![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が1人でも大丈夫なのが気になります。後追いがほとんどなく、ママがいなくても平気な様子。心配です。
1人でも大丈夫なところが気になります。
現在1歳7ヶ月の娘がいます。
娘はママがいなくてもへっちゃらで、外でも1人で行きたいところへ突き進み、私が、もう行っちゃうからね?と違う方へ歩こうとしてもこっちに来ないし、気にもしません。
朝目覚めた時やお昼寝から目覚めた時、部屋に誰もいなくても泣いたり騒いだりせず1人でゴロゴロ2.30分はその場に居れます。(ベビーカメラで見ています)
先日、初めて主人と娘2人で出かけましたが、私がいなくても全然大丈夫でご機嫌だったようです。
そもそも、今まで後追いというものがほとんどありませんでした。
どこかおかしいでしょうか?こういう子っていますか?
周りはママがいないとダメって子が多いので心配です。
- ママリ
コメント
![hm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hm
うちの子そうですよ!
知らない方に抱っこ求めに行くし、母に預けてもばいば〜いって感じです🤣
上の子は全く人見知りはなく赤ちゃん時期から誰にでもニコニコでママっ子ではないです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそうです😅
公園やショッピングモールとかでも後ろを振り返ることなくズンズン進んでいきます💧
歯医者や美容院で託児を頼んでますが、泣いたりぐずったりは一度もありません。むしろ迎えに行くともう来たの?って感じです😅
性格かなと思ってます!
-
ママリ
後ろ振り向かずどんどん行っちゃうの一緒ですね💦
もう来たの?って感じなんですね😂強い!まだ家族以外に預けたことがないのでわかりませんが、うちもそんな感じがします😅- 11月5日
![ののゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののゆ
息子もです!
息子は、お父さん大好きで
私と息子が車で待ってて旦那が買い物行くと泣きます!
息子も 後追いという後追いがなかったように思いますし、人見知りせず誰にでも良い顔するので
誘拐とかされないか恐いです😥
-
ママリ
うちもパパっ子なんです💦
おいでってパパが言うと抱きつきに行くのに、私が言っても全然で💦同じ状況で車の中で待っている時も泣きはしませんが悲しそうな顔でパパ…パパ…とつぶやきます💦- 11月5日
-
ののゆ
日中、一緒にいるのは母親の私なのにって思いますよね!
まだ長時間、息子と離れたことがないので
私がいない時の息子は寂しがるのか謎で…- 11月5日
-
ママリ
本当にその通りです!24時間一緒にいて朝から晩まで、なんなら寝ている時も気にかけているのにどういうこと?って感じです😓
先日主人と出かけた時は4時間くらいでした!初めての長時間で少し期待していただけにかなりショックでした😂- 11月5日
-
ののゆ
わかります!
今の時期寒いので夜中何回も目覚めて布団掛け直したりしてます!
長時間離れる時は やっぱそれなりに期待しますよね!!- 11月5日
-
ママリ
布団かけ直したりしますよね~!よく、お母さんはいつも一緒にいるから大丈夫だと子供は思ってるって言いますが、怪しいです😅
少しくらい、泣かれてみたいものですね😂- 11月5日
-
ののゆ
うちも怪しいです😥
9月に旦那の兄弟の用事手伝いに行ったんですけど
わたしも旦那も手が離せなくて
放し飼い状態にしてても
ケロってしてました!
あれ?親見えてなくても寂しくないの?てきな😥
人見知りなしなのでホント恐いです😰- 11月5日
-
ママリ
それだと最初に話されていた誘拐の件、本当に怖いですね💦うちは人見知りは一応するので…
- 11月5日
-
ののゆ
ホントそうなんです😥
誰にでもニコニコする息子なので…
むしろ私に向かってバイバイしてきたりとか…
小さい頃は お母さん居ないとダメーって感じたったんですけど、気づいたら
私いなくても平気で…
私の身内は遠いので会えないですし、旦那の実家も 頻繁に行ける距離じゃないので
人と 関わることないはずなんですけど
息子は 自ら こんにちはー。てきな感じで行ったり…
すまません。私の話ばかり…- 11月5日
-
ママリ
いえいえ、不安に思っちゃいますよね💦
小さい頃…そう言えばまだ2.3ヶ月の頃は旦那が抱くと泣いて私が抱くと泣き止む現象は一時的にありました!うちも気づいたら平気になっていて…その点も同じですね💦
個性と捉えるしかないんですかね😅ママママ!!だと大変みたいですし、子供なりに私たちに楽させてくれてるんですかね😂- 11月5日
-
ののゆ
うちも、旦那の抱っことかだと泣くときありました!
そうですね個性と思ってます!!
数ヶ月あとに生まれた旦那の親戚の子供は、お母さんにベッタリなので
ママリさんの仰るとおり
うちの息子は楽だなぁ。なんて思ってます笑- 11月6日
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
お隣のお子さんがそうみたいです(笑)
ママいなくても全然泣かなくて、ママの方が寂しいって言ってました😂
-
ママリ
そうなんですね!
その通りで私の方が寂しいです😅- 11月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義姉の1歳10ヶ月くらいの子が小さい時から今もママいなくても平気だし人見知りもない子です😂
うちの子は逆に極度のママっ子過ぎて可愛いけど大変です( ´・ω・`)
-
ママリ
極度のママっ子も大変そうですね💦足して2で割れればいいのに…😂
- 11月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘もずっと後追いなくパパと2人でも全然平気でしたが、最近急にきたみたいでずっとストーキングされてます😭一日中ママママでこんなに大変だったのかーって参ってるので、羨ましいくらいです!!
性格もありますし今後変わる可能性もあります。全然気にする必要ないと思いますよ😊✨手がかからなくてラッキーくらいに思ってたらいいと思います!
-
ママリ
急に変わることがあるんですね!
確かに、楽ですね!起きてもしばらく放置してても平気なので家事を中断しなくて済みます😂無い物ねだりなんですかね?寂しく思うより、楽だなって思いながら過ごしてみます☺️- 11月5日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
おかしくないとおもいます。うちもそうです。
(*^^*)
-
ママリ
そうなんですね!
同じような方がいて安心しました😌- 11月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
サークルの子(もうすぐ1歳半の女の子)がまさにそうです‼️
うちの娘は、ママままなので託児なんて大泣き
子供同士で遊ばせようなん私のそばから離れません
羨ましいくらい、その子は自分から他の子の顔を覗きに行ったり
小学生に遊んでもらったり
人の膝の上に座ったりするので
たくさんの人に可愛がられてて羨ましいですよ‼️
うちの娘が体験できないことをたくさん教わったり
可愛がられてて
他の幼児や小学生に「〇〇ちゃん可愛いんだよ」とその子の事を私に話してくるのが悔しいくらい😅いろんな子に遊んでもらえてて、名前も覚えられて。
うちの娘は人見知りなのか
近寄られると顔を背けたり
無愛想になったり泣いたりするので声かけてもらえる事少なく、子供達は怖がって近寄ってくれません💧
すごーくいい事だと思いますよ今の時期はたくさん刺激を与えたい時期なのでいろんな人と遊んで貰える機会を作ってあげたり
1人遊びを充実させていいと思います(^^)
ママリ
そーなんです!ばあばに預ける時も全然平気で、娘に手を振られた瞬間、私が泣いた事もありました😅