
旦那さんに愛されたい、1番に思われたくて、そんな自分がしんどいです。…
旦那さんに愛されたい、1番に思われたくて、そんな自分がしんどいです。😢
旦那さんは基本私を第一に考えてくれ、仕事も順調で、今でもサプライズで贈り物などをしてくれます。
満足しないといけないと自分でも承知しているつもりですが、旦那の仕事が忙しかったりするとき、少しでも「何、今の態度?😢」てなってしまうと、私はすぐにふてくされてしまいます。
こんなんじゃ旦那さんも疲れてしまいそうで、どうしたらいいのか…。
赤ちゃんが生まれたら旦那さんに構ってもらわなくても母として嫁としてどっしり構えることができるんですかね?妊娠中だからなのかもしれないけど、旦那さんの行動言動に一喜一憂したり、いつまでも夫婦というか恋愛してるみたいで自分がしんどい。求めすぎるからしんどくなるのかな。
そんな人いませんか?どうしたらいいんだろう…。
- ゆちゃん(8歳)
コメント

muumin❤️
私も同じ様な感じですよ♡
旦那もそれはわかってて理由を話すとちゃんと受け止めてくれます(*´Д`*)お互いかまってちゃんだからなのはあるんですが…(笑)
私は子供には母親で旦那には女としていつまでも旦那と恋愛したいたいので女として見て貰えるように産後は産前より自分磨いて努力します♡
ふとした時にゆちゃんさんも旦那さんに気持ち伝えてみたらどうですか?♡(*´艸`*♡

おのママ
気持ちを伝えるのが、1番ですねo(^_^)o
あとは、感謝を伝えるのも、大切だと思います(*^_^*)それだけでも、自分も、旦那さんも、心が晴れると思いますよ(o^^o)
-
ゆちゃん
話さないと伝わらないってよく言うけど、実際こんなに難しいんですね…(*_*)
なんでも言い合える関係のご夫婦が羨ましいです😢😢
感謝、すごく大切ですね…!✨求めるばっかりで相手に感謝できてなかったかもしれないです。。行動を少し変えてみたいと思います(*_*)ありがとうございます♡- 7月25日
ゆちゃん
同じような方がいて嬉しいようなほっこりしました☺️話すこと、大事ですね。受け止めてくれる旦那様も素敵だなぁと思います^ ^私はちゃんと気持ちを話せてないので、一度話してみようと思います!
✨自分磨き✨素敵ですね♪♡みい♡さんのように産後は自分磨きして、女として魅力的になって離れられないくらいにしてやります!笑