
昨日の産婦人科での対応に不満があり、他の先生を指名したいと思っている妊婦さんがいます。
愚痴です!
昨日産婦人科であった出来事なのですが、今日になっても思い出すとイライラしてしまって、吐き出し口がなかなかないので聞いてください(>_<)
妊娠を機に先日隣市に移転しまして、それまで掛かっていた産婦人科から最寄りの産婦人科に転院する事になりました。
昨日、初めて転院先の産婦人科に掛かったのですが、その時に看ていただいた先生の対応に凄く腹が立ちました。
その日は主にエコーでの検査とおりものの検査を行ったのですが、待合室から内診室に通され、その後下着を外して診察台に座り先生がいらっしゃるのを待っていました。
しばらくして、カーテン越しに先生がいらっしゃったのが分かったのですが、私に声掛けもなくいきなり検査器具を膣に入れてきたんです!あまりにもいきなりでびっくりしたし、痛かったです😱
一緒に付いていてくださった看護師さんはとても優しい方だったのでグッと耐えました。
エコーを撮る際に胎児の状態の説明もなく、そのまま隣の別の内診室(?)に誘導されました。
扉を開けると先程の先生と思われる方がいらっしゃり、挨拶も無しに矢継ぎ早に「2月7日だから。いい?あと母子手帳早く作らなきゃ駄目よ。はい、これエコー写真ね。それから(ry」と…。
『へ?2月7日? あ、それって分娩予定日って事?
母子手帳?…は転院先の病院から書類を貰って役所に行ってって転院前の産婦人科医さんに言われたんだけど…。…ってかあなた誰よ?さすがに失礼なんじゃない??』
と、すごくモヤモヤしてきました。
ポカンとする私を置いてけぼりにして、先生は色々と言ってさっさと診察を終わらせようとしてきたので、診察台での検査の時に一切説明のなかった胎児の状態について尋ねると、「何言ってるの?心臓は動いてるよ。ちゃんと見てなかったの?動いてなかったら説明してるよ」と😒
先程の検査時の対応の事もあったしで、さすがにカチンと来まして、
「は?いやいや、どこに心臓があってどんな風に動いてるとか説明もなしで、“動いてなかったら説明してる”とか言われても分かる訳ないでしょ。こっちは素人なんだから。」と言い返してしまいました…。
先生は隣にいた看護師さんにボソッと「説明しとかなきゃ駄目でしょ」とか責任転換してましたけど、それこそ先生の役目でしょうよ!と更に沸点が上がり…(>_<)
受付の方や看護師さんは皆さんとても優しい方ばかりでしたし、院内はとても綺麗で、それに先輩ママさんから食事が美味しくアフターケアもしっかりしてるからとお勧めされていたので、それだけにすごく残念な気持ちになりました…(´д`)
先輩ママさんにその事を相談したら、次の妊婦検診で他の先生を指名してみてそれから分娩先を決めてもいいんじゃないか、とアドバイスいただいたのですが…。
一日経った今、思い出すとイライラしてしまうのと同時に、
私が短気過ぎるのか、気にし過ぎなだけなのか、そもそもそんなに珍しい事ではないのか…と、妊婦だから余計つっかかってるだけなのかも、とも思えてきまして(>_<)
長文になってしまってすみません!
愚痴なので、読み流していただいて大丈夫なのですが、もしご意見あれば教えてください(。>ㅅ<。)
- とみぃ(8歳)
コメント

amiri
腹が立ちますね!!
何も分からないこっちの身にもなってほしいです(;_;)

yun☺︎︎❤︎
そんな先生嫌ですね…(´・ω・`)
心臓がどことか分かるわけないですよね!笑 専門医じゃないし!笑
私なら転院しちゃいます( ´・∀・` )
-
とみぃ
やっぱり嫌になりますよね!?
私だけじゃなかった…( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
そうですよ!何から何まで初めてなのに、この人何言ってるんだってなりますよね😒
私も前の産婦人科に再転院しようか考えています(笑)
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日

