※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
サプリ・健康

子育てしながら痩せたよ!って方いますか?子供が寝てから筋トレとか、ウ…

子育てしながら痩せたよ!って方いますか?

子供が寝てから筋トレとか、ウォーキングとか、抱っこしてスクワットとかは全くやる気が起きないので、
例えば公園に毎日連れて行くとか、普段の行動に取り入れられるものないかな…と😅

今のところ公園は週1.2くらいだし、買い物は旦那。家では座ってばかりです😓


しかし、上の子妊娠してからほとんど出かけてないからか、少し出かけると風邪引いたりしてしまいます😭まずそこから改善した方がいいのか…🤔

コメント

たろ

もしよろしければ、インスタで@sango_diet24 にーよんさん調べてみてください…。
3ヶ月で20キロ近くダイエットされてました。
食生活を変えることで減るそうなので、良かったら見てみてください。

  • サクラ

    サクラ

    少しのぞいてみたんですが、朝からこんなストレッチなんて邪魔されるし下の子泣くし無理でしょ!って思ったら次のページで保育園に3人送る。と出ててなんでわたしには出来ないんだー😱となってしまいました😭

    • 11月6日
  • たろ

    たろ

    私、それはやってないです!
    やってるの食生活変えるのしかやってなくて、開始一週間ですが2キロストンと落ちました。(元があるんでアレですけど…。)

    にーよんさんがとにかくやったのは、筋トレもそうですけど大きくは食生活みたいです。
    具体的には本を紹介してるんですが、炭水化物の摂取を規定量以上とらないことにして、高タンパクな食品を取る。それととくに意識しないと取らないキノコや海藻類、豆類を毎日量を決めてとることを基本にしてました。
    運動はまた後でもできますし、食生活の見直しはまだ月齢も低めみたいなので、生活が落ち着けばやりやすいと思います!

    • 11月6日
  • サクラ

    サクラ

    食事はわりとヘルシーにしてるんですけど😭
    生野菜と豆は食べれないので、野菜スープとかですが😅
    お米も好きじゃないのでそんなに食べてないし…。

    となると、毎日紅茶に砂糖入れて3杯くらい飲んでるのですかね!?

    • 11月6日
  • たろ

    たろ

    炭水化物が減り過ぎてても、タンパク質が取れてなさ過ぎても体重は増えて脂肪も増えるってことが本には書いてありました。
    豆類は手のひら半分を一食で(豆腐とか油揚げとかの加工品も可)食べて三食食べる。
    海藻は同じく手のひら半分を2回分、一日で食べる。
    野菜は手のひらいっぱいを2回分、一日で食べる。
    炭水化物はお茶碗二膳まで。

    でした。
    他にもいろいろ書いてあるんですが、ヘルシーなことが大切じゃなくて、炭水化物というより糖質を減らした上で食材をバランスよく食べることが大切みたいです。
    にーよんさんのインスタには、そのやり方が本を読むよりざっくりわかりやすく書いてあったのでお勧めしました🤗

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

3人目妊娠中の母です☆
一人目の時は外に遊びに行く、公園遊びに行くなど特にダイエットしてはないですが元の体重まで痩せました!
でも、二人目の時は中々体重が戻らず結局2キロプラスからの今回の妊婦でした!
二人目の時は一番上の子の幼稚園入園があったので結構動いてはいたのですが、なぜか一人目より痩せませんでした。。
妊娠の回数が増えるたびに痩せにくくなるのかな?と感じてます(泣)
3人目の産後が怖いです…

私も筋トレとかウォーキングとかやる気が全くない派です!笑
なので、なるべく車を使わずに自転車に乗ったり歩きで行動したりしてます!
後は、掃除機や洗濯だけでも運動になってたりするし…産後なので無理は禁物ですが、、、
風邪を引きやすいのは、栄養たっぷりのご飯を食べることが大事かもです!
前は適当に食事を済ましてましたが、体調がイマイチで食事を気をつけるようになってからは調子も良いし、風邪もひいてません(☆'v`★)ノ゛
ちゃんと食べていたらすいませんが…🙏

  • サクラ

    サクラ

    私1人目のあと1キロも痩せずまた10キロ太ってしまいました😭

    うちは車も自転車も無いので、徒歩や電車移動なんですがそもそも出かける用事が無いしコロナもありなかなかで😭

    貧血っぽい感じで具合悪くなってから、わりと栄養は気を付けてますが風邪引きました🤧
    そういえば、最近突然敏感肌?になったのか、パジャマを着て寝れなくて、Tシャツにパンツで寝てるからかもしれないです😱しかもそのまま授乳してたり…

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナが怖いので電車に乗ってのお出かけは避けたいですよね…😥
    なので、歩いて行ける公園に毎日連れて行くとか。。ちょっと外に出る回数を増やすといいかもですね…
    私は、二人目産まれてからは結構公園遊びに連れてって一緒に遊んでました😉

    それと、めちゃくちゃ羨ましいですが旦那さんが買い物行くのを旦那さんに子ども達を預けて自分で行くのがいいですかね〜🤔
    そしたら、ちょっとは動くことが多くなって筋肉つくかもです!
    日頃、筋トレとかしない分買い物とかの重たいものを、持ったりして筋肉が衰えない様に意識したりしてますよ〜😉

    貧血っぽいのも心配ですね💦
    鉄分不足なのでしょうか??
    しかも、Tシャツ&パンツでは風邪引きますよー🤧絶対寒いし…その格好で授乳も体冷えますね😱
    敏感肌になってしまったのなら、綿100%のトレーナーとかは無理そうですか?
    色々大変ですが、無理しないで下さいね٩( *˙0˙*)۶

    • 11月6日
  • サクラ

    サクラ

    やはり少し外出る機会増やした方が良いですよね😭
    もともとずっと家にいても大丈夫なタイプで、更にコロナでほとんど出てなくて😅
    2人目いると授乳の合間に公園…!とか思うとめんどくさくなっちゃったり😭

    なるほど、重いものも旦那に任せてました😂

    貧血かわからなかったんですが、とにかく体調が悪くてクラクラしてたので、鉄分とれる飲み物飲んだら治ったので、貧血なのかなー?と。

    チクチクするというより、布と布がゴワゴワ邪魔するのが嫌な気がしてます😓

    • 11月6日