※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

5歳の息子が爪を噛むクセが気になる。愛情不足が原因か悩んでいるシングルマザー。相談できる人がいない。どうしたらいいかな。

こんにちは😁今、5歳の男の子がいます。爪を噛むクセがなかなかなおらなくて😫
調べたら親の愛情不足が原因にあがってて、私はシングルマザーでして、頑張って育ててるのに愛情不足なのかなぁ、子どもは口に出さないけど足りてないのかなぁとか、凄い悩んでて、弟が下にいふんですけど、そのせいかなとか色々悩んでまして
どぅしたらいぃですかね?すいません、文章がぐちゃぐちゃになって😫
近くに相談できる人がいないため質問させてもらいました😰

コメント

ころろ

私31歳ですが、爪噛む癖治ってませんよ笑
親は母親だけですが、とてもとても感謝してます。

毎日大好きだよーとかハグとか、炊事洗濯や家事してくれれば、息子さん達はお母さんすきなんじゃないかなと思います。

そんな気にしなくていいし、こういう質問してくれるあなたのことがきっと好きだと思います(^人^)

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます😁なんか、元気でてきましたぁ😆
    気にせず、これからも頑張ります«٩(*´ω`*)۶»
    こっちゃんママさんに、返事もらって良かったです😄

    • 7月25日
ゆーきママ

お一人での育児大変だと思います お疲れさまです
私は愛情不足だとはけっして思いませんよ ゆみさんの文章から子供への愛情を感じるのに子供達が感じていないはずありません‼︎
私は自分で言うのも変ですがとても幸せな家庭で育ちました
けっして裕福ではなく四人兄弟で幼い頃はきっと自分を見てほしいという欲はあったと思いますが兄弟がいて楽しいことのほうが多かったですし今も仲良しです♡でも爪噛む癖ありました!私以外の兄弟にも耳を触らないと寝れない癖だったりそれぞれなにかしらありましたよ!
今はもちろんもうしません笑
ネットにはいろんな情報があり不安になることも多いですが正解がのっている訳ではないので気にしすぎないほうがいいと思います
本当に愛情不足だとするなら親はそれに気づけていない事のほうが多いはずです
心配なさると言うことは大丈夫だと思います
お母さんは心配ばっかり大変ですよね♡でも愛情に自信持って頑張りましょう!新米ママなのに偉そうにすみません笑
自分も頑張ります‼︎

  • ゆみ

    ゆみ

    ゆーきママさんの返事読んで元気出ましたぁ😆
    周りからもストレスたまってるんぢゃないん?とか、言われたから凄い悩んでてでも、ここで相談して良かったです(*^ω^*)
    元気でてきましたぁ😁
    これからも頑張ります😄
    ありがとうございましたぁ(*•̀ᴗ•́*) ̑̑

    • 7月25日