※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめすけまめすけ
妊娠・出産

38wで実家で産後1ヶ月過ごす予定ですが、実母との関係が心配です。性格が似ていて衝突しやすく、妹より上手く甘えられません。実母のやり方に従うか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

現在38wで、産後1ヶ月実家で過ごさせてもらうのですが、実母と上手くやっていけるか不安です(;o;)
実母とは性格が似ていて、ついお互いぶっきらぼうな口調になっていつも衝突します(๑¯👄¯๑💧)
去年出産した妹は私に比べて世渡り上手で、母に頼るときいつも上手に甘えていますが、私は妹みたいには出来ないんです。
昨日も、孫が生まれたら赤飯を炊いてあげると言われて「今は昔と違って、もち米とかお餅は栄養ありすぎるから乳腺が詰まる原因になるからって、あんまり好まれないんだよ」と言ってしまいました。
すると、「あんたは妹と違って難しいわ!ゴタゴタと知識ばっかりで!そんなのは母乳出過ぎる人の話だろ!可愛げないわ!」と言い捨てられました( ;∀;)

私は今出産直前で、確かに少し神経質気味になっているとわかっています。
でも乳腺炎とかになった友達の話を聞いたりして、出来れば何事も先回りしてリスクを減らしたいし、毎晩おっぱいマッサージとかしている努力もあるので、少しは私の話に「そうなのかな」と耳を傾けてくれてもいいのに…と思ってしまいます。(本当は私も赤飯大好きなんです!!)
産後も母の子育てのやり方と違うことをしようとしたら、「あんたは神経質すぎ!」とか何かにつけて言われそうで、それで逆に産後ウツになりそうな気がして不安です。でも産後は体調もどうなるか分からないので実家に頼る予定ではいます。近所なのですぐ自宅にも帰れるのですが…
実家にお世話になる限りは、実母のやり方に従っていくべきなのでしょうか??(。•́︿•̀。)
皆さんのご家庭ではどうですか??

コメント

たかちャん

同じく、38wです( ˙³˙)~♡
今と昔だと全然違いますよねー(*´╰╯`๓)
特に食の部分は‼︎

でも、なんだかんだ育児にかんしては実母のいう事が正しかったりするんですよねーƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ
やっぱり、1番の見方は子育てしてきた実母だと思いますよ(๑ت๑)
やり方に従うって考えずに
参考にやってみるとか参考にするって考えたに変換したらどーでしょ⁇٩( ᐛ )و

まめすけまめすけ


私は負けず嫌いな性格なので、
従うというのがなんか
気に入らなかったのですが
たかちゃんさんの仰るように、
参考にするんだ!と思えば
なんだか心に余裕がでそうな
気がしました( ;∀;)

深夜にも拘らず、アドバイスありがとうございますm(_ _)m

ぴよたろう

従うことはないと思いますよー!
あくまでもアドバイスとして素直に受け取ればいいと思います♪
ですが頼らせてもらってるなら、感謝の気持ちを忘れない方がいいですよね💦

産後どうなるかは想像できないですし、臨機応変にいくしかないですかね😅
でも自宅が近いなら、何かあったら帰ろう!と思えますし、気持ちにゆとりもできると思います!

元気な赤ちゃんを産んで下さいね❤

t__m___

うちも母と性格が似ていて衝突よくします。わかります。
逆にもし家が近いのなら、行くのでなくたまに手伝いに来てもらう~ってゆうパターンは難しいですか?
ちなみに私はそんな母との関係でも1ヶ月手伝いにきてもらいました。
ただ産後のホルモンバランスの崩れもあってか、やはりぶつかりましたね~(^^;
何か物を頼むとき、角が立たないよう「ばぁばあれお願いしていい?」と、私なりに気を使ってはいたのですが、最終「私はあんたのばーばじゃねー!笑」と、笑いながらゆわれました。笑
産後はかなりしんどいので、どこで過ごすにしろ、サポートがある方がいいかもしれませんね⭐もうすぐですね♡゙がんばってください!!!

sk15

共感します~

衝突するのは目に見えてる状態ならば、お母さんに通いで来てもらう事に出来ませんか?密着だと、お互い息が詰まりそうな。。。

勉強家故に頭デッカチな娘vs昔のやり方を押し付ける母

でした。うちは。産後しばらくあけての里帰りだったにも関わらず、何度キレ、キレられたことか。。。そして、尾を引きます。。。2人目の時に、凄く微妙です。

ぴーちゃん

確かに…
せっかくお母さんがお祝いでお赤飯!と言ってくれてるのに、冷たいかもしれないですね😅
逆に、自分が旦那さんに昇進のお祝いでお赤飯作る!と張り切った時に、ゴタゴタ言われて拒否されたら悲しくないですか??

ありがとう♡
で流して、当日赤飯は少しだけ口をつけるだけにしておく、とか上手く回避することもできますよ!
お母さんの言うように、最初は母乳がなかなか出なくて悩む人の方が多いし、おもちやもち米はよほどかなりの大量に食べないと詰まるなんてことないよと助産師さん言ってました😅

私もあまり可愛げのない子どもでしたが、社会人になってからは一人暮らしを始めたこともあり、親には何かと感謝を伝えることを優先してきました☆

育児は今と昔はそこまで変わらないと思います!
そこまで先回りして完璧を求める感じなら、お手伝いしてもらわないと泣き止まなくてパニクったり家事に手が回らなかったりで大変だと思いますよ〜!
離乳食だけ、少し変わってるのでそこはご自宅で始めたらいいと思います☆

