ネコ
後からバレちゃうより、言った方が良いような気もします…💦
治療してた私の思いだと
「妊娠してるって分かってて、一緒に祈願に行ったんだ…」
って少し落ち込みます😭
ナッキー
もし、どちらかが妊娠したときに気を使いそうなので、約束をしないです💦
もし約束した場合は、それまでにできた場合はどうするかまで話し合っておくかもしれないです😌
ママリ
ある時期まで言わないです。
早く友人も授かってって祈願します。
その祈願で友人も授かってくれたら2人にとっても良い事ですよね??
3児の母
んー、、、
「普段から生理不順だから妊娠に気付くのが遅れた」とか仮に言ったとしても、妊活してるなら生理不順だとしても生理が来ない時点で検査薬して確かめたりしますもんねー。
難しいですねー😰💦
正直に話してしまった方が、あとから嘘がバレたりして面倒なことにならないとは思いますが、妊娠初期だから話したくないのなら安定期に入るまで黙っておいて、「実はあのとき、、、」ってカミングアウトするか、ですよね😰
私だったら、
「妊娠がわかったことをあなたに伝えることは、当然あなたはいい気はしないと思うから、正直に話すか隠すかめちゃくちゃ悩んだけど、これまでの、これからの関係も失いたくないと思って正直に話させてもらった」という文言を添えて連絡します><
なな
私も似たような状況ありました💦
初期で不安で言いたくなかったですが、妊活の話を赤裸々に話せる友人だったし、心拍確認後にやっぱり隠すのは自分が逆の立場だったらイヤだなと思い、伝えました💦
退会ユーザー
もし、約束していたら「その時どちらか妊娠してたらお互い伝えようね。そして、その時は文句なしでキャンセルしよう。」というところまで約束します。
バマリ🔰
私は悪阻が酷かったため隠しきれないので、話しました。
普段は猫かぶってて、いきなりこんな人だっけ!?って人はいますからそうなったら仕方ないです。
だいたいママになると33歳でやっと1子産めましたが、子供の年齢が近くて子供同士が遊ぶ人と話すようになってくるので申し訳ないですが保育園入れちゃったら、子無しの友達とは相手がアポとってくれない限り遊ばなくなってきますよ。
コメント