(*^^*)
いえ!
短気過ぎません!
怒るのが普通です!
その医者ウザいですね、かなり。
私なら病院変えます\( ¨̮ )/
-
とみぃ
そうですか?…やっぱりそうですよね?!
私もともと怒りっぽいところあるので、一日経ってもイライラしてるなんて良くないのかなあとも思ってました
本当にうざいですよね!😒
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日
-
(*^^*)
誰でも腹たちます!
赤ちゃんが動いてるいるのか
楽しみもあり不安で行っているのに
説明も無しは診察受ける必要が
無くなってきますよ( ̄▽ ̄;)💦
11週とゆうまだ妊娠初期ですから
流産しないかとか不安ですよね。- 7月23日
-
とみぃ
そうですよね!💨
今回は転院して初めての検診だった事と、ここ最近茶色いおりものが続いてて赤ちゃんが元気に大きくなっているのか不安だったので、緊張して検診に臨みました
なのに雑な対応されて、イライラするし悲しくなるしで…( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
安定期前なのもあり、余計に不安です- 7月23日
-
(*^^*)
初診だったんですね(´・ ・`)💦
初診で来てる妊婦さんに対して
なってない態度ですね(´-3-`)!
イライラするのも精神的に
良くないので赤ちゃんが
元気みたいなのでそれを
喜びのひとつとして
忘れて、そして転院しましょう!- 7月23日
-
とみぃ
そうなんです…
そこの産婦人科を受診するのは初めてでして、先輩ママさんがそこで以前2人出産したらしく、3人目できてもその産婦人科で出産したい っていうお話を聞いて、ドキドキしながら行きました(>_<)
ショックが大きいです( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
通い辛さはありますが、やっぱり前の産婦人科に再転院しようかな…💡
赤ちゃん元気みたいで本当に良かったです❤- 7月23日
-
(*^^*)
残念でしたね、、、
先生の機嫌が相当悪かったのでしょうかね…悪かったとしても私情を挟まれて仕事して欲しくないですよね( ̄▽ ̄;)
前の産婦人科は良かったのですか?♪
いいと思うなら変えてみてはどうでしょう( ˙꒳˙ )- 7月24日
-
とみぃ
お返事遅くなりすみません!
検診時はムスッとした顔でした😒
口コミサイトを見てみたところ、寡黙な感じの先生だけどきちんとされている〜といったいい評判ばかりで…
たまたま機嫌が悪かったのかどうなのか…
それでも態度に出すのとは違いますよね💨
前の産婦人科の先生は、ハッキリ物を言う先生なので相性の善し悪しがあったみたいですが、私は変に気を遣ってオブラートに包まれるよりも清々しくて好きでした(´^ω^`)
エコーでの検診の際も、『いま赤ちゃんはここにいて、胎嚢これくらいで赤ちゃんはこれくらいで〜… 標準くらいの大きさだしココの心臓もきちんと動いてるから大丈夫よ。不安ならまた言ってね』っていう対応で安心できました✨
やっぱり戻そうかな…( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 7月26日

ママ頑張ってます
いあいあ。それは腹たちますよ。
普通エコーを入れてくる時も見えない分はじめますねー力抜いてくださいねなど言うべきだと思いますし
普通診察台で説明しますよね。
むしろそれが貴方の仕事で役目でしょって感じですし。
なんかこっちまで本気でイライラしてきました!
そんな先生いらなすぎですね。
当たり前で健診しないでほしいですよね。
先輩ママさんの言う通りもし違う先生がいるならそちらに変えてみてください!
そのままその先生ならとみぃさんとベビちゃんにとってストレスだけです(T_T)
-
とみぃ
やっぱり説明あるべきですよね!?
そうか、やっぱりそうなんだ…!
そうですよねそうですよね!
それが先生の仕事の役目ですよね?!
a.mamaさんまでイライラさせてしまって申し訳ないです!😱
妊婦さんの体にイライラは良くない( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
先生を替えられるなら相談してみます💡
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日

ゆずゆず*
それはすごく腹たちますね😤
先生は知ってて当然かもしれないですが、こっちは分からないことだらけで、それを説明するのはむしろ義務だと思いました😣
分娩は安心して、信頼できる先生がいいと思います>_<✨
-
とみぃ
そうですよね!?
先生は当然だと思ってるかもしれないですが、妊婦がみんな産婦人科事情分かると思わないでほしいです(>_<)
自分に合った先生が見つかるといいなあ…
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日

♡ Minnie♡
それは言い返して当然です!言い返しにスカッとしました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾˚*
実際そういう扱いの病院あるみたいですね。でもそれが当たり前ではないです!
他の先生に指名ができるのであればした方が良いと思います!
ただ2人先生がいるところだと分娩の時にどちらの先生にあたってもいいように順番に診察にした方がいいと言われることもあります。私の行ってる病院がそうです。とにかく妊婦に対してのその態度は本当にあり得ないと思います(*`皿´*)ノ
-
とみぃ
おおお!そうですか?(⊙⊙)
私全然言い足りなくて、いざ言いたい時にイライラして震えて言葉に詰まっちゃって…(笑)
そうなんですか💡
今回の産婦人科も院長と副院長の2名体制のようで、実際に分娩時担当する先生が場合によってどちらになるのか分からないですもんね
本当にあり得ないですよね!😱
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日

