※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産休、育休、失業保険について相談です。勤務先が閉店し、救済制度はあるでしょうか?倒産ではない状況です。

産休、育休、失業保険などについて。
1月より産休に入り、育休ももらって復帰予定だった勤務先のお店が今月いっぱいで閉店することになりました。

産休も育休ももらえないし、妊婦なので再就職先は探せないし、妊婦なので失業保険ももらえない(出産後しばらくすればもらえるようになりますが)という状況になると思うのですが、この場合どうしようもないのでしょうか?
何か救済の制度があるのでしょうか?

ちなみに倒産したわけではないです。

コメント

deleted user

ほかの系列店とかはないんですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すーーごく遠くにあるので異動は現実的にはできないです。

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    移動ができれば、可能かと思いますがそれができないなら、失業手当を生まれてからくらいですかね💦

    • 11月3日
ままり

会社が潰れてなければ、会社との相談になると思いますが異動したことにして育休手当支給できるように手続きしてもらえないですかね?
産休の期間はお店もあったと思うのですが、支給してもらえないのですか?💦

ママリ

異動ができないなら、
失業保険が待機7日間で出るくらいでしょうか。。
とは言え、妊婦さんなら失業手当ても産後ですからね。

異動希望出してはどうですか?

てんまま

妊娠での退職でしたら失業保険三ヶ月もらえると思います(^^)
離職票もらってハローワークにいけば、失業保険受給の延長手続きをして、産まれたお子さんが3歳になる前までに受給することが可能だと思います。

コロナのこともありますし、なにか救済措置があるかもしれませんので、退職する前に一度ハローワークで相談してきてはどうでしょうか?