
妊娠中の産休明け、旦那から仕事やめろと言われて困っています。生活が厳しいため、職場を辞めるわけにはいかず、説得方法を教えてほしいです。
屋根工事・塗装・防水リフォームの仕事を現在しています。
なるべく近い現場に行かせてもらっていますが
11月、12月は遠い現場になってしまいます、
2人目妊娠中に産休をもらっていて、
旦那も復帰することは何も言ってなかったのですが
復帰した途端、
義親、旦那から今年中に今の仕事をやめろと言われました。
たしかに保育園の送りを頼んでしまう時はあります。
でも、今辞めたら生活がきついんです。
旦那の給料は20万弱。
支払いは全然足りません。
なのにやめろと言ってきます。
私もやめようと思い、探していますが
子持ちで呼び出しをされることもあると言うとやっぱりダメみたいで落ちてしまいます。
今の職場の人は優しくしてくれるし仕事がしやすい環境で出来れば辞めたくないです。
どうやって説得したらいいでしょうか?
- ちーい(4歳9ヶ月, 6歳)

hiro
介護業界だったら子持ち呼び出しがあっても比較的採用してくれたりしますよ。
辞めたくないのであれば、とことん、主人の給料じゃ生活できないことを必死に訴えるか保育園の送迎をどうにかして義家族に頼らないでやるしか今の仕事続けるのは難しいと思います。

ままん
今のお給料では生活がキツいということをきちんと旦那さんと義親さんに言いましたか?私もリフォーム関係と関わった仕事をしていますが旦那さんが職人さんに嫉妬している…とかありませんか?😅(間違っていたらすみません)
私なら保育園の送り迎えは延長を利用するなどして義親にはもう頼まないようにするなど文句を言えないようにします。
仕事しやすい環境とのことなので私は転職は勿体ないと思います。
コメント