※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

生理が終わってから、排卵日検査薬を使うのは、生理開始後約10日目からが良いです。初心者でも大丈夫です。

今月の生理がきてから、妊活に入ろうと思っている者です。初めて排卵日検査薬を使うのですが、生理が終わってから、何日目ぐらいから検査すればいいのでしょうか?全てが初心者で何もわからず、、教えてください❣️

コメント

deleted user

生理きちんときてますか?
普通は次の生理開始日の17日前くらいにするみたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい!大体28周期ぐらいできています!17日前ですね!ありがとうございます❣️

    • 11月6日
A

28周期の人ならば生理開始から10日目からが基準となっていますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    28周期です!🙋🏻‍♀️
    わかりました!試してみます。ありがとうございました😊

    • 11月6日
3kids mama

まずは基礎体温を数ヶ月くらいつけて
高温期がわかると思うので高温期が始まったら排卵日検査薬使ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    高温期が始まったらでいいんですか??

    • 11月6日
  • 3kids mama

    3kids mama

    産婦人科で
    高温期になる前に低温期があって
    その時にタイミング取るといいと言われてたんですが、
    排卵日検査薬も濃く出ず、妊娠もできずうまくいかなかったので
    高温期始まってから1日〜2日目で排卵日検査薬使ってみてと言われ
    私はだいたい1日目の夜が濃く反応が出たので
    タイミングとったら4ヶ月目で真ん中の子は妊娠しました。

    • 11月6日