※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひな
住まい

2歳の息子が走ったりジャンプしたりして下の階の方から苦情を直接言われ…

2歳の息子が走ったりジャンプしたりして下の階の方から苦情を直接言われました。
相手の方は30代くらいの夫婦で犬を飼っていて子供はいません。
うちでは対策として絨毯敷いて布団も敷いて特に歩き回るところにはジョイントマットも敷いてます。
軽量鉄骨造で、ペット可ファミリー可で探して入居しました。
今日おかあさんといっしょを子供と見ていたらからだだんだんが大好きでいつも踊ってます。
そしたら下の階の方夫婦で来られて、一言目にうるさいんですけどって怒った感じで言われました。
すいません、子どもがはしゃいじゃって。気をつけます。って伝えると、ゆうこと聞かないんですか?って言われ
はい、まだ2歳で言葉も通じなくて叱ってもなかなか伝わらなくてと伝えると、昨日もうるさかったですよ?かなりうるさいんで気をつけてもらえます?って言われ、はい、すいません。注意するようにします、申し訳ありません。と伝え帰って行かれました。
子供って動きまわっているのが当たり前じゃないですか?
家でも騒ぐな、じっとしてろって言うんですか?
コロナの影響で外出も出来なくて余計に動き回りたいだろうなって思わないんですかね。
アパートに住む以上生活音は仕方ないと思います。
大人が騒いでたら注意するのは分かるんですけど子供なんだから仕方ないと思うんですよね。
逆に言わせてもらえば下の方の飼っているワンちゃんもずっと吠えっぱなし、ベランダでブラッシングされるのでうちの洗濯物に飛んできてついてるしそれも迷惑です。
けどうちもうるさいしお互い様だなと思い我慢しています。
そんなに静かなところがよければマンションなり一軒家なりに住むべきでは?
子供がいないので分からないのかなと思いますがアパートに住む以上生活音は我慢すべきだと思いますがどう思いますか?
何か対策されてる方など教えていただきたいです!

コメント

yuⓂ︎e

お辛かったですね。
同じ位の子供がいるので、自分の事の様に置き換えてしまいました。

下の住人が気になって、毎日ビクビクしての生活になってしまいますよね…。

下の住人子どもがいないので余計子どもの足音に敏感になっているんだと思います。

それも下の住人言い方もキツくてびっくりしました。。
犬が吠えてうるさくて子どもが寝られないとでも管理人に言いたいくらいですよね。

生活音は仕方ないと思いますよ〜!
それが嫌なら引越しするか上の階にすればよかったのでは?と思いました。

対策はこれ以上のことは思いました
それでも下に音が響くのであれば設計上の問題かなと思いました。

何も解決にならなくてすいませんでした💦
本当どうしたら良いのか

ふかふか

うちはマンションですが、ファミリーから老夫婦まで幅広い世帯がすんでいます。
それもあって、飼い犬のルールや騒音に関してはしょっちゅう張り紙がされてます。
特に、緊急事態宣言中の休校中
子どもを廊下で遊ばせるな
跳び跳ねる音がうるさい
遊ばせるな!
などなど、小学生の子どもたちには酷な張り紙が目立ちました。
まぁ、廊下やエントランスは遊び場ではないので遊ばせるは納得です。

我が家も跳び跳ねる2歳男児がおりますが、ジョイントマットに厚めカーペット敷いてるくらいしか対策できてません。

生活音は人によっては些細な音でも騒音に感じますし、相手の精神状態によっても変わるのでこればっかりは平謝りと、今まで通りの対策しかできません。

下の方の犬の件は管理会社に伝えて、そちらから注意してもらいましょう!!

いろんな人が住む住宅。
なかなか、難しい時がありますよね

なにぬねなっち

うちも入居して二回ほどクレームありました。
もともと騒音問題にならないように、フローリングをL40(防音効果が一番高い)にしたり、ジョイントマットを二重にして敷いています。が、クレームが上がりました。
下の方はほぼ恐喝みたいなクレーム(こちらに精神的に何かあったらどう責任とるのか)だったので、対応策していることを伝えましたが、聞く耳持ってくださらず、それでしたら管理会社通してくださいってって伝えてそれ以降はピンポン鳴ってもでないようにするようにしました。実際三回目はありません。

ファミリー可で対策していらっしゃるなら、管理会社通してくださいでいいと思いますよ!

だんごむし

そうですか…
生活音はお互い様ですよね💦
特に子どもが言うこと聞かないなんて
当たり前のこと…
お子さんいないとわからないんですかね😣
運が悪かったのもあるかもしれないです💦
大抵のかたが、そんな言い方
しないと思いますよ(´;ω;`)

私は転勤族ですがそうならない為に、
毎回1階に入るようにしてます。
それでも、遊ぶ部屋には防音シート
敷いてます。

とりあえず、謝っておくしか
ないかもしれません。
こんなことでご機嫌とるのも嫌だし
言い合いになるのも嫌だし。

管理人さんや管理会社に
いろんなことを加味して入ったこと、
配慮していることを伝え、
相談していいと思いますよ。

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

実家が以前マンションで、隣は小さなお子さんで下がわんちゃん飼ってるご夫婦でしたが、私はわんちゃんの方がうるさかったです🙄

子供が騒ぐのは仕方ないし、ずっとうるさい訳じゃないですもんね。

しかも言い方怖すぎです😢

嫌な思いされましたね😢

deleted user

こればっかりは集合住宅だし仕方ないところもありますよね。
夜遅くに…とかならクレームもわかりますが…言い方ひどいですね。
気をつけてますのでこれ以上は管理会社通してくださいでいいと思います。
犬の件は早めに連絡するべきと思います。

ママリ

下に住まわれている方怖いですね…
お子さんいないから子供のことわからないんでしょうね💦

対策されているなら仕方ないし、これ以上はお子さんに注意する以外ないですもんね😥
ペットの毛などで迷惑だと感じていても我慢しているのに、先に文句言ったもん勝ちみたいで嫌ですね😵

でも、子供はうるさくして当たり前って考えのスタンスではなく、迷惑かけないように!のスタンスのままじゃないとまた注意に来たり、嫌がらせにエスカレートしたりすると思うので、気をつけてくださいね😫