![はじめてのママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂もトイレも園の送迎も寝るのもなにもかもパパがいいと言われます…
私の方がお世話してるのにパパっ子ばあばっ子の上の子。
お風呂もトイレも園の送迎も寝るのもなにもかもパパがいいと言われます。
たまにほんと悲しいというより疲れます。
悲しいのももちろんあるんですが、「もうなら全部お父さんにしてもいなよ、お母さんはもうあんたなんか知らんよ」という気分になります。
パパっ子はお母さんの愛情ありき、子育て成功の証とかそういう正論というか慰めは今いらないです。
自分で悩んで調べて、そういう事にして普段は割り切っているので。
もうほんとどっと疲れるんです。
主人なんかほんとに仕事かもわからないのに最近8時過ぎにしか帰ってこないし、朝も8時に私が起こして8時30頃に上の子園に送るだけであとは全部私がしてるのに。
平日はほぼワンオペで頑張ってるのに。
健康管理も旅行も週末の遊びの計画も、アルバム整理も七五三とかクリスマスとかなにかしらのイベントの計画から予約から準備も、家の片付けもほぼ全部私がしてるのに。
旦那はいいとこ取りでいいですよね。
共感してくれる人はいますか?
- はじめてのママリさん(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
うちも何か言ったら「パパが良いの」って言われます😓
パパがいない時は「バァバが良い」って、言われて「じゃぁ、あっち行けば(敷地内同居で母屋にって意味です)」って、言った事あります😩
「パパ大好きだから」って、言われて
「ママは?」って、聞くと「ママキライ」って、言われるし…😓
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
わかります。
コロナで、1人しか発表会見に行けません。
「パパがいい」と言われ、傷ついてます。
-
はじめてのママリさん
傷つくぅぅぅ‼︎
うちも1人だったら絶対言われてます。
なんでそこまでパパっ子なのか不思議ですよね。
ありがとうございます😊- 11月13日
はじめてのママリさん
言っちゃいます言っちゃいます。
大人気ないとは百も承知ですが、こっちだって人間ですもんね。
いつもはママもパパ好きやから‼︎とか言い返してるけど、じゃあママもあなたの事好きじゃないよといつか売り言葉に買い言葉で言わないか不安です。
ありがとうございます😊