
赤ちゃんのお風呂について相談です。ベビーバス限界で、どう入れるか悩んでいます。背中やお尻の洗い方、湯船についても教えてください。
3ヶ月になりますが、いまだに沐浴してます。沐浴卒業後は皆さんどうやってお風呂に入れてますか!?お風呂狭いので、お母さんと赤ちゃんと一緒に入るというのは考えていません。赤ちゃんを先に入れてわたしは旦那が帰ってきてから1人でゆっくり入ってます。そろそろ、ベビーバスを使っての沐浴に限界を感じてきてます。暴れたり、背中側を洗う時も足をバネみたいにビョンビョンして前の方に行こうとして落としてしまいそうです。
ベビーバス使わないならどういう入れ方がありますか?
また、背中やお尻はどういう姿勢で洗ってますか?
あと、毎回湯船にお湯を張って浸からせてあげてますか??
- はじめてのままり

もな💅🏻
一緒にお湯につかって、抱っこで洗う。
旦那さんが帰ってきてから奥さんは身体を洗うためにシャワーする。
がいちばんいいかな?

はち
昨日初めて一緒に入りましたが、膝の上で暴れませんでした😊!
-
はじめてのままり
そうなんですね!私もやってみます!
- 11月7日

退会ユーザー
自分の脚の上で洗ってました!
背中やお尻はうつ伏せにして支えながらです!沐浴のときもそうしてました。
お湯は基本的に毎日溜めて入ってます。

ママリ
一緒に入ることを考えてないなら参考にならないかもですが、わたしは洗面所にオムツ一丁にして毛布で包んで待たせてる間に自分が洗って(扉はちょっと開けておいて)、自分が洗い終わったらオムツぬがして膝の上で横抱きして洗ってましたよ!
背中とおしりは縦抱きで洗ってました👌
洗い終わったら一緒に湯船入ってお終いです🙆♀️
3ヶ月ならそろそろ首も座って来る頃だと思うのでこれでいけませんかね?🙌

はち
私もそろそろ沐浴卒業する予定なのですが、お湯溜めない日はお風呂にベビーバス持ち込んでベビーバスにお湯張って少し浸からせようと思ってます(*^^*)✨

はじめてのままり
回答ありがとうございました!!
やっぱり膝の上が多いですね!
暴れたりしませんか?!
コメント