![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休期間延長か、予定通り8月復帰か悩んでいます。待機児童問題も考慮し、半年間無給で4月入所するか、皆さんはどちらを選びますか?
育休期間のことで悩んでいます。
8月に娘が生まれました。
来年の7月に保育所に入れ、慣らし保育を終えた8月から復帰予定です。
ただ、最近もっと長く子供を側で見ていたいという気持ちが増え、育休を延長しようかと悩んでいます。
私の地域では、9月頃から待機児童が出てくるらしいので、保育所入れずに延長…ということにはならず、多分7月に申し込んだら途中入所できます。
ですが、もう少し長く見るとなると、9月以降は待機児童が増えてなかなか途中入所が出来ないと思うので、再来年の4月入所にしようと思うのですが、育休手当が来年の8月で終わるので、8月から4月まで無給でやっていけるのか?という不安があります。
①このまま予定通り7月に保育所入れて8月復帰
②育休を延長して半年間無給のまま4月入所にする
皆さんならどちらを選びますか?🙇♀️💦
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も子どもともっと一緒にいたいので半年間旦那様の給料などで生活出来るのなら②を選びます💦
途中入所は無理そうな園はないんですかね?😅
![にゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃ
私も今赤ちゃんとしっかり一緒にいたいので、②を選びます!無給はいたいですが💦
でも今しかできないことなので!
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
私は結婚する前から、出産したら3年は育休を取得するって決めていました。
3年予定でしたが、娘の体力について行けず、2年4ヶ月に育休を短縮して、娘は4月入園で保育園に入りました。
7月の入園だと確実に希望の園に入れるってことでよろしいでしょうか?
うーん、主さんが見たいって思って、旦那さんも理解してくれるなら、延長します🥰
私は2年4ヶ月娘と密なLIFEを送れて、良かったと思っています🥰🥰🥰
でも、第二子出産できたら、1年半くらいで復帰すると思います(笑)
コメント