
左右の母乳の出が不安定で、授乳に悩んでいます。ミルクも考えていますが、準備が大変で不安があります。混合や完母の方の意見が欲しいです。
元々左側の母乳の出が良く右の方が母乳の出が悪かったので生後2ヶ月前まで右からあげるように意識してました。
2ヶ月過ぎたあたりから左のおっぱいの調子が悪く詰まりかけになってしまい、嫌がるようになったので左側からあげるようにしてました。が、気づけば次は右側のおっぱいを嫌がるようになってしまい咥えさせてもすぐに泣き出し、吸ったとしてもぐもぐするように…
最初は詰まってる?と思いましたが痛くないので出が悪くなったのかな?と思っています。
また右から授乳するようにしたら分泌が良くなってまた吸ってくれるようになりますか?😭
今は右からあげようとしても嫌がりキョロキョロして飲んでくれません😖
前は左側が詰まりかけて嫌がって飲まず落ち込み、今度は右が分泌が悪くなり嫌がって飲まず落ち込み……
おっぱいの悩みが尽きません😭
いっその事ミルクにしようかとも思いましたが準備がめんどくさかったりミルクを作ってる間に泣いてるのが苦痛です。混合も視野に入れてるんですがおっぱいが出なくなってしまうんじゃないかと怖くて踏み込めず…
ずるずると完母のままです。
完母の方完ミの方混合の方色んなままさんの意見が聞きたいです。🙇🏻♀️
- お湯🔰(2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

初ママ
右胸が乳腺炎になったときにやはり右がおいしくないのか嫌がってましたが吸ってくれないと治らないのですごくお腹を空かしてギャン泣きになってから右からあげてました!
すごくお腹空いてると味なんて言ってられないみたいな感じで飲んでくれます笑
けど少し経ったらやはりおいしくないので嫌がる時が来たら逆ってゆう風にしてました!

レンガ
保育園に入れようかなって思ってたのと、哺乳瓶嫌がらなかったので3ヶ月くらいからは完ミです。出る量で左右差があり、サイズにも差が出てきていたので完ミにして落ち着きました。ミルク作る間に泣いちゃうのはしょうがないので、お湯と沸かしてから冷やした水を混ぜて作る時に早く出来ます。
でも母乳であげてて体重の増えも問題なかったので職場復帰等急がなければ完母にしてたと思います。
-
お湯🔰
お水は沸騰させて冷蔵庫等で冷やしてるものをストックされてるのでしょうか?😥
- 11月4日
-
レンガ
そうです!
水筒二つ買って、お湯の水筒とお水の水筒ミルクのとこに置いとくと早くできます😊- 11月4日
-
お湯🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
- 11月4日
お湯🔰
ギャン泣きしたら乳首咥えてくれなかったりしないですか?😭
初ママ
あります!
その時は声かけしながらちょっと強めに背中をたたいてます!
落ち着いてーとか言ってるけど多分声は届いてないと思いますが、、、笑
お湯🔰
ありがとうございます
参考にします🙇🏻♀️🙇🏻♀️