崩れるので私もメンタルボロボロでした…
大丈夫です!気づいたらめっちゃ寝てない?!!とか驚くことあるので( ˊᵕˋ ;)💦
他人事ならお願いだから何も言わないで~って思いますよね😤😤
何時間も抱っこして授乳して…自分の寝る時間も割いて赤ちゃんに費やして…って
もうは立派なお母さんじゃないですか😌😌
安全なところに寝てたら多少泣かしてても大丈夫です。
あやし方なんて半年娘といは私でさえまだ手探りです😂
chocoさんはもうちゃんとお母さんですよ!
大丈夫です☺️☺️
少しでも休める時は休んでくださいね( "´༥`" )
mamachan
そうですよね、、
放置してるつもりはないし、何度も抱っこしたり授乳したりで頑張ってるんですが😔