![瑠璃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住宅ローンの兼ね合いで仕事を続けるか、息子のために早く辞めるか悩んでいます。将来を見据えて頑張るべきか、早めに辞めるべきか迷っています。旦那はどちらでもよいとのこと。皆さんならどうしますか?
仕事について
住宅ローンの兼ね合いで本来妊娠を機に退職の予定だったのですが、産休・育休を経て今勤務先から遠いこともあり在宅にて、仕事をしています。
ですが、自宅で仕事をしていても息子が遊ぼうよと言わんばかりに近くにいてもPCを触っているだけでぐずり出します。なので基本お昼寝の時に集中して仕事をしています。そのため、息子のためにも早く辞めようと思っていたのですが(最短で今月退職可能)、来年二人目を出産予定でお金もかかるので少しでも稼いでおいた方がよいのか…と迷っています。
ですが、毎日の日々ことを考えると息子のお世話をしながらも仕事しなきゃ…と頭の中で追われ早くお昼寝しないかなーと思ってしまうことも。そして妊娠中ということもあってか、自身がお昼寝したいこともしばしば。
目の前の息子と自身の体のためにも早く辞めるべきか
将来を見据えてもう少し頑張るべきか迷います。
旦那は働いてくれたらもちろん助かるけど、家計が危機的なわけではないからどっちでもよい、というのが回答でした。
皆さんならどちらにしますか?
- 瑠璃(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
![瑠璃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑠璃
辞めるべきだと思う🙋♀️
![瑠璃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑠璃
続けるべきだと思う🙋♀️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
在宅でフルタイム正社員やっていますが、子供がいる環境で仕事するのは無理だと思います😔
小学生とかである程度一人遊びできる年齢ならまだしも、11ヶ月でママママ~!ってなる時期なら尚更です。
「ママが遊んでくれない」というのは子供にとってのストレスにもなりますし、泣き声やぐずりを聞きなから仕事するのは自分のパフォーマンスも落ちますので、子供にとっても自分にとってもクライアントにとってもいい環境だとは言えないかと…
お昼寝中や寝かしつけ後だけやればいいように仕事量をセーブするか、思いきって育児に専念するか、保育園を利用するしかないと思いますよ
コメント