![アオ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が凄く子供を可愛がってくれて助かってます。しかし、「女の子だから…
義母が凄く子供を可愛がってくれて助かってます。
しかし、「女の子だから」って言うのでミニーちゃん、ピンク、うさぎの服をいっぱい買ってくる……(私、女の子女の子してる物が苦手です。)
娘の周りがピンクとミニーちゃんで溢れていく…
うちは経済的にも裕福では無いから、服を買ってくれるのはとてもありがたいんです。
でも自分の子供、私も着せてあげたい服はいっぱいある……クマとか着ぐるみとか……
(私はどちらかと言うと男物ばっかり着てるけど…)
娘の着てるものがほとんど義母さんの趣味の物に……義母さんは子供が男の子しか居なかったから嬉しくてしょうがないのはわかるんだけど、どうしてもちょっと受け入れられない自分。
旦那さんは服にこだわりとかないし、やらせとけばいいじゃんみたいな感じで腹立つし。
自分の子供だよ?もっと興味持てよ。
私がワガママなんだよなぁ……きっと。
- アオ 🔰(4歳6ヶ月)
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
私も全然服の趣味が合わずにこの間衣替えしたらタグ付きの義母からもらった服がたんまり出てきました!友達にあげたり、
あとはお砂場着とか、汚れていい服、予備服で使ってました!
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
お義母さんの服のセンスがかなりダサすぎて仕方なくもらいましたが1回しか着てませんw
![ひまわりと青い空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりと青い空
子育てお疲れ様です。
気持ちとてもよくわかります。義母さんとはおうちが近いですか?
もし遠いなら、もらうだけもらっておいてメルカリなどで売ってしまっても良いかなと。
近くても毎日会うのでなければ、会うときだけその服着せて切り抜けられないかしら?
もし同居だったら、、、夫としっかり話し合って夫から伝えてもらうかもしれません。洋服の事だけでなくこれからの事を義母さんから介入される前に「ちゃんと伝えてほしい」と言うかもです。
「相手を傷つけずに自分の思いを率直に伝える方法」岩井美代子さんのアサーティブトレーニングと言う手法があります。
本が今年に入って二冊出ています。良かったら立ち読みしてみてくださいね。
![とーふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーふ
わかります。自分の子だから自分で選びたい。おもちゃも服も。なのに義母が物を捨てられない人で30年前のおもちゃとか渡してきます。いらねーよ。
私なら貰ってしばらくしまっといて、サイズが合わなくなっちゃいましたって言って着せないかメルカリで売ります。旦那にバレないように。もうちょっと大きくなったらお砂場着とか汚れる用にできますね😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはほぼ買ってもらえないので、なんともですが…義実家からは手作りの物を渡されます😅
一生懸命作ってもらってるからとりあえず何回か着せて写真撮ったりして、そのままタンスにしまってます💦
私も娘や息子にはシンプル可愛い服とかスポーツブランドの服を着せたいので、普通に自分で買って着せてます。
旦那からは楽しみで作ってるから着せる着せないは別でさせてやっててーって言われてるので、もらったらお礼と着せて写真撮ってそれからはタンス行きです。
他の方も言われてますが、売っちゃったらどうですか?もらったらタグついたまま着せて写真撮ってから、服はタグ付きなら売れそうなので、メルカリ行き→そのお金で自分好みの服を買うって感じで!
義母の手前、着せないと面倒でしょうから2.3枚だけあった時に着せる用でとっておいてあとは全て売っちゃえばいいと思いますよ❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すごく分かります…。
趣味の合わない服は本当に困りますよね…我が家では下の子はまだロンパースばかりもらうので、パジャマ行きになってます。(本音はかわいい自分で選んだパジャマ着せたい)
上の子のもらった服は全く着せてません。メルカリでも誰が買う?ってレベルのダサさなので多分そのままサヨナラします。笑
![38](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38
お気持ちわかります!
小さいうちは自分の好みの物着せたいですよね😤そのうち子供も好みが出てきて自分で選ぶ様になるし…
私だったら義母に会う時だけ着せて普段は自分が気に入った服を着せます😊
コメント