
コメント

りま
周りが専業主婦が多く、役員や、集まりが多いので大変かと思います

mm.7
うちのとこは18時半までです👌
最初は保育園希望でしたが2年連続待機児童になり、幼稚園にしましたが、今の幼稚園で良かったです💡
-
あつこ
そうなんですか!
ありがとうございます!- 11月5日

まぁちゃん
保育教諭です!
役員が設置していないところもありますよ😌
幼稚園型のこども園なんかもおすすめしますし、
幼稚園型でも未満児さんを預けられるところもありますから色々調べてみるといいですよ!
-
あつこ
そうなんですね!
そしたら保育園とあまり変わらないから仕事も出来そうだしいいですよね!- 11月5日

退会ユーザー
やっぱり保育園より教育的な事ではかなり変わってくると思います。
行事の多さはわかりませんが、外部講師招いて体操や英語、音楽等はうちの長男が通ってる幼稚園ではあります。ただ来年からこども園に移行するので保育型幼稚園にもなるので、働いてるお母さんも幼稚園に通わせたい家庭はいいと思います。
-
あつこ
なるほど!ありがとうございます
- 11月5日

ママリ
うちの子通わせようと思ってる園は
役員や集まりもないので
普通に働けますよ✨
逆に近所の保育園はPTA活動が盛んすぎて働きにくいと言ってました💦
園によってかなり違うと思います!
あつこ
役員や集まりがあるんですね😭なるほど〜大変ですね💦
りま
あとはママ同士のお付き合いもありますよね~、悩ましいところです。
うちも幼稚園にするか悩んでるんですけどフルタイムで仕事してるので子供や園に迷惑かなーなんて思ったり😓
あつこ
ママ同士の付き合いはきついですね😱
フルタイムですか!幼稚園で延長保育18:00までだときついですか??
りま
私は延長料金を払ってまで働きたいと思わないので、今の保育園なら18:30まで延長料金かからないので悩むところでもあります。
仕事の日はあまり子供と遊ぶ時間がないのが寂しく、子供達も寝たくない、遊びたいと言いますが、朝6時には子供達も毎日起きてるのでそんなにキツくはないです😁
あつこ
幼稚園の延長保育はお金がかかるんですね!
保育園希望したいですー😭😭ありがとうございます
りま
基本保育園も幼稚園も延長料金はかかりますよ〜、30分300円とか園によって全然違うので幼稚園も保育園も見学とかちゃんとしとくと良いですよ👍👍頑張ってください😄
あつこ
そうなんですね!
見学してみます!ありがとうございます