コメント
YM♡ih
イライラするの凄く分かります(;▽;)
私もそういう事ありますが、
眠いのではないですか?
おっぱいくわえさせても
グズグズする時はおっぱいやめて、
抱っこでトントン♪すると意外とすぐに
寝てくれますよ✩zzz
お互い子育て頑張りましょう(´ε` )
あいチャンmama♥
眠くても寝れないから
ギャン泣きしてるのではないですか??(><)
家の娘がオムツも変えて
おっぱいもあげてもギャン泣きする時ありますけど
眠くて寝れなくてギャン泣きしてます(><)
抱っこしてあやしてたら
寝ます😪💤
-
ほ
んー。寝てていきなり泣き始めるんですよね(´;ω;`)ミルクかなあ?思ってあげてもぺってやられたりするのでなんでだろおって思います(´;ω;`)- 7月24日
-
あいチャンmama♥
なるほど~(><)
眠りがあさくて
起きてる可能性もありますよね~(><)
それかお母さんと離れて不安になって泣いてるのかもしれないですね。゚(゚^ω^゚)゚。- 7月24日
退会ユーザー
私の娘も今、そんな感じです。今までなら抱っこしたら泣き止んだのに、何してもダメ。
眠いんだろうなと思いつつも、抱っこする以外に何も出来ないので泣きっぱなしです。
イライラというか、何か悲しくなります。
-
ほ
もおなんで泣くのー(´;ω;`)って思いますよね(´;ω;`)- 7月24日
うまうまモンキー
そんな事ありました。
こっちの気が狂いそうになって、世の中のお母さん達ってすごいなぁーと思ったのを思い出しました(^^;;
そんな時は抱っこやおんぶでなんとか乗り切ったと思います。
るん
うちもそうです。
もう何してもダメなので、抱っこ紐でウロウロしてます。我が子とはいえ泣き声ばかり聞かされるのはしんどくて、いつもイライラしちゃいます、、
ほ
寝てて、いきなり狂ったように泣き出す事が多いいんですよね😭やはりいろんな事が徐々にわかるようになってきて思い出し泣きとかしてるのかなー😭
お互い頑張りましょう(´;ω;`)