
糖尿病や高血圧の家系で、自身も健康が心配です。検査時の朝食についてや、血液検査の糖尿病に関する数値を教えてください。
糖尿病の方いますか?
母の家系も父の家系も糖尿病・ 高血圧です。
私も病院に行くと血圧がかなり高いので高血圧なんじゃないかなと思っています。
子供の頃から肥満で、一度痩せましたが産後また太ってしまい、最近自分も糖尿病じゃないかと心配です(汗)
病院で検査してもらおうかなと思っているのですが、朝ごはんは食べずに行ったほうがいいなどありますか?
また今年の4月に別件で血液検査はしたのですが、糖尿病だとここの数値が高いなどありましたら教えて下さい💦
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

まあ
何時から食べたらダメなのかとか病院によって違うので、とりあえず1度受診してから相談したらどうでしょうか😊?
まあ
糖尿病だと血糖値が高くなります😊
はじめてのママリ🔰
去年の8月胃カメラをするのに血液検査をして血糖92
今年の4月に頭痛で血液検査をして血糖90でした。
紙には基準値空腹時70〜109と書いてあります!
空腹ではなく食後だと血糖値は高くなるのでしょうか?低くなるのでしょうか?
まあ
空腹時と食後の血糖値
基準値が違いますので、空腹時から高い人もいれば食後の血糖値がダメな人もいるし、
人それぞれです💦後、血糖値の検査はサイダー飲んだりするので普通の血液検査とはまた別物だと思います🤔
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
病院に行って糖尿病の検査をしてほしいと言ってみようと思います。
ありがとうございました✨