
最近子供が食事を拒否するようになり、母乳の分泌も減少して心配しています。朝は食事が進まず、パパに食べさせても半分で終了。朝食を軽めにして完食できるように工夫しようかな。
今までは何でもパクパク完食で食べてくれる子だったんですが、何だか最近雲行きがあやしく…
すぐ気が散ってしまって立ち上がって拒否するようになってきました😭
まぁみんな通る道かなと思うんですが…。
今朝は私が食べていた昨日の鍋の残りうどんの方が気になってしまい立ち上がって食べたがり、仕方ないのでぶちぶち箸で切って食べさせました。ちょっと塩っけが強かったので少し食べたらおしまいにしましたが、そこからご飯は進まず💔
私の方が仕事早く行くのでパパが息子を食べさせてくれていましたが、パパはちょっとうまくいかないとやる気をなくしてしまうので結局半分も食べれず終了😨
母乳もかなり分泌が減って朝晩二回しかあげてないし、これが続くと栄養足りなさそうで悲しいです。。。
私が食べさせてたら半分で終了なんてことないんですけど、朝はパパにお願いするしかなくて…
みんな朝はパンとバナナとかにしてますかね?うちは結構朝から晩ご飯みたいなメニューなんで、もっと軽めにして完食できるようにしようかな…
- もん(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
朝からしっかりしたご飯あげててすごいですね✨
うちは保育園ない日でも、朝はおにぎりとか焼きおにぎり、お味噌汁にご飯入れた物とか、パン🍞の時はジャムパンとかです😅それにバナナ🍌です😂
朝からいろいろこぼされたり汚れた物片付けるのが嫌で💦
旦那さんはみんな同じ時間に🏠出てますが、私いてあげてくれた事ないです😅
まぁ旦那が食べ物あげると、飲み物こぼされたり、手がベトベトで掃除大変なんで、もしあげてくれる時を考えて汚れにくい物にしてます😅
もん
しっかりといっても冷凍ストックをあっためてるだけなんですけど、やっぱり朝は軽めの方がみんなハッピーですかね😅
パパもせっかく頑張ってくれてるのに上手くできなかったらテンション下がるだろうし、ちょっと変えてみます!
お味噌汁ご飯とかジャムパンとかいいですね✨
ありがとうございます💕
旦那さんは私がぐちぐち言いまくってやっとご飯あげるのとか、自分のご飯あっためてよそったりとかやってくれるようになりましたが…やってやってる感ものすごい出してきますよ…自分の子どもにご飯あげるのなんか当たり前やし自分のご飯あっためるなんて当たり前やろが…😡って思いますね😭