
離婚したいけど、一人で子供を二人育てる自信がありません。子供は3歳と…
離婚したいけど、一人で子供を二人育てる自信がありません。子供は3歳と2歳です。
私の旦那は亭主関白の傾向があるのか、
「一緒に住む場所は男の職場に女が合わせるのは当然」
「専業主婦は家事育児全部やって当然」
という考え方です。
私の親は片親で、近くに住んでいないので頼れません。
2回とも里帰りせず、土地勘のないところで今まで頑張ってきたつもりです。
下の子が7ヵ月のときから、保育園に預けて仕事してます。
最近、旦那の年収からしたら、かなり見栄を張ったマイホームを決めてしまい、私も一生フルタイムで働く前提です。
ただ、フルタイムは正直きつくて、家事育児の負担がほぼ自分で、そのことを言っても同情は一切してくれず、
「俺より稼いでこい」とか、「じゃあ俺がパートになってもいいんだな?」と脅されます。
こんな風に見下されるくらいなら、一緒にいたくないし、
最初からいないものだと思えば、協力してくれることを期待せずにいられるのかなと思いました。
一緒にいると喧嘩ばかりで楽しくないし、離れたいなと考えています…。ただ、金銭的な不安が大きいです。
- たまみ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
たまみさんの仕事をパートにするのはダメですか?フルタイムで働いた上に協力を得られないなら仕事をセーブするのは難しいですか?

るるい
そもそもの将来設計が見合ってないと感じているなら見栄を張ったマイホームが一番の欠点ですね😅
私の夫も、亭主関白の自己中。
遊ぶことが優先の育児家事なんて女がすることと思ってる人です。
私は離婚の覚悟がないので離婚はしません。
でも夫がいてもしないからいないものとしてやってます。
お風呂も3人で入ります。
二人あげて自分はビショビショのママ拭いてあげて......なんてことは朝飯前になりました。
二人見ながら食事作り(笑)それも朝飯前。
要はなるようにしかならない。
でもそれでもキャパがあるからここまでやったけどほんともう死ぬ!!!って位の時もありその時はさすがに実家に行って親に言ってもらいました。
離婚覚悟で帰り親も巻き込み。
それで改心するってその時はいってましたが......今となっては10レベル中1くらいです。
手が空いたときに遊ぶ。ですね。
なので期待はずれのくじを引いた自分の責任と思って生活してますよ😅
子供は無性に可愛いのでそこで補ってますが😁
-
たまみ
亭主関白の自己中って、ほんと理解できないですよね…。
私もお風呂はそんな感じですが、大変すぎて、いつも「助けてくれる人がいたらな」と思ってしまいます😢
夫がいないものとして考えるってことも中々できず、なんで手伝ってくれないの?!という苛立ちばかりです…。
私もはずれくじを引いたんだなと思って、少し考え方を改めようと思います。- 11月3日
-
るるい
期待してても良いことない。
やってくれたことにありがとうなんて感謝しません。
それが当たり前というスタンスです(笑)
むしろ私は嫌味をいいますね(笑)
夫が息子になんでママが良いばっかりいうんだよっていうことがあるんですが、
あったり前じゃん‼️あたしがいつもやってんだから。あんたはやり方、教え方がなってないんだよ。だからいっただろ?子供は成長も早いからその時その時に関わらないからこんなことになんだよ。
あー可愛そうな大人だね。と。
離婚しないなら諦めも感じんですよ👌- 11月3日
-
たまみ
るるいさん強い😭👍🏻
私もそのメンタルで頑張りたいです。
でも息子くんにそんな風に言ってもらえて嬉しいですね!
私もパパよりママ!と選んでもらえるように、愛情いっぱい育てようと思います🥰- 11月3日
-
るるい
強くなりました(笑)
母は強し‼️の言葉通り夫より強いです(笑)
なんでもママっ子の息子は今しかないしそれをみて娘もママ抱っことすがってくる姿を夫に見せつけながら、可愛いなぁ二人ともーといって惨めにさせてます(笑)
愛情たっぷりすぎて外でもママ大好きーという息子に少しこっちが恥ずかしいです(笑)- 11月3日
-
たまみ
亭主関白の夫にビクビクしてる家庭より、奥さんが強い家庭の方が明るくなれると聞いたことがあります☺️
私もそんな家族になりたいですが、夫が頑固すぎて&なんでも言い負かしてきて話しにならないのが辛いです…。
惨めにさせたい。笑- 11月3日
-
るるい
頑固で亭主関白の夫に対抗したところで意味ないのでそんな男の鼻を折るのは簡単です。
相手にしないこと!!それが一番ですよ👌
自分は必要とされていると思っているから強気なんです。でもそれが違うと。。あれ?俺って必要ないの?て焦ります(笑)なのでなにかいわれたらはいはいと空返事をして、できてないと言われたら育児家事しながらあれもこれも出きる分けないでしょと言ってやるといいと思います😁- 11月3日
-
たまみ
うわああ🤗ありがとうございます!!
てかそういう男って、無駄に自己肯定感高くないですか?
必要とされてるって、確実に思ってますね🤔
私も強くなります!!- 11月3日
-
るるい
夫がそーでも子供はママを見捨てません☺️
お互いいい意味で強いママになり素敵な女性でいれるようにわたしもたまみさんを応援しています☺️- 11月3日

