※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

マイホームの完成見学会をやる条件ってありますか?👀をこういうつくりに…

マイホームの完成見学会をやる条件ってありますか?👀
をこういうつくりにしないと完成見学会にできないとか)

再来年2022年3月に引き渡しを目指して、マイホームを建てたいと思ってます。
雪国なので、迷ってます…。
雪が降る中の建設は、長引く可能性があるのかな…とか。
だったら雪が降る前の2021年11月には完成して、12,1、2、3月を完成見学会って感じにしたらと考えてたんですが…
わが家にはタイミングがいいのですが、こっちからお願いすることじゃないですよね??😅😅😅

コメント

のん

そもそも完成見学会をするメーカーとしないメーカーがありますし、メーカー側のメリットがある家じゃないとやらないでしょうし、最近はコロナ対策でやってないところが多いです。

雪国だと着工遅れなど懸念されますので、二月引き渡しがぎりぎりかなと思います。

12月引き渡しだと当年度の住宅ローン控除は使えません(年末時点で住んでないので)

どちらにしてもメーカーさん次第なところなので、見学会させてほしいと言われているならば相談されてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!有難うございます!

    • 11月6日
ちこ

兄夫婦の家が完成見学会+1年間の内何回か見学に来ても良いと言う条件付きで値引きがあったらしいですが、まず完成見学会(1ヶ月間)で壁紙が破れたり、落書きされたり、床は傷がついたりで大変だったし、そんなんだったら値引きされるよりしなきゃよかったと後悔してました。
また基準の物を大体つけないと駄目や間取りも自分たちのメインで考えてる間取りではないとダメとか色々あり大変そうでした。

メーカーさんに聞いてみたら良いと思いますが、こういうデメリットもあるので気をつけて下さい💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!大変ですね😅
    有難うございます!

    • 11月6日