![なし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期、10ヶ月の赤ちゃんに間違えて大人用うどんを使ってしまいました。原材料に気になる成分があるため、与えても大丈夫でしょうか?
離乳食後期、現在生後10ヶ月(まもなく生後11ヶ月)です。
いままで見ていた離乳食の本がズボラでというか、それを信じていたのでうどんはベビーうどんが理想!とか無塩うどんがいい!とか知りませんでした😭😭😭
ふと原材料気になって調べたらそこに行き着きました…。
今まで大人のうどん塩抜きして使ってました😭
過ぎたことは仕方がないのですが、これが原材料のうどんをいま作ってしまいました。。
あげるのはアウトでしょうか?💦
酸味料が謎ですよね…他には加工でんぷんとか書いてました💦
- なし(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も10ヶ月くらいから普通に大人と同じの使ってました😂
栄養士の人は無塩なら無塩がいいけど、なかなかないから手延べじゃないのなら大丈夫よーって言われました🙌 とにかく手延べはだめだから!っていわれました(笑)
なし
こんな時間なのにコメントありがとうございます😭😭🙏
そうなんですね?!
手延べって初めて聞きました!
何が違うんでしょう?
とりあえず安心しました〜😭😭🙏🙏🙏
はじめてのママリ🔰
旦那の弁当作って時間空いたので👌
私も手延べは何が赤ちゃんにダメなのかさっぱり🙌ちらっと他の人に聞くとコシが強くて塩分濃度が高いからダメのようですね🤔
小麦粉のアレルギーなくて、食べて体調問題ないなら大丈夫だと思います🙃
なし
こんな夜遅くまで旦那さんのお弁当作ってあげるなんて女神では?!(私だったら作りません😭)
他の人にまで聞いてくださってありがとうございます🙇🙏
明日あげてみたいと思います!
こんな時間までほんとにありがとうございました!!
お互い早く寝ましょう😭😭