
コメント

soyo
お住まいの市区町村が、2月にも保育園入園の募集があるところであれば、育休延長には2月に申請したけど落ちた旨の保留通知が必要だと思います。
なのでそれには入園申し込みが必要です!
2月には入園申し込み受付していないところの場合は、区役所に確認して書類を書いてくれるところもありますし、私の場合会社側の作成した書式で区役所に一筆書いてもらう必要があります!
9月に申し込みした保留通知ではだめな場合もあるかと思うので会社に確認するといいと思います☺️
soyo
お住まいの市区町村が、2月にも保育園入園の募集があるところであれば、育休延長には2月に申請したけど落ちた旨の保留通知が必要だと思います。
なのでそれには入園申し込みが必要です!
2月には入園申し込み受付していないところの場合は、区役所に確認して書類を書いてくれるところもありますし、私の場合会社側の作成した書式で区役所に一筆書いてもらう必要があります!
9月に申し込みした保留通知ではだめな場合もあるかと思うので会社に確認するといいと思います☺️
「男の子」に関する質問
2歳5ヶ月の女の子ですが、突然自分のことを僕と言うようになりました。 今日遊び場で、年長〜小学校低学年くらいの兄妹と2組で貸切状態で遊んでいました。 主人が付き添っていたので詳しくはわかりませんが、その兄妹がち…
中1の男の子ってお母さんと手繋ぎますか? 母子家庭の友達なんですけど、息子と手を繋いでる写真があがってました。男の子ってもうご立派な反抗期迎えてる子も多い気がする中、写真だからとその一瞬繋いでくれたかもわか…
小学校のお子さんがいるお母さん、 やっぱり男の子はスポーツの習い事やスポ少やってますか? それとも中学校からで大丈夫でしょうか? 共働き土日出勤ありで 送迎が難しいというのがあるので あまり我が家は積極的でな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴーまま
保留通知、今回のしか届かないみたいでまさかそれが必要だとは思わず処分してしまいました……💦
soyo
な、なんと…!!😳😭
それなら、ひとまず役所に相談してもう一度発行してもらえないか聞いて、ダメなら会社に相談するしかないですかね🤔
私が住んでるところは保留通知は再発行できませんと書いてあります😭
あとは、もし会社が、9月の保留通知じゃなくてもいいと言ってくれれば、もう一度12月入園とかの申し込みをして、ダメなら保留通知もらえると思うので出してみるとか…?
でも9月の申し込みが何ヶ月か有効で、12月は申し込みできない、とか、9月の保留になってるのを一旦無しにすれば12月申し込みできる、とかあると思うので確認してみないとですね😖
ぴーまま
今日、役所に電話したところ再発行して貰えることになりました!よかったです〜😭
コメントありがとうございました!
soyo
わーー!!!よかったですね!!1番スマートなところにおさまって解決!安心ですね☺️
おつかれさまでした♡