

ミチェ
普通は内科ですね。呼吸器内科か症状によっては耳鼻科をお勧めします。

yokongbu
わたしなら内科いきますね。それで授乳してることを伝えると影響がない薬を出してもらえます。お大事にしてください!

ママリさん
私は喉が痛かった時は耳鼻科行きました☺️
自分が妊婦の時はあかちゃんのこともあるし産婦人科でした。でも今は妊婦じゃないし、他の妊婦さんにうつしちゃマズイなぁと気を使うので風邪では行きません!
授乳してる事伝えたら大丈夫なお薬もらえますよ!☺️お大事にしてください。

sugar-moon
内科でいいと思います。
普通は問診票に、妊娠中・授乳中でないか聞く項目があると思いますが、それを書くのと同時に、診察で医師に授乳中と口で言った方がいいですよ!
案外ちゃんと書いてるのに見落とされることあるので(^_^;)

ママ
私は小児科のある内科に行きました!生後間もない子供を連れて1人で内科だけの病院に行くのは色々心配でしたし、小児科をやっている内科がたまたま近くにあったので✨
赤ちゃんを連れてくる人がいるので、オムツ替え台や絵本や育児に関するポスターもあり、受診中に赤ちゃんを抱っこしてくれる看護師さんも慣れていて気を遣わないで済みました!私の行ったところの先生はとても良い先生でついでに赤ちゃんの体重を測ってもらって、何か聞きたい事ない?と相談にも乗ってくれました✨もちろん授乳中に飲める薬を出してくれます!
夏風邪は早めに治さないと長引くので気をつけて下さい✨お大事に✨

ゆめゆめん
まとめてのお返事失礼します!
皆さんがおっしゃった内科に行ってきました!!
お薬貰って早く治るようにします!!
皆さんの優しい回答ありがとうございました(;ω;)
コメント