ちゆん
すごい先生ですね(~_~;)
大体、先生だからといって他人の身体に触ることなのになんの声かけもないなんて信じられません(>_<)私だったら大きな声でえ?!痛い痛い痛い!!とか言っちゃうかもしれないです*\(^o^)/*笑
あとはこっちから心臓動いてますか?とかこっちから聞くのもありだとおもいます♬
私だったら不信感を抱いた病院では
特別な理由がない限り別を探します!!!
もし協力的な旦那さんでしたら、一度相談されてみてはどうですか?(^^)
-
とみぃ
もう本当にびっくりしました😱
そうですよね!何の声掛けもなくて信じられない気持ちでいっぱいでした…(>_<)
大袈裟に痛いって言っちゃえば良かったな…(笑)
もっと質問攻めすれば良かったのかも😂
不信感が消えなくてですね( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
主人とも相談して、他の先生の対応次第では本当に再転院しようと思います!!
主人は親身になってくれるので心強いです✨
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日

Gun♥⛄💙⚾
腹立ちますね~‼
でも言い返せたとみぃさん偉いです‼‼‼
私だったらきっと唖然で終わって、後から悶々としちゃいます(-_-)
他の先生いても、分娩の時にはどの先生に当たるかわからないので私なら病院変えますね‼
-
とみぃ
本当に腹が立ちますよね!!
イライラすると震えたり涙が出るタイプなので、実際は言いたい事の半分も言えず我慢してしまいました( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今まさに悶々としています😂
もっと言いたかったな💨(笑)
やっぱりそうなのか…!
複数先生がいらっしゃる場合、分娩当日どの先生が担当するか分からないんですね?!😱
そりゃ危険だ!
もう一度主人に相談してみます!
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日

けむんぱす
この先生、雑すぎます!!
まず声掛けもしないなんて<(`^´)>
器具って力緩めても異物感あるのに…
-
とみぃ
雑ですよね!?やっぱりそうですよね!!
いきなり冷たい器具がグッと入って来て凄くっびっくりしました…( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日

わーこ★
腹立ちますね(>_<)
私も、そこまでではないけど、ちょっと似たような経験しました。
初の妊娠が分かって初めての検診のとき、ちゃんと妊娠してるかどうかも告げられなかったので、先生に確認すると、「え、さっき見たでしょ!?」と言われました(-。-;
素人には分からないからちゃんと言ってほしかったし、おめでとうございますの一言も先生からも看護師さんからも誰からもなく、悲しかったのを覚えてます。
それからの検診ずっとその先生だったのですが、毎回毎回バカにしたような口調で、私の産後1ヶ月検診のときに、まだベビーバス使ってると言ったら、ものすごくバカにしたような感じで「大人風呂に入れなきゃだめ!常識的に考えたら分かるでしょ!初めてのたまひよ買った?!あなたみたいな人は買わなきゃダメよ!」と言われ、唖然としました´д` ;
1ヶ月過ぎてもベビーバス使ってる人なんてたくさんいるし、ましてや、たまひよ買えって、、、産科の先生が言うこと??
2人目は別の病院にします*\(^o^)/*笑
-
とみぃ
ごめんなさい!!間違ってお返事を下に投稿してしまいました😱
回答いただきありがとうございます✨✨- 7月23日

なぁなん77
そこの病院の先生ダメですね。やっぱり最初の印象でダメだと思ったら変えてもいいと思いますよ。信頼できる病院じゃないと安心して赤ちゃん産めないですしね。
私は、失敗しているので、ダメだと思ったらすぐ変えるべきだなって思ってます( *´︶`*)
-
とみぃ
やっぱり酷い先生ですよね!?
不信感が消えなくて、院長は評判がいいみたいなので先生が替われば大丈夫かな?と思ったりもしてるのですが…うーん
そうなんですか?∑(´Д`ノ)ノ
先輩ママさんのお話は説得力がありますね…!
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日
-
なぁなん77
私は、最初の妊娠の時に有名な病院だったので通っていたら、素っ気ないし、説明もないし、出血してしまった時も詳しく言われなくて安静にしてとだけで、不安で何回も病院に電話したのに、安静にだけで、出血ひどくなってしまい病院変えたところ流産になりました。変えた病院では詳しく説明してくれて、あなたのせいではないですよ赤ちゃんの問題で起こる流産だから自分責めないでねって優しく対応してくれました。
それから、そこがかかりつけになったのですが、ダメだと思ったら変えた方が後悔はないですよ!
今の病院は、ちゃんと赤ちゃん横向きでこんな動きでとか細かく説明してくれて、不安なことは全て聞いてくれます。
病院1つで全然違いますから、ストレスたまらない先生、病院に出会うといいですね!- 7月23日
-
とみぃ
えーーーっ!∑(´Д`ノ)ノ
酷い!酷すぎる!!
なんて不誠実な対応なんだ!💨
言葉一つ、対応一つで心持ちが全然違いますよね!(>_<)
なぁなん77さんが、転院して素敵な先生に出会えたようで本当に良かったです( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
もう一度主人と相談してみて、来週の妊婦検診をもう一度そこで受けるか再転院するかもっともっと考えてみます💡
詳しい体験談を話してくださり、ありがとうございます!!✨
マタニティライフ、お互い頑張りましょう!(*´ω`*)- 7月23日

