
生理が早く戻り、二人目の子供を考える不安がある。年子のメリットとデメリットを知りたい。
こんばんは。(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
完母だと生理は来にくいだとか、色々聞いてましたが
5ヶ月で生理きちゃいました😭それをきっかけに、最近旦那さんが女の子欲しい。二人目が欲しいと言ってきます。育児も家事も進んでしてくれますし、私もいいかな〜??とは思います。
けど、年子って大変なイメージしかなくて。。。
しかも、妊娠中でも上の子がまだ抱っこ必要な時期ですよね。
しかも、、上の子がまだ小さいのに、あの産後のイライラだとか
病み期とか耐えれるか不安で😭
今回初めての妊娠、出産、育児で気がまいっちゃったのか
最初の3ヶ月は本当にしんどくて。旦那さんも手伝ってくれてるのに沢山当たってしまって…だから二人目って考えると不安で😭でも、我が子って本当に可愛いです。
話が長くなりましたが…(笑)年子のメリット、デメリット教えてほしいです🥺
- 新米ママ(生後5ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

20
私も完全母乳で生理が産後1ヶ月で来ました
2人目は来年作ろうと話してましたが、息子が5ヶ月の時に妊娠がわかりました。今はつわりが楽になりましたが、4-7はつわりがひどく点滴しました。頼れるのが義理の母しか近くにずコロナのため息子を預けて行きました。つわりの中泣かれたりすると結構精神的にきつかったです。
今はつわりが楽になり、産後のことや陣痛きた時のことを考えてます
まだ産んでませんが、色々大変です!旦那は会社を経営してるため、あまり帰ってこない時もあるのでワンオペなので今後不安があります

はじめてのママリ🔰
うちは2歳差ですが、上の子が赤ちゃんに抱きつたがったり、隣で暴れたり、、危ないです。
産前産後も抱っこしてあげれなくてイヤイヤ爆発、、
上の子が言葉を理解する歳の差が良いのかと思います。
-
新米ママ
ありがとうございます🥺
- 11月7日

3児mama
1人目の時完母で産後5ヶ月ぐらいで生理来ました!
上の子達が早生まれと遅生まれの子達なのでギリ年子ですが1歳10ヶ月離れてるので感覚的には2歳差です😌
私の場合は1番上の子が発達が早く言葉を理解するのも早くて喋るのも早かったので
赤ちゃん居るからママ抱っこ出来ないのごめんねって言うとうん!分かった!元気な子産んでね!って理解してくれたんですが上の子が1歳未満での妊娠だと理解が出来ないので妊娠中や産後も大変かと思います(^-^;💦
1歳10ヶ月離れてる年子でも地味に大変だなって思う事があるので😂😂
-
新米ママ
なるほど。。。ありがとうございます✨参考になります😣
- 11月7日
新米ママ
忙しい中コメントありがとうございます🥺
悪阻があるとやっぱりしんどいですね。私は1人目男の子だからなのか…つわりがそこまでなく
女の子の場合つわり酷いと聞いたので、そういう面でもやはり不安です😭
しかも、今の時期はやはり大変ですね。
辛い事もあるでしょうが、頑張ってください!!
20
私は1人目男の子でした
つわりもひどかったです!でも2人目の方が子供もいるししんどかったです!
新米ママ
ありゃ(笑)やっぱ人それぞれですね💧