
【還暦旅行に行かなきゃダメ・・・?】今年、義父が還暦を迎えるそうで、…
【還暦旅行に行かなきゃダメ・・・?】
今年、義父が還暦を迎えるそうで、
来年1月に、みんなで(義父・義母・義祖母・義姉家族3人・私たち家族3人)還暦旅行に、河口湖に行こうという話が浮上しています。
正直、コロナも心配ではありますが・・・
移動のこと(新潟から山梨)や、娘の離乳食など、そういうことを考えると、今は行きたくないです。
「あなたのわがままですよ」と、思われるのも十分承知です。ですが、結局、私が娘の世話をしなければいけないのは、目にみえています。なぜなら、「還暦祝い=主役は義父」ですから。
みなさんなら、こういう話を旦那さん家族側が提案をしてきたら、どうしますか?
- 瞳
コメント

ari
行きたく無い気持ち分かります〜!
うちも先月、義家族、義姉家族で箱根に行きました。
強制でしたが…
片道4時間以上で、案の定息子はグズグズでとても疲れましたm(_ _)m
気も使うし、義両親は息子にべったりでイライラするし、ストレスでしかない旅行になりました(笑)
でも還暦旅行なら行ってあげたほうが良い気もしますが、嫌ですよね、わかります。笑

🐰
実際に行ったことありますが、
行くこと自体が問題ないと思います。ご飯も離乳食ならパウチがあるし、むしろ歩かない今の方が行くなら楽です😂
ただコロナがあるので、そこは考え方人それぞれですから、行きたくないと思えば行かなくてもいいと思いますよ。
義家族がどんな感じかは分かりませんが子供もまだ小さいしコロナやインフルエンザが心配と言って、適当にプレゼントでも送って穏便に済ませられればいいですか…😂
-
瞳
コメントありがとうございます😊
子供のことを考えると、今なのですかね・・・?
時期が時期ですよね。コロナもまだまだ流行っていますし、インフルエンザだって流行ってきますしね・・・
できれば、プレゼント送って、穏便に・・・と考えてます。- 11月3日

退会ユーザー
私なら行っちゃいますね😌💭離乳食はベビーフードでOKだし、むしろ7ヶ月頃の旅行のほうが楽だと思いますよ!
もともと義両親との仲がよくないならそもそも還暦のお祝いとしての旅行自体が嫌かもですが、、、
気にするとすればインフルエンザとかですかね。
ちなみに、
「 還暦祝い=主役は義父 」
で、なぜ瞳さんが娘さんの世話をしなきゃいけないんですか?ご主人も行くんですよね?義母は普段から孫にはノータッチなんですか?
-
瞳
コメントありがとうございます😊
義両親と特別、仲が良くも悪くもありません。入籍するまでに、いろいろと両家でもめたということもあり、できれば、最小限で関わりたくないかな〜という感じです。
コロナもまだ流行っていますし、インフルエンザのことも考えると、これからの方がまだまだ心配です。
主人も行きますが、何にも考えていません。「家族が一緒においでよって言ってるから、行こうよ」程度で。完母ということもあり、夜泣きの対応も常に私ですし。- 11月3日
-
退会ユーザー
今後のためにもご主人にはしっかり協力してもらう約束はしたほうがいいと思いますよ!旅行に行く行かない関係なく、ずっとその調子じゃ瞳さんが大変ですよね💦- 11月3日

ママリ
私も付き合います。
こればかりは仕方ない。
でも、河口湖。。。
アクティブに動くより、
温泉でゆっくりしたいところですね。
部屋は分けてもらいましょうね。後、部屋にお風呂があるところを予約しましょう。
小さい子供がいると大浴場は使えないところが多いので!

退会ユーザー
旦那さんに旅行するなら子供の面倒ちゃんと見てくれって言いますね!夜中の授乳や夜泣きも旦那起こします😤離乳食も朝あげたから昼はよろしくね、とか🤔旦那さんに楽させないようにします💦

退会ユーザー
私は、コロナ直前に実父の還暦祝いで旦那を連れて行きました😅
まぁ、その分費用は私と妹持ちで旦那にお小遣いもあげました
子どものお世話もなるべく負担かけないようにしてました
そのくらいの見返りはないとやれませんよね🤣
旦那さんに旅行するにあたり条件を提示してみては?☺️
多分今回行かないと瞳さん側の両親が還暦迎えてイベント企画しても、旦那さんが参加しなくなりませんか?
不参加でも何も言えなくなりますよ💦
お互いの両親を大切にするなら我慢するしかないと思います😭
もちろん料金は、旦那様負担での話ですけど😂

はじめてのママリ🔰
行くって言う意見が多くてビックリです😱💦
わたしなら旦那さんだけ行ってもらって自分と子どもはお断りさせてもらいます😫💦
コロナもインフルも心配だし、義両親との旅行なんて気を使うし、子どものお世話も結局は自分がしないといけないのもよくわかります😓
コロナインフル理由にお断りしてもいいと思いますよ🥺
まだまだお子さん小さいですし😭
なんか言われちゃうかもしれませんが、私は子ども守るためなら気にしません笑
プレゼント送っときましょう!!
-
瞳
コメントありがとうございます!
共感してくれる方がいて、少し安心しました🙇♂️
私自身が義両親に対して、気を使うのも嫌ですが、やはり1番は娘なので、娘がコロナやインフルになるリスクだけは負わせたくないのが、母親としての願いです。- 11月3日

🍊
瞳さんが行きたいか行きたくないかで変わってくると思います!
私の場合行きたくないので離乳食が〜とかお金が〜移動が〜って嫌な事しか浮かびません😅
でも逆に家族旅行だったら離乳食とかお金とか全然気になりません😂💗
今ならコロナを理由に断っても問題ないと思いますよ😊
瞳
コメントありがとうございます😊
自分の家族で行くならいいですが、「義両親たちと」というのが、もはや行く前から気疲れです・・・