※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
子育て・グッズ

子供の食事に関する育て方について、パートナーとの意見の違いで悩んでいます。

私の育て方が悪いのでしょうか

うちの子ご飯食べる時飽きたりお腹良くなったりしたら
ママ食べさせて、デザートに果物出してって言ってきます

どうやらママと食べる時だけみたいで
パパの時はいい子に食べるらしいです

で、
パパにお前が甘やかしてるからわがままになるって言われました

もちろん甘やかして初めから食べさせるわけではないし
自分で食べて最後の手伝いくらいはまだいいんじゃないかなと思ってます。果物も食べてからしか出さないようにしてるし

私のやり方がいけないんでしょうか。

保育園に長時間預けてただでさえ甘える時がないからと
思ってご飯もほとんど自分で食べたし後は食べさせてあげる、や
抱っこしてーってくるから抱いてあげる、や
極力そばにいてあげたいと思ってしてることばかりだけど

全否定されたみたいですごく凹みます。

コメント

❁¨̮

まだ1歳なんだから少し食べさせるくらいいいと思いますよ
全部なら甘やかしすぎだと思いますが
うちはもうすぐ3歳ですが、下の子生まれてからたまに自分も食べさせてって甘えて来ます
けど、言うてもまだ2歳やしいっぱい甘えてもいいと思います!時間や余裕があればまだいっぱい甘えさせたいです。

  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    うちは赤ちゃん返りしても嫌だし、できる時は甘えさせています😊

    • 11月3日
  • なの

    なの

    コメントありがとうございます
    出来る限り甘えさせちゃおうと思います!

    • 11月3日
chan

私なら、ママだから甘えたいって言うように捉えます🤔
別にお菓子あげてるわけじゃないですし、ワガママが言えるのは、良い事な気がします🤔
まだ1歳ですし、食べさせたりするくらいは良いと思いますが…😅

  • なの

    なの

    なるほど、たしかに他の人にはいかず私にだけなのでママ限定なのかもしれません😅

    わがままになるのも成長ですよね😅

    • 11月3日