
質問なのですが、冬に娘を出産予定で私の両親は初孫ということもあり楽…
質問なのですが、冬に娘を出産予定で私の両親は初孫ということもあり楽しみと色々ベビー用品を買ってくれたり「必要な物他にないかい?お金は大丈夫?」など聞いてくれるのですが義両親は息子を楽しみにしてたせいなのか性別がわかる前までは〇〇買わなきゃね!とか色々言ってくれてたのに、性別が女の子と確定してからベビー用品の事聞いてくれたりなど子供のことについて特に興味を示してくれません。自分達で買えるので気にする事でもないとは思うのですがあまりにも両家の差がありすぎて😅
そんなものなのでしょうか?(笑)
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
少しケースが違いますが、私の親も初孫ということもあり今から色々買わなきゃ!と楽しみにしています☺️義両親はもう、孫が3人もいるからなのか特に何もないです笑
でも自分の親に1番可愛がってもらえればいいやと思っています😂笑

はちママ
所詮他人ですからね、義家族😀
下手にベタベタ構われるより、絶対良いですよ。
-
ママリ
ベタベタよりはマシですけど女の子とわかったらここまで急に冷めた感じになられると産まれてくる娘が可哀想で😓
- 11月2日

はる
うちも同じですよ〜!
義実家の方がめちゃくちゃ裕福なのに未だにおもちゃ一つ買ってくれたことないです😅
そのくせ変なとこでしゃばってきて口だけ孫孫!うるさいので
全然娘を会わせていません。笑
実家の両親はいろいろいつも気にかけてくれて
プレゼントもたくさんくれるので
頻繁に会わせています👌🏻娘もとても懐いてます☺️
-
ママリ
私のところも義実家が自営業で両親より断然裕福なのに何故か…って感じですごい分かります😂😂
やっぱり可愛がってくれる方に行きたくなりますよね!- 11月2日

moony mama
女の子の孫のことは、嫁側がするって考えだっりしませんかね?
我が家は、息子で本家の跡取りになりますが、義両親より実親の方が何かとしてくれますよ😊
-
ママリ
妊娠を教えた時は無事に産まれてきてくれるならどっちでもいいね!と言ってくれていたので…でも旦那が昔着てたお古を出したりワクワクしてたのでどうなんでしょう😓
- 11月2日

はじめてのママリ🔰
義両親は孫が7人目なので無です。笑笑
-
ママリ
両家とも初孫なのですが何故か義実家は…😅
- 11月2日

退会ユーザー
今は興味示さなくても産まれたら孫フィーバーになりそうな予感します😂
-
ママリ
わがままですがそれはそれで嫌になりそうです😂😂💔
- 11月2日

はじめてのママリ🔰
やはり自分の娘が産む子供と他人の女性が産む子供は全然違うみたいです😂
ママリ
なんかここまで差があると可愛がってくれる方だけに顔出したくなるというか…😅(笑)
はじめてのママリ🔰
友人にも義両親は初孫なのに関心なく呆れている子がいました💭なので、やっぱり差は出るのかなと思います😭
顔出さないの?とかの話になれば旦那さんに相談してみてはどうでしょうか✨