さおりん
今は一旦貯金とかは諦めて、日々のローン支払いとか生活費で赤字にならなければいい、位にとらえてもいいんじゃないですか?
将来お金が必要になったときに、もっと働いてもいいとおもいます。
実質、習い事とかしていなければ、お金がかかるのは小学生中学年くらいからかな、と思うのですがいかがでしょうか?
こどもが未就学の間は時短勤務して、小学生になったらフルタイムに戻すとか
わたしも正社員諦めたくなくて、時短勤務してます。
金銭的な不安はどうしてもありますが、正社員をやめなければなんとかなると信じてこらえてます。
もし万が一離婚するならなおのこと正社員はやめたらあかんと思います。
時短でもなんでもある制度利用して、少しでも今だけでも仕事の時間少なくしたらいいとおもいます。
頑張ってると思いますが、頑張ってください、頑張りましょう!
母親はみんなおなじ気持ちですよ
-
たまみ
そうですよね😢
ただ、会社的に時短の選択が無いのでそれは難しいです。どうしても無理だったら生活見直して、パートで考えてみようかと思います。
子供の成長によって働き方を変えることも必要ですね。
ありがとうございます。- 11月3日

🌻🌻🌻
少し前の旦那の話みたいです。
前は旦那も亭主関白で
家を綺麗に!
パートなんだから、文句言うなら俺より稼いでから。
って感じの人でした。
でも、旦那は仕事だけでのんびりで。
わたしもパートですが、同じ時間帯に仕事してるのになんで家事も育児も全部任せられないといけないのか。と何度も喧嘩しました。
一歩引いて家事はわたしがやるにしても(ゴミ出しとかついでのことは頼んでました。)
育児は2人の子どもだからいっしょにやろ!と何度も喧嘩にもなりながらも説得し続けました。
最初から全部は無理なのでほんとに少しずつ教えていきました。
今では家事も育児も少しずつ自分からやってくれるようになりました。
育児に関しては子供が大きくなったからってこともありますが、一日みてもらっても安心して預けれるようになりました。
なので、ほんとに根気がいるだろなって思います。
何度も離婚の話にもなりました。笑
何も答えにはなってなってなくてすみません😶
-
たまみ
何度も説得してきたんですね…。
離婚の話しまではしたことがないので、危機感みたいなのが全く無いんだと思います。
家を綺麗にするのは当然という考え方で、
片付けろと言うだけで自分はやりません。
自分のことは自分でやってと言ってはいますが…。
私も伝え方を考えて、協力してもらえるようにしたいです。- 11月3日

ねこ
うわー…
うちの元旦那とめっちゃ似てる🙄
うちも喧嘩したらじゃーお前が俺と同じ額稼いでこいや!とか専業のくせに(育休中だったので)家事も完璧にできひんのかよとか言われてました!
毎日毎日そのまま事後って死ね!って思いながら送り出してましたよ 笑
下の子が7ヶ月の頃に離婚してそのまま職場復帰してなんとか今日まで生きてます 笑
フルタイムじゃお迎えの時間に間に合わないのでパート復帰ですが、給料安いので今の仕事を週3にして掛け持ちで週3働こうと思ってます。
金銭的にはしんどいけど精神的にはものっすごく楽です!!!!!
クソみたいなやつのこと考えなくて済むので。
あとはまた恋愛できると思うと毎日綺麗にしとこ!って思えます!笑
子供ら優先ですけどね 笑
-
たまみ
大変でしたね😭モラハラですよね🤭?
言葉の暴力って、ほんとダメージ大きいですよね。どれほど大変なのか分かってもらえないのが辛い。
ポジティブで尊敬します…!
でもお身体だけは大切にして下さいね💦
素敵な出会いがありますように🙏- 11月3日
たまみ
旦那のお給料ではやっていけず、私もある程度稼がないといけないんです…。
退会ユーザー
家を買ったらこの先何十年もその状態になる可能性もあると思います。まだ年月が経つ前にケンカしてでも話し合うのは難しいですか?時間が経てば経つほど難しくなる気がします。
たまみ
もうローン組んでしまったので、私が仕事をセーブすることは無いです…。何回も話し合ってますが、相手の性格を変えることは出来ず、私が我慢するしかないような気もしてます。