このりママ

わかりますー!
うちも、母とうまくやっていけるか心配で、お金を貯めて、産後院を予約しました。

病院→産後院→実家
という流れで、トータル一ヶ月休めたらと思っていますが、
産前の今から、なんやかんや電話で言われるだけで、イライラしてしまいます。

うちの場合は、あなたはいいけど、旦那は週末以外来ないでほしい。気を使って疲れるから。と言われ、旦那が早速落ち込んでいたり。。

子育てに協力的な旦那をみると、自分の夫がかつて育児に非協力的だったことを思い出して、今更イライラするみたいなんです。

それで、去年、世渡り上手な妹ですら、産後10日で嫌になって自宅に帰っていたので、不安で仕方ありません。。。

でも、周りで実家に帰らず、病院退院後、生活している友人をみて、自分は恵まれているんだ。と感じて、頑張ろうと思っています。

なんの解決にもなりませんが、一緒に頑張りましょう!!

まめすけまめすけ


母の前では昔から中々素直になれず
後で、思ってることと違うこと言っちゃったとか、
言い過ぎたとか、
落ち込んでばかりです(;o;)
感謝の気持ち、忘れないように
していきます!
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯

まめすけまめすけ


参考になりました(^人^)
「私はあんたのばーばじゃねー!」は、私の母も言いそうです(笑) そのセリフ言わすために試してみたいと思っちゃいました( ´ ▽ ` )
自宅にいると、旦那さんの食事とか家事が進まないことが気になってしょうがなくなりそうで、やっぱり最初は実家にお世話になりたいなぁと思います。
ただ、「自宅で過ごしたいならご飯くらい作って運んであげるけど?」と以前言ってくれたこともあるので、様子見てお互い一緒にいるのがしんどくなりそうなら、家に来てもらうのも考えようと思います。
そしたら有り難みも分かるかもしれませんね。
ありがとうございました!

ポッター

私も実母とは同じような感じなのでよーーくわかります!!!
臨月の時に大げんか💧正直臨月の娘にケンカ売ってくるなんてどういう神経してるんだと思いました。もう里帰りしないと言うと、それも嫌がるし。。
出産後すぐも大げんか。。娘のことはかわいがってくれるし、一緒に育てててくれたことは感謝してるし、本当に助かりました!
でも、なんでこんなにも色んな面で言い争いになるんだろーと疑問です。昔の常識は今の非常識!どうしても、昔はこうたった、あなたはこうだったと、比べますよね。。この子は私の子です、あなたの子じやない!って叫びたくなる(笑)

まめすけまめすけ


頭デッカチな娘は、まさに私です(笑)(;´Д`A
sk15さん、大変でしたでしょうね( ;∀;)
通いで来てもらうのは
例外的な状態なのかなと
思ってたんですが、
皆さんのアドバイスを聞いて
意外に普通なことなのかも、
と思いました!
いざとなればそうゆう方法も出来ると思ったら気持ちに余裕が出ました。ありがとうございました(^人^)

まめすけまめすけ


その日は帰ってから冷静になって、反省しました(;o;) 赤飯炊いてくれるって言ってくれたこと自体とても嬉しかったはずなのに、論点がずれてしまってありがとうが言えませんでした(/ _ ; )未熟な自分に、今思い出しても涙が出ます。
色々とアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます!(*^_^*)

まめすけまめすけ


産後院を予約されたのですね!
お母さんって、遠慮なく
スバズバと言ってくるから
傷つきますよね(;o;)
旦那さまもせっかく協力的なのに、なんで!?って感じですね。
同じように悩んでいる方が
おられると、私もがんばろうと
思えました。
一緒にがんばりましょう(≧∇≦)b

まめすけまめすけ


リアルなお話ありがとうございます(/ _ ; )お母さんに感謝しつつも、やはり思い通りにいかない部分はあるのですね。
私だけじゃないんだと思うと、
気持ちが落ち着きました。
「産まれてくる子の母親は私なんですけど!」って、私も心の中で叫んだりしてます。口にしたら「勝手にしろ」と見捨てられそうなので言えませんが(笑)

小香

私も母と性格似ていて、ずっと衝突はありましたが、出産を経験して、誰よりも心配してくれるのは、やっぱり母でした。甘え下手だし、なかなかお礼は言えなかったですけど。
夜泣きが酷くて、寝不足でどうにもならなくて、母に頼りっぱなしでした。沐浴とかもしてくれて、「あんたの時は〜」なんていろんな話を聞いたり、産後1ヶ月は冷たい水は触っちゃダメって、洗い物とか家事は一切させてもらえず、かなり楽させて貰いました。それからあまり衝突しなくなりました。
母が亡くなって、旦那の実家も遠いし、2人目の出産、助けてくれる人もいないし逆に不安で仕方ないです。母が亡くなる前に「子供も大人になるまで育てたし、孫の顔も見れたし、私は幸せ」と言われました。子供を産むこと自体が親孝行で、嬉しくてあれこれしたくなるのが親心です。上の娘が12歳で反抗期中で、これまた私に性格が似てて、衝突も多いけど、2人目妊娠中で悪阻が酷くて心が折れそうな時、妊娠中、出産後大変だったらいつでも助けるって12歳の娘に今から言ってます(笑)
無理だったら、近所なら、自宅に帰って、たまに手伝って貰えば済むじゃないですか。出産を通して違った見方もできるようになるかもしれませんよ。

まめすけまめすけ


お話を聞いて、ジーンときました(/ _ ; )朝から泣いてしまったじゃないですか!
せっかくの親心、ありがたく受け取れる大人になりたいと思いました。
色々な親子関係があるのだなぁと知れて良かったです。
前向きになれました。
ありがとうございました(*^_^*)