※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cas☺︎
子育て・グッズ

ママ友との行動に違和感を感じています。自分が神経質なのか不安です。相談したいです。

ママ友が出来たのですが、数回会うに連れて非常識な行動に引いてしまいましたf^_^;
でも私がママ友に対して神経質になっているのかなー??とも思うので聞いてください!!

先週、
先生の自宅でやるベビーマッサージに行きました!
ベビマが始まる前に急にベビマの先生に
「喉乾いたんでお茶もらえますか?」
とママ友。
先生「赤ちゃんのお茶?」
ママ友「いや、大人が飲むお茶」
ベビマは30分から1時間程度だし私だったら我慢するな。。とドン引き!!結局先生は私の分までお茶を出してくれちゃいましたf^_^;

ベビマ終了後、
来月のベビマの募集について、
先生「ブログで1か月前に募集するので、ぜひぜひチェックしてくださいねー!」
ママ友「あっ。個人的にメールもらえますか??」
先生「ブログチェックして、楽しみにしててくださいねー!」
内心、そんな自分だけに、、連絡ってあり得ないでしょと、ドン引き。。。私考えすぎですか??
非常識すぎると、思うのですが。。。

コメント

ユイタソ

なんだか、神経図太いのかな?と思いました(°_°)
図々しいと言うか😅
考えすぎではないと思いますよ!!少なくともわたしは、cas☺︎さんの意見に共感しました(゚ロ゚)

  • cas☺︎

    cas☺︎

    コメントありがとうございます!共感してくださって嬉しいです(^^)やはり、神経図太いですよね??お茶くださいって初対面の先生に言えないですよね。ちょっと様子を伺いながら、そのママ友とは近すぎない距離にいたいと思います(*^_^*)ありがとうございます!

    • 7月24日
mii

確かに、自分自分ってかんじがしますね(>_<)
わたしだったら、嫌なら浅いうちに離れてきます(=´∀`かも、笑

  • cas☺︎

    cas☺︎

    コメントありがとうございます!やはり、自分自分ですよね!!
    確かに会話も、自分の話したいことはペラペラ喋るのですが、わたしが話題を持ちかけると、
    うん、そうそう!!みたいな感じで一瞬にして話を終わらせられますf^_^;
    やはり、浅いうちに離れた方が賢いですね!そうします!ありがとうございます(^_^*)

    • 7月24日
あーちゃんママん

ドン引きですm(_ _)m笑
ちょっと何かしら問題がありそうですよね・・・その空気の読めなさというか、非常識さ・・・
お茶も持参だろうし、連絡もなぜあなたにわざわざ?だし(笑)先生も驚いたことでしょうね(⌒-⌒; )

  • cas☺︎

    cas☺︎

    コメントありがとうございます!共感してくださって嬉しいです!!
    ドン引きですよね??良かったです、わたしの感覚がおかしくなくて。。。笑
    非常識すぎて、自分自分って感じで上にお姉ちゃんがいるみたいですが(赤ちゃんは6か月)幼稚園のママ友には相手にされないのかなーって感じです。ちょっと距離置くことにします!今後のためにも。。。ありがとうございます(^_^*)

    • 7月24日
はなめがね

うーん…自分で飲む分くらいのお茶持ってこいよって思いました(^_^;)
個人的にメールの催促も引きます。とばっちり受けて同じ目で見られる前にフェードアウトしていいと思います(^_^;)

  • cas☺︎

    cas☺︎

    コメントありがとうございます!ですよね、ですよねー!!共感してくれて嬉しいです!
    お茶、自分で持ってこないのもどうかと思うけど忘れたら帰りにコンビニで買ったり出来るし、普通我慢しますよねーー!大人だし!!
    本当、同じ目で見られる前に距離を、置きます!ありがとうございます!!

    • 7月24日