![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新潟市の一時預かりについての体験を教えてください。持ち物なども教えてほしいです。
新潟市の方で、一時預かりに預けたことがある方いらっしゃいますか??
どんな感じだったか教えていただきたいです😊🙌
その園によって違うかと思いますが、持ち物などもあれば教えてほしいです。
- mamari(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
着替え3セットぐらいとオムツ5枚ぐらい、おしぼり3枚、コップ、わっかのついたタオル1~2枚、タオルにゴム通してスタイみたいにしたもの3枚😃
ミルクの子はミルクと哺乳瓶、顎当てガーゼや、よだれが出る子はスタイも数枚いります👶
同じ学年の子と遊んで楽しかったみたいですよ🙆
mamari
コメントありがとうございます😊
一時預かりでも結構持ち物があるんですね🙌💦やっぱり同じくらいの子と接したりすると刺激にもなるし、いいですね🥺✨
はじめてのママリ🔰
あと、お昼寝布団もいりますね😃💦
今コロナで受け入れ制限あったりするので、予定決まったらすぐ予約した方がいいみたいですよ🙆
mamari
通園してる方の持ち物と同じような感じなんですね😂
やっぱり制限あるんですね🙌💦上の子を時短でいいのでみてくれるところがあったらな…と思っていて😱園のHP等を確認してみます!