とみぃ
えーっ!私と同じだ!∑(´Д`ノ)ノ
第三者目線で見てもやっぱり酷い!!💢
初めてなら尚の事不安でいっぱいなのに、そんな対応あんまりです!💨
おめでとうの一言や温かい言葉が欲しいですよね( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
先生が妊婦本に頼れってアドバイスするのなんて、『じゃああなたは何の為にいるの?検査して、赤ちゃん取り上げるだけですか?』と問いたい…😒
世の中色んな先生や産婦人科があるんだなあ…
共感してくださり、ありがとうございます!✨

とみぃ
わーこ★さん 宛ですm(_ _)m

ゆっしゃん
ほんと、その先生ありえないと思います!!!
他の先生がいるにしても、分娩の時に誰にあたるかわからないし、私なら転院考えます。
やっぱり信頼できないのに通い続けるのは不安だし、不信感をもって通うとストレスにもなりそうだし…。
私でもイライラおさまらないと思います。
-
とみぃ
そうですよね!やっぱりあり得ないですよね!?
引越し先の近くと思って転院しましたが、多少遠くなっても前の産婦人科に戻ろうかと真剣に考えています(>_<)
産婦人科の名前を晒してやりたい…😒(笑)
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月23日

那月☆
私でもいらっとしますよ。
いますよね、産婦人科でそのような経験はないのですが小児科で言われたことあります。
咳がひどく発熱もあったため、夜間救急にかかった際に
なんでこんなことで来るの?大丈夫にきまってるでしょ?昼間に小児科行った時にマイコプラズマがどうのって言われた?周りではやってるの?流行ってないならありえない。なんでこんな当たり前のことしらないの?
ってキレ気味で言われました。
1人目だったのでわからないし、10代で若かったしそういう風に言われたのかな?って泣きそうになりました。
医者じないから何も学んでないし、しらないよ!ってなりました。
-
とみぃ
そうですよね!イラッとしますよね!!
えっ!そんな対応されたんですか?∑(´Д`ノ)ノ
それ酷い!💢
知らないし子供に何かないかと不安だから夜間救急に駆け込むのに😒💨
先生は専門だろうし沢山の患者さん診てきて詳しいだろうけど、ママさんが皆子供の病気を熟知してるなんて思わないでほしいですよね!
発熱一つでも、小さな子供は内臓に異常をきたしたり、難聴になったり…って侮れないんだから💨
ほんと、いい先生もいれば、ただ“お勉強ができるだけ”の先生もいますよねー┐(´д`)┌
共感してくださり、ありがとうございます!✨- 7月25日

とみぃ
皆様!沢山の共感コメント、ありがとうございます!!✨
お陰様であれからイライラも大分治まり、皆様のコメントを拝見して思った事を主人に改めて相談する事が出来ました(´^ω^`)
泣き寝入りみたいにならなくて良かったです…!( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
まだ再転院出来ていませんが、早めに確認しておきたい事が数点できましたので、聞いておきたい事をきちんと整理して、もう一度転院先の産婦人科に行こうと思います!
その時の先生の対応や疑問の回答次第で、すぐに前の産婦人科に再転院したいと思います!💡
ここで愚痴らず我慢していたら、一人で悶々と内に溜め込んでいたかも…
皆様にグッドアンサーを差し上げたいのですが、どうやら機能上できないようなので、この場でお礼申し上げますm(_ _)m✨
とみぃ
もう本当に腹が立ってですね( ´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
こっちは沢山不安を抱えて受診したのに、あんまりです
共感してくださり、ありがとうございます!✨