※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ✴︎
子育て・グッズ

家庭内ストーカーがいて、子どもが常に泣いて後追い。リフレッシュができず悩んでいます。

家庭内ストーカーが約1名…😩😩
ちょっとそばから離れたらギャン泣きです。
キッチン入ったらもうこの世が終わりかのように泣きますw
トイレも泣きながらついてくるし…
パパでもダメです😭😭😭😭
上の子が後追いみたいなのが全くなかったので
もう嫌になります…😂😂😂
今は私の足元で遊んでます…wwww
せっかくファミリーサポートや一時保育があるのに
リフレッシュで利用したくても、ギャン泣きがわかってるので預けられず…💦💦
一体、いつになったらおわるの😭😭😭

コメント

tatara

長男は2歳前まで続きましたよ😂

  • 初めてのママリ✴︎

    初めてのママリ✴︎


    ありがとうございます!
    げっっ!!!!笑
    それくらいになるともっと恐ろしいです😂😂😂😂

    • 11月2日
deleted user

わたしの娘もです!!生後7ヶ月半頃から始まった後追い。。
もう今では後ろ向いただけでこの世の終わりレベルで泣きます😭😭
喉潰れるんじゃないかってくらいで泣き出します😭😭

  • 初めてのママリ✴︎

    初めてのママリ✴︎


    ありがとうございます!
    なんなんですかね💦💦
    我が家は全然リビング広くないんです!www
    見えなくなるくらい遠くにいて泣かれてる感覚ですww

    • 11月2日
ママ

男の子が多いみたいですね😅
全員男の子ですが、全員そんな時期ありました💦個人差で短い長いがあるくらい🙄


パパは今更ですが、産後すぐから母乳以外、パパいる時間はパパに抱っこ、おむつ、お風呂等してもらってたら2人目以降はパパだけ大丈夫でした!
でも後追い激しすぎますよね🤣
2歳くらいのイヤイヤ期でだいぶなくなりました😌

  • 初めてのママリ✴︎

    初めてのママリ✴︎


    ありがとうございます!
    今、少し離れて遊んでたので
    その隙にトイレきましたが、
    まさかの気付かれました💦💦笑
    背中にも目がついてるのかな…
    と思ってしまいます🤣🤣

    来春、保育園に入れる予定で、
    慣らし保育が今から憂鬱すぎますw

    • 11月2日
  • ママ

    ママ


    トイレ未だに末っ子付いてきます😅
    背中にも目ついてるかな、、はよく思います😂

    一歳2ヶ月くらいですよね、、
    慣らし保育大変そうですね😅

    • 11月2日